京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:167
総数:546221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

リンゴ2個目の収穫

 リンゴの2個目の収穫ができました。真っ赤とはいきませんが,リンゴらしい色づきを見せてくれています。今回は,10年前にリンゴの木を植樹していただいた元おやじの会世話人の方々をお招きして試食していただきました。
 甘い香りを漂わせる実際のリンゴを見て,感激されていました。いざ試食です。収穫から一週間がすぎていたせいか,少しパサパサしていました。食べごろも難しいですね。しかし,これからに希望がもてると喜んでおられました。
 リンゴの実は,あと1個あります。楽しみです。
画像1
画像2

秋です

 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。厳しい暑さも峠を越え,朝晩は涼しくなってきました。登校してきた児童が栗のいがや実を拾ってきて見せてくれます。
 秋の訪れを感じる瞬間です。
画像1

お楽しみ会【6組】

画像1画像2画像3
お楽しみ会をしました。しばらく学校をお休みするお友達のやりたいことを,みんなで楽しみました。「おにごっこがしたい!」「遊具で遊びたい!!」ということで,お外へGO!!。遊具を楽しんだ後,先生も入って鬼ごっこを楽しみました。

【1年生】 食の指導

 食の指導がありました。
1年生,それぞれのクラスで栄養教諭の先生から食事中のマナーについて
教えてもらいました。

給食中も,学習したことを生かそうとする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
・ごはん
・プリプリ中華いため
・豆腐と青菜のスープ
・黒豆(カリカリ)

今日の給食は子どもたちに人気のプリプリ中華いためが今年度初めて登場しました。
プリプリ中華いためは鶏肉,こんにゃく,しいたけがプリプリとした触感がプリプリしています。

1年生の子どもたちは今日食の学習でみんなで楽しく給食を食べるための学習をしました。
給食中もきちんと食器を支えて食べたり,口の中に食べ物が入っているときは口を開けないようにしたりして食べていました。

【5年生】ひと針に心をこめて

家庭科の学習の様子です。

なみ縫いや本返し縫いなど,覚えた縫い方を使ってエプロン作りをすすめています。

練習布とは異なる難しさを感じながらも,あきらめずに前向きに取り組む姿がとってもすてきです。

画像1画像2

シーサー!!

社会科の「あたたかい土地のくらし」の単元で学習した沖縄の守り神,シーサーを土ねんどで作りました。スケッチの段階で,強面シーサー,にこにこ笑顔シーサーなど自分なりのシーサーを描いていました。手を真っ茶色にしながら,一生けんめいねり,パーツを作りこみ,自分だけのシーサーが完成しました。見本の立派なシーサーを持ってきて作り上げた人もいました。
互いの作品を鑑賞し,逆立ちシーサーや舌を出すシーサーなど,たくさんのアイデアに驚いていました。持ち帰るのを楽しみにしていてください!
画像1
画像2

ビシッと決めよう!

体育の学習でフラッグの練習をしました。ビシッと動きを止めることでかっこよく決まります。4色のフラッグがきれいにたなびいていました。
どんな表現ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

算数「円の面積」【6年生】

 算数科では,円の面積を学習しています。様々な方法で,面積が大体どれくらいになるのかを検討し,最終的には,公式を導き出していきます。今回の学習では,マス目のプリントに円を描き,そのマス目を数えながら円の大体の面積を予想していきました。独自の考えがおもしろかったです。
画像1画像2

視力検査を行いました。【6年生】

 視力検査を行いました。今回も密にならないように多目的室で行い,ソーシャルディスタンスを意識しての検査となりました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp