京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:372
総数:542919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

苗の植え付け 5/19

 毎年9月に少年補導委員会の皆様にお世話になり,秋の味覚を楽しむ会(いもほり大会)を行っています。今年度も北陵高校北側の藤本農園にて,いもほり大会を行う予定です。その準備で,先週15日には,草刈り,畝作り,19日には,苗の植え付けを少年補導委員会の皆様がしてくださいました。
 保湿のために,植えた苗の上に刈った草を被せます。保湿や雑草が生えることを防ぐために,畝の谷はフィルムで覆いマルチングを行います。夏休み前には,不定根を切る作業を行います。
 収穫をするためには,これだけの準備が必要であることをいもほり大会当日にはお知らせします。少年補導委員会の皆様には,貴重な体験をさせていただいていること感謝いたします。
画像1
画像2

企画推進委員会

 「学校運営協議会」は,地域や保護者の皆様に学校運営へ参画していただくことで,学校と地域や保護者の皆様との信頼関係を深め,ともに知恵を出し合い,協働しながら,子どもたちの豊かな学びと育ちを目指していく「地域とともにある学校づくり」を進めるための仕組みです。4月に,今年度の学校経営方針の承認を受け,様々な取組を進めているところです。
 5月16日には,5つの委員会をもつ企画推進委員会が行われました。各委員会がそれぞれの学年と関わる仕組みをつくることによって,地域・保護者の皆様と学校がつながっていくことができます。主に,総合的な学習の時間,生活科の授業で,企画推進委員さんを中心にゲストティーチャーとして,学校運営に参画していただきます。
 教職員と,地域・保護者の皆様が一堂に会し,話し合うことは貴重な機会です。それぞれの委員会で活発な意見交換が行われ,時間があっという間に過ぎました。昨年度の取組を活かし,内容を充実させていければと思います。
 地域・保護者の皆様,今後ともご支援,ご協力をよろしくお願いいたします

画像1
画像2

かわいいお客さま2

 今日は,2年生が1年生を連れて学校探検をしていました。校長室にも,たくさん見学にやってきました。(時間の都合で全員は入ってもらえませんでしたが)
 歴代の校長先生の写真を不思議そうに眺める子,ソファを見て感動している子,いつも反応が微笑ましいです。
 たくさんのつぶやきに,子どもたちは,校長室のことをこんな風に思っているのだなと改めて勉強になりました。また,どこかでお知らせしたいと思います。
画像1画像2

かわいいお客さま

 2年生が,生活科の学習で学校探検を行っています。いろいろな部屋の担当教職員にインタビューをして,それらをまとめて1年生に伝えるようです。
 先日は,校長室について知るためにインタビューに来てくれました。
 来客中でしたが,「せっかくなので」ということで入ってもらい,教育委員会の先生ともお話ができました。校長室に入るのは初めてで,感想は,「かっこいい」そうです。はっきりと話し,一生懸命メモをとっていました。相手意識をもちながら学習することは大切です。1年生への紹介は上手くできるでしょうか。楽しみにしています。
画像1

久しぶりの登校 5/7

 10連休も終わり,子どもたちは久しぶりの登校です。いろいろな過ごし方があったと思いますが,早く生活リズムを取り戻し,元気に学校生活を送ってほしいと思います。
 昨日の5月6日は立夏で,暦の上では,もう夏です。さわやかで過ごしやすい時期もあっという間に過ぎ,暑い夏がやってくるのでしょうね。
 そのような中,子どもたちは朝からあいさつ運動で元気な声を出し,中間休みには,外で遊ぶ元気な声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

ニュートンのリンゴの木

 正門近くにリンゴの木があります。これは,10年ほど前に岩倉南小おやじの会の皆さんに植樹していただいた木です。実は,この木は,東京大学の教育実習施設「小石川植物園」にあるニュートンのリンゴの木の子孫なのです。その苗木をいただいて,大きくなってきました。そして,今回初めて花を咲かせました!実がなった時には,お祝いをしたいと思います。楽しみです。
画像1
画像2

5月は憲法月間です。

 (きらめき5月号より)
 5月1日に新天皇が即位され,元号が「令和」に変わります。生活が大きく変わるわけではありませんが,この特別な日を気持ちを新たにして迎えたいと思います。そして,この10連休で,心も体もリフレッシュをして5月をスタートさせたいものです。
 また,5月3日は令和時代になって初めての「憲法記念日」です。今から72年前の昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。
 学校では,4月26日(金)に「みんな かけがえのない命」というテーマで,よりよい学校生活を送る気持ちを育てるねらいで,全校一斉に「みんなの日」の取組を行いました。    
 校長講話の中で,一人一人が本当に大切にされているか,しているかについて投げかけ,「まあるいいのち」(作詞・作曲 イルカ)という歌を歌いました。「みんな同じ生きているから 一人にひとつずつ大切ないのち」というフレーズを心にとめてもらえたらと思います。そして,岩倉南小学校の合言葉の一つ,「やさしさと思いやり」を大切にし,みんなが安心して過ごせる学校にしていきたいと思います。
 さて,1学期の大きな学校行事として,6月1日(土)に運動会を行います。体育科では,すでに運動会に向けての練習が始まっています。この練習を通して,学級や学年がよりまとまっていきます。ご家庭でも,励ましの声かけや,着替え,汗ふきタオル,お茶等のご用意をお願いいたします。
 この10連休は,くれぐれも健康・安全に気を付けてお過ごしください

                    <児童の安全確保について>
画像1
画像2

ロング昼休み

汗ばむ日が続いています。そのような中,火曜日のロング昼休みには,子どもも先生も運動場で遊んでいる姿が見られました。いつもより長い昼休みを楽しんでいるようです。
画像1
画像2

ありがとうございました。

 校門の桜は花が散り,葉桜となりましたが,岩倉川の八重桜は,きれいに咲いています。
 4月18日,19日の参観・懇談会には,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。学級担任との初めての顔合わせとなりましたが,これから一年間よろしくお願いいたします。
 また,来週には家庭訪問が始まります。短時間ではございますがご予定をお願いいたします。担任は,一日に何件か訪問いたしますので,お茶などはお気遣いなく重ねてお願い申しあげます。
画像1
画像2

読み聞かせの会

 今年度1回目のPTAの皆様による読み聞かせの会が行われました。「どうぞのいす」「へんしんトンネル」の2冊の大型絵本を読んでいただきました。心が温かくなるお話でした。
 また,ブックポケットの皆様には,本の修繕・整理を行っていただいています。子どもたちの読書活動推進のためご協力いただき,ありがとうございます。

 4月21日(日)14:00〜岩倉図書館で読み聞かせの会の皆様による大型絵本の読み聞かせがありますので,ぜひご参加ください!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

学校いじめ防止基本方針

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp