京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:167
総数:546198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

雨の日の過ごし方(2年生)

 雨の日や外での遊びができないときには,子ども達は,教室で過ごしています。

 たしざんとひきざんの学習を始めた2年生の教室では,数え棒を使っていろんな形を作って楽しんでいる子もいます。

 いろんな重なり方でたくさんが形ができました。
画像1
画像2
画像3

外掃除(2年生)

 久しぶりに雨が朝から降っていましたが,お昼にはやみ,外掃除を2年生がしていました。

 すると,「先生!ナメクジとカタツムリがいます!」


 よーく見るとナメクジとカタツムリが。
 

 学校にもいろんな生き物が増えてきました。

画像1
画像2
画像3

【4年生】ソフトバレーボール

画像1画像2画像3
体育科では「ソフトバレーボール」の学習を行っています。

初めは,ボールをコントロールすることが難しい様子でしたが,

「前に飛ばせるようになった!」と少しずつ上達していることを

感じ,楽しそうに取り組んでいます。

理科だより6年「酸素を調べる」

酸素にものを燃やすきたらきがあるかどうかを調べました。

水上置換法でびんに集めた酸素の中に,火のついた線香とろうそくを入れました。

結果
・線香は,けむりをだしていただけなのに,ポンッと音を立てて火がついた。
・ろうそくは,空気中よりも,明るくはげしく燃えた。

まとめ
・酸素には,ものを燃やすはたらきがある。
・100%の酸素の中では,ものは明るく,はげしく燃える。
画像1

理科だより6年「ちっ素を調べる」

ちっ素にものを燃やすはたらきがあるかどうかを調べました。
水上置換法でびんに集めたちっ素の中に火のついたろうそくを入れました。

結果
二酸化炭素と同様に,びんの入り口のあたりで,ろうそくの炎が消えた。

まとめ
ちっ素には,ものを燃やすはたらきがない。

みんな気体の実験の操作になれてきて,上手に実験を進められるようになってきました。

画像1

【1年生】からだほぐしの うんどう

体育の学習の様子です。
まねっこ遊びやしっぽとり遊びなどをして,友だちと一緒に体を動かしました。

汗をかくことも多いため,とくに体育のある日は水筒を持たせていただけると安心です。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

【1年生】さかせたいな わたしの はな

生活科の学習の様子です。

アサガオの種をじっくり見ながら,観察カードをかきました。

真っ黒で凹凸がないように見えても,よく見ると少し茶色が混じっていたり,ざらざらとした手触りであったりすることなど,たくさん気づいたことを話すことができました。

画像1画像2

【1年生】ちょきちょきかざり

はさみを使う時の約束や使い方などを学習してから,教室にどんな飾りがあると楽しいか考えました。

折った紙を切って開いたり,紙を回して切ったり,紙を重ねて切ったりしながら,さまざまな形を楽しみながら作ることができました。
画像1画像2画像3

春見つけ(公園編)

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ,みんなで公園で春見つけをしました。川にはオイカワが泳ぎ,みんなで観察しました。アイガモも仲良く泳ぐ姿を見つけ,うれしくなりました。たくさんの春を感じる時間になりました。おうちに持ち帰った「ヨモギ」は,草団子かお茶か,お風呂に入れる入浴剤にするか,わくわくしながら持ち帰りました。

春見つけ(学校編)

画像1
画像2
画像3
学校の春見つけを行いました。カタツムリやモンシロチョウ,スズメガなど,様々な生き物を発見。「あたたかくなったね〜。」と春を満喫しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp