京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:145
総数:546763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 たし算ひき算の筆算

画像1画像2
 たし算とひき算の筆算の学習を行っています。今は,たし算のいろいろなひっ算に挑戦中です。繰上がりを書くことを忘れずに,丁寧に取り組んでいます。

2年生 図書館へいこう

画像1画像2
 2年生も去年と同じように,毎週1回図書室に行って,本を借りています。子どもたちの楽しみは,貸し借りをした後の,読聞かせの時間。
今日は,図書館司書の先生に「ぞうのエルマー」の本を読んでいただきました。エルマーのお話は,たくさんのシリーズがあります。これをきっかけに子どもたちの読書の幅がさらに広がればよいなと思います。

2年生 水遊び1・2組

画像1画像2
 良い天気の中,第一回目の水遊びの学習を行いました。今週と来週の始めは,低水位での活動ですので,子どもたちの膝ほどの水の高さでした。
 水のかけあいをしたり,ワニさんやかにさんになっての移動を楽しみました。

【5年生】放送委員会の仕事

放送委員会では,チャイム前の放送や給食時間,掃除時間に音楽やクイズを流す仕事をしています。今後も責任をもって,学校のために仕事をしていってほしいと思います。
画像1

理科だより5年「植物の発芽」

植物の発芽の条件を調べるための実験計画を話し合いました。
どのような実験をすれば,発芽に必要な条件が分かるのか。
条件表を作り,それをもとにして,実験方法を話し合いました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「植物の成長と日光の関係を調べる。その2」

葉に日光が当たると,デンプンができることを別の方法で確かめます。
今回は,その前半です。
1枚の葉の真ん中あたりに,アルミニウムはくのテープをはります。
葉の一部分だけ,日光が当たらないようにしました。

みんなの予想は,
1.テープをはった所だけ,デンプンができないはず。
2.日光が当たった所は,デンプンができて,ヨウ素デンプン反応が起こるはず。
3.しまもようの葉ができる。

みんなで,ジャガイモの花壇にいって,葉にテープをはりつけましぬた。
画像1
画像2
画像3

【4年生】岩倉の魅力ってどんなところ?

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に自分たちが考える「岩倉の魅力」についてまとめています。「自然が豊かだな。」「お店がたくさんあって便利だよ。」「公園がたくさんあるな。」とそれぞれが岩倉の魅力をGIGA端末を使ってまとめました。もうすぐ発表です。

【4年生】電池の数で違うのかな?

画像1
画像2
画像3
理科「電池のはたらき」では,電池の数でモーターの回る速さや豆電球の光る明るさが違うのかを調べました。電池を2本使うつなぎ方を変えるのに,子どもたちは苦労しながら,友達と協力して実験を行っていました。

【5年生】掃除の時間

画像1画像2
掃除の時間も協力して働いています。高学年になって体も心も成長し,見える範囲が広がってきているようで,誰かに言われなくても自分たちで汚れているところを見つけて,進んで掃除をしています。

【4年生】木曜日のお昼の放送

画像1
画像2
画像3
今日のクイズは,学校クイズでした。教室の場所をクイズにし,新しい教室の場所を確認しながら答え合わせをしました。昨年度も放送委員だった6年生が担当だったので,とても頼もしかったです。初めて放送した5年生は「緊張した!!」と,放送が終わるとほっとした様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp