京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:167
総数:546206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】体育の時間

体育の学習の様子です。

縄跳びやリレー運動などで積極的に活動しています。

暑い中でも子どもたちは一生懸命汗をかきながら頑張っています。
画像1画像2

【5年生】図工の時間

絵の具やパス,コンテ,クーピーなどを使って,いろいろな心の様子を表しました。

積極的に複数の技法を取り入れるなど,前向きな姿勢に感心しました。
画像1画像2画像3

【2年生】 生活科 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
画像3
 なすやきゅうりがぐんぐん育ってきています。お世話になっている教職員の先生にプレゼントしています!!どんなお料理に変身するのかな?また,聞いてみてくださいね。

理科だより5年「ヨウ素デンプン反応」

種子の子葉にふくまれる養分を調べる前に,ヨウ素液を使って,食べ物のデンプンを調べる実験をしました。
食べ物にヨウ素液をかけていきました。食べ物にデンプンがふくまれていると,「ヨウ素デンプン反応」が起こり,ヨウ素液がかかったところが「青むらさき色」になります。

結果
食パン・・・とても濃い青むらさき
ごはん・・・青むらさき
うどん・・・青むらさき
ジャガイモ・・・初めうすい青むらさきから青むらさきへ
ダイコン…反応なし

まとめ
いろいろな食べ物に「デンプン」がふくまれていることが,わかりました。
画像1
画像2

理科だより6年「植物と水との関わり」その1

ホウセンカを使って,植物の葉から「水蒸気」が出ていることを確かめる実験です。
一方は「葉を全て取り去ったホウセンカ」
もう一方は「葉を全てつけたままのホウセンカ」
どちらのホウセンカにもポリ袋をかぶせます。
もし,葉から「水蒸気」が出ていたら,ポリ袋の内側がくもってきて,水滴がつくはずです。

結果
「葉を取り去ったホウセンカ」・・・水てきは,ほとんどつかない。
「葉をつけたままのホウセンカ」・・・くもって水てきがつく。

まとめ
植物の葉から水蒸気が出ている。

画像1
画像2
画像3

【1年生】 ひもひも ねんど

 図画工作「ひもひも ねんど」を学習しました。
ねんどをこねて丸めてみたり,長く伸ばしてひもを作ったりしました。

長いひもをたくさんつくって,いろいろなものを作りました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 なかよし いっぱい だいさくせん

 生活科の「なかよし いっぱい だいさくせん」を
学習しました。

 学校の先生たちはどんな仕事をしているのか,すきな〇〇など
気になることを質問して,答えてもらいました。

画像1
画像2
画像3

図画工作科  あじさい 【6組】

 タンポを使って,あじざいをつくりました。ポンポンやさしく色をのせていき,あたたかい作品になりました。
 子どもたちは「もっとやりたい」とタンポの感触を楽しんで活動していました。
画像1画像2画像3

【1年生】 朝顔のお世話がんばってます!

 ふたばからだんだんほんばへと成長してきました。
ぐんぐん大きくなる朝顔に,子どもたちも大喜び!

葉っぱを触ったり,見たり,においをかいだり…。
早く綺麗な花が咲いてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

2年生図書館レクチャー

 司書教諭の先生に図書館の使い方について教えていただきました。本の分類番号などを頼りに本を探すゲームにも取り組みました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

保健室

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp