京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up76
昨日:150
総数:545653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科だより5年「アサガオのおしべ・めしべ」

アサガオのおしべと,めしべについて学習しています。
いろいろ発見したことや,初めて知ったことがあります。
・アサガオの花にはおしべとめしべがあること。
・めしべは1本,おしべは5本(まれに6本)
・花が開くときにおしべが伸びてめしべより長くなる。
・おしべの先には花粉の入ったふくろがある。
・おしべが伸びる時に,花粉がふくろから出てきて,めしべの先につく。
花が開いた後
・おしべの先のふくろから花粉が出ている。
・めしべの先に花粉がついている。
顕微鏡で観察すると,とてもきれいです。
画像1
画像2

ミニ運動会に向けて

体育の学習の様子です。

ミニ運動会に向けて,運動場で隊形移動の練習をしました。

列をそろえられるように頑張りましょうね!
画像1画像2

【2年生】 わくわく算数

画像1
画像2
 今日は頭を使ってパズルのような,楽しい算数です。
3種類の線路を使って,ぐるっとまわる(脱線しない)線路をつくりました。
最初は易しい問題で「かんたん,かんたん」と言っている子どもたちでしたが,だんだんと難しくなるにつれて,グループで協力して悩みながらも取り組んでいました。
はやくできたグループは「おたすけマン」として助け合う姿が見られてうれしく思いました。これからもみんなで学習できる時間を日々大切にしていきたいですね。

【2年生】 体育科 パスゲーム

画像1
画像2
 体育科の学習でパスゲームをします。
今日は,オリエンテーションで,準備物やルール,チームのメンバーを確認し合いました。1年生の時よりレベルアップしてパスをつなぐことができるでしょうか。楽しみにしています。

理科だより6年「吸う空気とはいた空気」

はいた空気(息)と吸う空気(自分の周りの空気)のちがいを調べました。
吸う空気に比べて,はいた空気は,二酸化炭素の量が増えていることを確かめました。
石灰水を使った実験
・吸う空気では,二酸化炭素の量が少ないので,反応が起こらない。
・はいた空気では,石灰水が白く濁りました。
このことから
はいた空気は,二酸化炭素の量が増えていることが分かりました。
画像1
画像2

理科だより6年「だ液のはたらき」

「体のつくりとはたらきむ」について学習しています。
今回は「だ液のはたらき」について実験しました。
「だ液にはデンプンを別のものに変えるはたらきがあるか。」を調べました。
自分のだ液を使うので,すごく興味のある児童もいれば,少しはずかしがる児童もいました。でもみんな協力して実験をしました。
自分のだ液がデンプンを分解して別のものに変わり,ヨウ素デンプン反応が起こらないことを確認できるとあちこちで喜びの声が出ていました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】ベースボール

体育の学習の様子です。

教室で用具の使い方やルール,ゲームの進め方を確認し,運動場に出て実践し,また相談しながらルールを変更するなどして取り組んできました。

少しずつ,子どもたちのなかで声掛けやアドバイスをする姿が多く見られるようになってきています。
画像1画像2

2年生「とびくらべ」

体育の学習で「とびくらべ」をしています。
大股で距離を稼いで,「どん,じゃんけん,ぽん」
陣地をとった数だけ,点数を入れていきます。
画像1
画像2

算数科「かさ」

かさの学習に入りました。

まずは,1Lますを使って,バケツの水の量をはかりました。

1Lの感覚をつかんだ子どもたちでした。

dL,mLと,かさの単位の学習が進んでいきます。

体験的な学習を通して,1L,1dL,1mLの感覚をつかみ,理解を深められるようにしていきたいと思います。
画像1画像2

絵の具となかよしになろう

画像1画像2画像3
2年生になり,待ちに待っていた絵の具の学習をしました。
水の入れ方や絵の具の出し方,ひっせんや筆を置く位置など,一つ一つみんなで確認しながら準備をしました。
筆に好きな色の絵の具をつけて,初めて画用紙に描いてみたとき,子どもたちはとても集中していて,とても静かにいろいろな色の組み合わせを楽しんでいました。
水を多めにしたときの色の変化,色を混ぜて好きな色を作る難しさや楽しさ,たくさんのことを学んだ時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp