京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:125
総数:546623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・わかめスープ

今日は新献立の【うずら卵とキャベツのいため煮】が登場しました。
豚肉と野菜を炒めて調味料で煮た後,うずら卵を加えて片栗粉でとろみをつけた中華風の炒め物です。
ごはんとよく合う味で,子どもたちにも人気がありおかわりをする子が多かったです。

校内研修

 学校閉鎖日明けから,学校では連日,教職員研修,環境整備を行っています。21日(水)には,洛北中学校区の6つの小学校教職員と洛北中学校教職員が本校に集まり,合同研修会を行いました。9年間の学びを経て,どのような子どもを育みたいか,全体会と分科会で話し合いました。
 校内の研修会では,学級経営や校内研究授業研修で2学期からの授業や子どもたちとの関係づくりについて話し合いました。また,「ユニバーサルデザイン」の視点で校内環境を考える職場ミーティング。そして職員作業で実際に環境整備を行いました。
 本校教職員が講師になってお互い学び合う「岩倉南OJT(オンザジョブトレーニング」では,事務職員が講師となり,公金,預り金の流れ,備品,就学援助制度など学校事務全般について学びました。
 普段は,なかなか時間が確保できない中,夏季休業を利用して充実した研修ができました。今後に活かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

本日の下校について2

16:30現在,雷雨が小康状態のため,放課後残っていた児童を,町別ごとに教員が引率し,帰り始めました。

本日の下校について

本日,雷雨のため,放課後に残っていた児童については,学校に一時待機をしています。現在,体育館に集合し,残っている児童を確認しています。雷雨がおさまり次第,同じ方面の児童ごとに教員が付き,集団下校いたします。ご心配をおかけし,申し訳ございません。

町別集会 7/10

 第2回の町別集会が,7月10日に行われました。各町に分かれて,登下校の仕方や地域での遊びなど話し合った後,地域校外委員の方から,夏休みの地域の取組やくらしについて話していただきました。
 その後,集団下校するために運動場に集合して並びました。同じ町内の子どもたちが仲良くなると,地域の結びつきも強くなると思います。
 地域校外委員の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
・むぎごはん
・牛乳
・さばめし(具)(新献立)
・トマトだご汁

今日の給食は新献立のさばめし(具)が登場しました。
さばめし(具)はさばの水煮とごぼう・にんじんなどの野菜を一緒に甘辛く煮つけています。教室でご飯とは別に盛り,後からご飯の上に乗せて食べます。
トマトだご汁は九州でよく食べられている【だご汁】にトマトを入れて仕上げたしるものです。【だご】とは九州の方言で【だんご】という意味があり,給食ではトマトを練りこんだトマト風味のだんごを作って入れました。

どちらの給食もとても好評でたくさんおかわりする子どももいました。

土曜学習開講!

画像1
画像2
 今年度の土曜学習が,本日からスタートしました。今年度も,自学自習をめざして自ら学ぶ学習習慣を身につけることと,様々な国のことばや風習などの文化にふれる体験を楽しく行うことをめあてに取り組んでいきます。

音楽集会

みんなの日に続いて体育館で
音楽集会を行いました。
みんなで歌ったり,音楽クイズを考えたり,
音楽を楽しむ時間になりました。
画像1画像2

みんなの日

画像1
画像2
画像3
7月5日㈮の1時間目にみんなの日の取組がありました。
今回はみんながすみやすい社会について考えました。
しょうがいがあったり,目に見えにくくても困っていたり,
いろんな人が共に暮らす世の中で,自分にできることを見つけて
行動していこうと思ってくれた人がたくさんいました。

読聞かせスペシャル

本日昼休み読み聞かせの会スペシャルを開催して頂きました。
たくさんの子どもたちが学校図書館に集まり,
読み聞かせというより,楽しいショーを見せて頂きました。
日頃目にしているかもしれない本も,全く違う楽しさを知れたと
思います。これからその本を見つけるたびに,今日の読み聞かせの会を
思い出すことと思います。楽しい時間をありがとうございました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp