京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up82
昨日:153
総数:546572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校再開 6/1

 段階的にではありますが,本日より学校を再開いたしました。今日は,学年ごとに登校時間を分散し,体育館,多目的室,各教室に分かれてオリエンテーションを行いました。久しぶりに再会する子どもたちは,とてもうれしそうでした。
 3段階に分かれての登下校では,立ち番ボランティアの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 オリエンテーションでの,学校長の話は,スライドにして各部屋で流すことにしました。手洗いやマスク着用,3密を防ぐことなどを伝える中で,目に見えないコロナウイルスは,怖いし不安だけれども,それはみんな同じであること,「やさしさと思いやり」をもって,みんなで感染予防について考えてほしいことを話ました。あれはダメ,これもダメではなく,どうすれば安心して過ごせるかを一緒に考えていきたいですね。
 明日からは,A班・B班の隔日登校になります。そして来週からは給食も始まります。学校では,できるだけの感染予防対策をとりながら,授業を進めてまいります。まずは,生活リズムを整え,健康管理に気をつけながら過ごしてほしいと思います。
 引き続き,毎日の検温,健康観察票の持参のご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

ツルレイシ(4年生)

 実は,観察できるツルレイシの量を増やすために,赤色のポットにも種を植えました。
黒いポットと赤いポットの両方とも4年生の分なので,自分の目でも見てみましょう!

 さてさて,以前学校にサボテンがあることを紹介しましたが,そのサボテンから花が咲きました。赤色の花です。花びらの先がピンととがっています。しかし,時間によっては花が閉じています。残念ながら今日は閉じていました。

 みんなが見るときには,開いているでしょうか?気になりますね!
画像1
画像2
画像3

登校日!(4年生)2

 子どもたちが多目的室や教室で先生の話を聞いているころ,正門の近くでは「ツルレイシの本葉」が出ていました。

 ツルレイシの種は,5月の2週目に植えていました。
 先々週も「まだかな?」「芽が出るかな?」と不安でした。
 それが,先週になって芽が出て,今日は本葉が出ていました。
 登校したときに探してみてください!
画像1
画像2
画像3

登校日!(4年生)

6月1日(月)

 久しぶりの学校ということでみんな笑顔で登校していました。
 オリエンテーションでは,校長先生から言葉を聞き,
 自分でできるコロナ対策について考えました。

 明日からは,A・Bに分かれての分散登校です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】 オリエンテーション

画像1
 本日の11時20分から6年生のオリエンテーションがありました。
 久しぶりの学校にとても緊張している様子でした.
 内容は,校長先生の話や「やってみよう」の映像,学年の先生の自己紹介などがありました。
 帰るころには,緊張もほぐれて笑顔が出てきました。
 明日から,学年目標の「想」を意識して楽しい学校生活にしましょう。

【1年生】 元気に学校にきたよ

 久しぶりの学校にとても嬉しそうな1年生!
元気に挨拶して,登校できました。

明日からも元気に学校に来てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

漢字の成り立ち 【5年生】

いよいよ学校が再開されました。段階的にではありますが,早く学校生活リズムに慣れて,学習や学級活動を進めていきましょう。

予習プリントは順調に進められていますか?

漢字の成り立ちプリントは教科書だけでなく,漢字辞典も参考にしてみると分かりやすいと思います。

「犬」「末」「明」「潔」は何文字なのか,ぜひ考えてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校の再開について

 先日お知らせいたしましたように,6月1日(月)から段階的にではございますが,学校教育活動を再開してまいります。
 6月1日は,学年ごとの分散登校,6月2日(火)からは,A班(名簿前半)B班(名簿後半)での隔日登校になります。
 なお,学校再開に伴い,PTA立ち番ボランティアの皆様にも引き続きご協力いただきます。ありがとうございます。また,6月1日(月)につきましては,午前中2学年ごとの分散登校になります。子どもたちの見守りにご協力よろしくお願いいたします。
R2.5.25学校の再開について
画像1
画像2
画像3

体育の準備

画像1
 みんなが,学校にきたときに体育の準備がスムーズにすすむようにと,
先生たちで,ボールゲーム用のコートを作り直しました。
今度は引っ掛けるのではなく,目玉クリップでパクっ!!とはさむものを作ってみました。水たまりをよけてどこにでもコートをつくることができますよ。
大事に使ってくださいね。

先生たちもはやくみんなで体を動かす楽しさを味わったり,協力することのよさを感じたり,学び合える体育の学習がしたいなあという気持ちでいっぱいです。


学習相談日【6組】

画像1画像2画像3
5名の児童が,登校しました。
まずは,自分が読みたい本をじっくりと読みました。
続いて朝の会をしました。内容は,健康観察・ダンス・じゃがいもの水やりです。

その後,牛乳パックを使った工作もしました。
完成した作品で楽しく遊びました。

いよいよ1日より学校再開です。
元気に登校してくれることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

お知らせ

家庭学習支援

保健室

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp