京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:372
総数:542914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

ミカンの収穫

今年初めて実をつけたミカンを収穫しました。今年は,教職員で試食してみます。
画像1
画像2

体育参観 5年生

本日は5年生の体育参観日でした。
青く澄んだ冬空の下,どの子も自分の目標に向かってがんばりました。
画像1
画像2

R2学校評価

12月10日 世界人権デー

(学校だより「きらめき12月号」より)
 70年前の1950年12月10日に国際連合において世界人権宣言が採択された日を「人権デー」とされたことを受け,日本では,法務省が人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め,様々な人権啓発活動を行っています。京都市でもこのような取組を集中して行う12月を「人権月間」としています。本校でも,毎年この時期に人権学習参観日を設定し,保護者の皆様と一緒に人権について考える機会としていましたが,今年度は,年間行事予定の変更調整のため,1月を「人権月間」とし,取り組んでまいりますので,ご承知ください。
 とは,申しましても,人権教育は日々の教育活動で積み重ねていくものです。様々な人権課題に向き合う「みんなの日」の取組も今年度は,全校集会ではなく,各学級で行っています。この12月は,学校長講話として,『泣いた赤鬼』を紹介したいと思います。作者は,浜田廣介氏(1893〜1973年 童話作家)で,この作品は1933年に発表されたものです。現在も道徳教材として使われています。私も大阪での小学生時代にこの作品に出会い,悲しい気持ちになったのを未だに覚えています。あの悲しい,切ない気持ちは,何だったのだろうか。教師になって何度も『泣いた赤鬼』の授業を経験していますが,大人になっても答えが出た訳ではありません。この作品の奥深さを感じます。道徳教材として扱う時のテーマは「友情・信頼」です。1年生から6年生まで,発達段階に応じて,発問などにより,読み取り方も変わってくるとは思いますが,まずは作品に触れ,何かを感じ取ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

【2年生】 リクエスト探検

画像1
画像2
 今日は池田チームと木野チームが出かけました。
さてこの写真はどこでしょう???

「ハンバーグみたいな木」だそうです。
たしかに・・・!ハンバーグ!ステーキにも見えるなあ。
とてもおいしそうですね。

椿の道で,見つけたことをメモしていました。

朝の読聞かせ2

読み聞かせの様子と,読んでいただいた本を紹介します。
画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

「読み聞かせの会」の皆さんによる,朝の読み聞かせです。6年生への読み聞かせを行っていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】 相談にのってください

画像1
画像2
 国語科では「そうだんにのってください」の学習をしています。子どもたちの悩みやこまったことをみんなで相談し合い,解決していくという学習です。「冬が寒くてこまっちゃう」「サンタさんに会いたいけど会えない」「体育のだるまころがりがうまくできない」「マスクでめがねがくもっちゃう・・・」「クリスマスプレゼントは何をもらったらいいかな」など様々な悩みをもっているようです。考えを出し合い,解決できる悩みもあれば,そうでないこともあります。しかし,みんなで話し合うことが楽しい様子です。

【5年生】縄跳び・ジョギング

短縄や大縄を使って体を動かしたり,決められた周回数を友だちと数え合って走ったりしています。

11日(金)の3・4校時には体育参観があります。

お子さんの頑張りを見に,あたたかい服装でお越しください。
画像1
画像2

【2年生】 リクエストたんけん

画像1
画像2
 生活科の「大好きいっぱい わたしたちの町」の学習で,今週はリクエスト探検に出かけています。月曜日は幡枝チームと国際会館チームに分かれて出発しました。
 探検に出かけると,子どもたちの目線で新たに発見したことや不思議に思ったことをどんどん出し合ってくれます。
 消防署の前を通りかかったら,親切な消防士さんたちがじっくりと消防車を見せてくれました。ありがとうございました。ラッキーな幡枝チームでしたね。子どもたちは興味津々な様子で見ていました。
明日は木野チームと池田チームが出かけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp