京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up279
昨日:363
総数:542808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

避難訓練(不審者対応)

 10月2日(水)の2校時に避難訓練(不審者対応)を実施しました。下鴨警察の方の指導の下,対応の仕方を教職員が学びました。児童は,担任の指導により教室内で集まり次の指示があるまで,じっと待っています。
 その後,放送により体育館に集まりました。いつものように「おはしもて」・押さない・走らない・もどらない・低学年優先を守り,静かに避難できていました。
 警察の方からは,下校時や放課後の過ごし方について「いかのおすし」・ついていかない・のらない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせるを守ること,こども110番の家についてのことなどをお話しいただきました。
 何もないことを願いますが,いざという時のために,今後も訓練を続けていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

秋の味覚を楽しむ会(いもほり大会)

 9/28(土)地域の方の畑をお借りして,毎年恒例の「秋の味覚を楽しむ会(いもほり大会)」が行われました。
 天気にも恵まれ,大勢の家族がスコップを片手にいもほりを楽しみました。少年補導の方々に今までお世話いただいたおかげで,大きなおいもがたくさん収穫できました。
 いもほりの後は,いもがゆをいただき,子どもたちはビンゴゲームを楽しみました。いもの重さ当てクイズもあり,予想に近かった児童の表彰もありました。あっという間の2時間でした。
 少年補導委員会の皆様・PTAの皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

休日参観・引き渡し訓練 9/8(日)

 本日は,大変暑い中,休日参観にたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは少し緊張した様子で学習をしていましたが,おうちの方に見ていただきうれしそうでした。中間休みも含め,子どもたちのいろいろな姿をご覧いただけたことと思います。
 また,児童が在校中に災害が起き,集団下校が不可能な場合を想定して引き渡し訓練を実施いたしました。皆様のご協力をいただき無事に終えることができました。児童の安全を第一に考え,緊急時に慌てずに落ち着いて対応できるように取り組んでいきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

土曜学習 9/7

 今年度2回目の土曜学習が行われました。自学自習の後は,講師の先生の楽しい多言語学習です。いろいろな国の言葉を使って,色おにや進化ジャンケンなどのゲームで盛り上がりました。青年海外協力隊でエチオピアに派遣されていた教員も参加し,アムハラ語も教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

読みきかせの会

 木曜日の中間休みに,PTA読みきかせの会のみなさんに絵本の読み聞かせをしていただいています。今日も2冊の絵本を読んでいただきました。いつも子どもたちには大人気です。
画像1
画像2
画像3

下校します。

16時現在,雷雨がおさまっていますので,児童を下校させます。よろしくお願いいたします。

本日の下校について

1年生保護者の皆様
15時現在,雷のため,放課後残っていた1年生については,教室で待機しています。雷が収まった時点で下校させます。その際は,またメール配信させていただきます。放課後まなび教室説明会に参加されるお家の児童については,そのまま学校待機させます。.


2年生以上の保護者の皆様
 雷のため,児童は,6校時終了後も各教室で待機いたします。雷がおさまった時点で下校させます。その際は,また,メール配信させていただきます。.

朝の読み聞かせ

 PTA読みきかせの会の皆さんに3年生,6組の教室で朝の読み聞かせをしていただきました。「子どもたちは,集中して一生懸命聞いてくれました。」と褒めていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・わかめスープ

今日は新献立の【うずら卵とキャベツのいため煮】が登場しました。
豚肉と野菜を炒めて調味料で煮た後,うずら卵を加えて片栗粉でとろみをつけた中華風の炒め物です。
ごはんとよく合う味で,子どもたちにも人気がありおかわりをする子が多かったです。

校内研修

 学校閉鎖日明けから,学校では連日,教職員研修,環境整備を行っています。21日(水)には,洛北中学校区の6つの小学校教職員と洛北中学校教職員が本校に集まり,合同研修会を行いました。9年間の学びを経て,どのような子どもを育みたいか,全体会と分科会で話し合いました。
 校内の研修会では,学級経営や校内研究授業研修で2学期からの授業や子どもたちとの関係づくりについて話し合いました。また,「ユニバーサルデザイン」の視点で校内環境を考える職場ミーティング。そして職員作業で実際に環境整備を行いました。
 本校教職員が講師になってお互い学び合う「岩倉南OJT(オンザジョブトレーニング」では,事務職員が講師となり,公金,預り金の流れ,備品,就学援助制度など学校事務全般について学びました。
 普段は,なかなか時間が確保できない中,夏季休業を利用して充実した研修ができました。今後に活かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp