京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up58
昨日:146
総数:546087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科だより5年「ふりこのおもりの重さを変える」

ふりこの1往復の時間を変える条件を調べています。
今回は,ふりこのおもりの重さを変えて,1往復の時間を測定しました。

使ったおもりの種類
・軽いおもり・・・木のおもり
・今まで・・・プラスチックのおもり
・重いおもり・・・金属(鉄)のおもり

結果
・おもりの重さを変えても,ふりこが1往復する時間は変わらない。

ふりこの長さの調整やふりこ10往復の時間の時間の測定が
みんな随分上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「ふりこの長さを変える。」

前回「ふりこのふれはばを変えても1往復する時間は変わらない。」
ことが分かりました。
今回は「ふりこの長さを変えて。1往復の時間を調べる。」学習です。

方法
・ふりこの長さを20cm,50cm,80cmと変えて,1往復の時間を調べる。

結果
・ふりこの長さを変えると,1往復する時間も変わる。
・ふりこの長さを長くすると,1往復する時間も長くなる。
ことが分かりました。

みんなふりこの測定に習熟してきて,正確に計れるようになってきました。
全チームが同じ値で一致する場面もあり,びっくりです。

画像1
画像2
画像3

2年生書初め

「元気な子」をフェルトペンで書いています。
外の寒さを吹き飛ばすような元気な文字で書いたよ!
画像1
画像2

2年生書初め

2021年,明けましておめでとうございます。
感染症が拡大していますが,昨日,無事に3学期のスタートをきることができました。
画像1
画像2

【5年生】円と正多角形

新しい年が明け,子どもたちの声が教室に戻ってきました。

写真は,算数科の学習の様子です。

初日から意欲的な姿を見せてくれて感心しています。

少しずつ生活リズムを整えながら,6年生に向けて一緒に頑張っていきましょう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

3学期が始まりました。1/6

 冬休みが終わりました。子どもたちは,元気に登校し,久しぶりの学校を楽しんでいる様子でした。早朝より正門で子どもたちを迎えていただいたPTA本部の皆様,ありがとうございました。
 始業式は,2学期の終業式に引き続き,Zoomで各教室とつなぐ予定でいたが,いくつかの教室でつながらず,急遽,放送での式となりました。今後につなげていきたいと思います。
 式の校長講話では1月を本校の人権月間としていることから,12月に行った『泣いた赤鬼』の道徳授業での子どもたちの感想を紹介し,「やしさしさと思いやり」の大切さを話しました。(学校ホームページ内「心の窓」でも『泣いた赤鬼』の感想紹介をしています。)
 また,改めて,今年度のみなみっ子の合言葉である「United by Emotion(感動で一つに)Let's try it(やってみよう)」を残り3か月がんばりましょうという話をしました。
 最後に「感謝」について話しました。私たちは一人では生きていけません。いろいろな人に支えられ,お世話になっています。「ありがとう」の気持ちを忘れず過ごしていきたいですね。
 生活リズムを早くとり戻し,感染予防にも気をつけながら,元気に学校生活を送ってほしいと思います。
 地域・保護者の皆様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

「泣いた赤鬼」感想3(高学年)

(5年)
・作者が伝えたかったことは,きっと「自分さえよければいい」じゃなくて,他の人への思いやりなどを大切にしてほしいということだったと思います。
・作者が伝えたかったことは「友情」だと思いました。赤鬼の人と仲良くしたい気持ちと青鬼のやさしさが,後に赤鬼と青鬼の未来へつながる友達との関係をテーマにした話だと思ったからです。
・作者は,「人が困っていたら,助けることはするべきことだけど,その助ける方法やこの先のことを考えなければ助けられた人が後悔することがある」ということを伝えたかったと思います。
・自分もだれかのために動ける人になれたらいいなと思います。
・友達,親友とずっと仲良くするためには努力をして,コミュニケーションをとることが大切なんだと分かりました。
(6年)
・お互いを信じあい勇気をもって自分を犠牲にしてまで友達の幸せを願う青鬼に心を動かされました。
・青鬼のやさしさは,赤鬼をかえって苦しめることになるのではと思います。
・赤鬼はそんな形で人間と仲良くなっても納得できたのか疑問です。別の方法を考えたほうが良いと思います。
・友だちを犠牲にせず解決する方法を見つけたいです。
・差別から生まれるものは悲しみしかない。〜だからというような偏見はもたないようにしたいです。
・友情と信頼は,やさしさと思いやりだと思います。
・青鬼は,自分がさみしいと思っていた時は赤鬼が助けてくれていたから,赤鬼に恩返しをしたのかもしれません。
・自分を犠牲にして助けるのは本当の親切・友情といえるのか分からないけど,赤鬼青鬼は信頼し合っていると思います。
・青鬼も泣いていると思います。
・友だちのやさしさは当たり前ではなく,なくてはならない大切なものだと思います。
・正直に人間に青鬼のことを言えばよかったのではと思います。
・もともと人間の偏見によって二人の仲は深まったのかと思うと複雑な気持ちです。
・幸せは何らかの犠牲の上に成り立っているのかな。
・相手の夢を本気で全力で応援するのが本当の友達だと思います
・自分も,すぐに決めつけたり思いこんだりしてトラブルになってしまうことがあります。よく考えてから行動したいと思います。
・最後に赤鬼が泣いていたのは,悲しいからか,さびしいからか,すまないからかわからないので考えてみたいです。
・自分を優先してしまっていることが多いので,たくさんの人のことを考えていきたいです。
・90年前に作られているのが驚きました。作者は,このような似たことを経験したから,このお話を作ったのかなと思いました。すてきだなと思います。

「泣いた赤鬼」感想2(中学年)

(3年)
・おにだからこわいとかってに決めつけるのはだめだと思いました。
・新しいものをきずくと,もとからあったものがこわれるのかなと思いました。
・赤おには,人間よりも青おにの方がもっと大事な友だちと気づいたと思います。
・青おには友だちのためにこんなにしてくれるなんてわたしは,とても悲しいです。
・赤おにが泣くのも当然だと思いました。赤おには半分うれしくて半分悲しいと思います。
(4年)
・見た目だけで決めつけるのではなく,大切なのは心なんだということを知りました。
・思いやりの心があることで,みんなひとりぼっちにならないと思います。
・友達のためにすることは大切だけど,友達のために自分もかなしくなるのはちがうと思います。だから,友達のために何かをするときは,自分も相手もかなしくならないかをかくにんしてからの方がいいと思います。
・赤鬼は青鬼が必要だったのと同じで人間は友達が必要なんだと思ったから,友達を増やしていきたいと思いました。
・ぼくのクラスでは,算数でも何でも困っていたらすぐに来てくれて教えてくれたりします。逆にぼくが教える方につくこともあります。これからも友達一人一人を大事にしていくことを心がけたいです。
・わたしにも青鬼のようなやさしい友達がいます。しゅみがあっていたりいろいろなことでたすけあったりします。けんかしたり話がかみあわなかったりもするけど,最後は仲直りをします。わたしは,友達をほこりに思っています。
・わたしは,友達に信頼,信用されるように努力します。そして友達のことを信じたいです。

「泣いた赤鬼」感想1(低学年)

12月の学校長人権講話で紹介した「泣いた赤鬼」各学年,クラスで道徳授業を行いました。ほんの一部ですが,感想を紹介します。
(1年)
・青おには引っ越してしまったけど,こころはいっしょだよ。
・やさしい青おにとあいたいな
・青おにと赤おにはきょうりょくしてえらいな。
・ぼくもともだちのためにやさしくしてあげる。
・青おには,とてもやさしくてつよいおにだね。
・ぼくも青おにのまねをしてやさしい人になるね。
(2年)
・友だちのなやみを聞いて友だちを大事にしたくなりました。
・思いやりは本当に大切なことなんだとわかりました。
・青おにの家の前にはってあった手紙の文しょうにかんどうしました。
・自分のことだけを考えるんじゃなくてまわりの人のことを考えられる
 ようにしたいです。
・だめなことをしたらあやまる。友だちをしんじる。

本年もよろしくお願いいたします。

1月5日

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しい年を迎え,皆様にとりまして,明るいよい年でありますようお祈りいたします。子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様との絆を深め,さらに活気あふれる岩倉南小学校になるよう教職員一同,努めて参ります。 本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 校門を入ったところにある梅の木が例年より早く蕾をつけています。年末年始,市内は,比較的安定した天候でしたが週末には寒波がやってくる予報です。感染予防と併せて寒さ対策に気を遣う日々が続きそうです。
 くれぐれもご自愛ください。

 児童のみなさんは,この冬休み,健康に気を付けて過ごせたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。元旦には心新たに目標を立てた人もいることと思います。よい一年となりますように,今年もみんなで励まし合い協力し合って学習していきましょう。
 
 授業は,明日6日(水)から始まります。8時00分〜25分に登校してください。
 *6日,7日は午前中授業で給食はありません。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp