京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up132
昨日:150
総数:546015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】生活 あそんでためしてくふうして

 生活科で「あそんでためしてくふうして」の学習をしています。

2学期は一人で遊びを考え,楽しみましたが,
3学期は,グループで遊びを考えて,発表し合います。

どんな遊びのお店ができていくのか今から楽しみですね。
画像1画像2

3学期スタート!【6年生】

 3学期がスタートしました。元気な笑顔が教室に戻ってきました。みんな充実した冬休みを過ごしたようです。
 卒業まで約50日。やるべきことをしっかりとやり,楽しい思い出を作っていってほしいと思います。卒業までよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

【2年生】楽しかったよ,冬休み

冬休みが明け,3学期が始まりました。
冬休みの楽しかった思い出を友達と伝えあいました。

これから始まる3学期が楽しみですね。
目標を決めて,一生懸命取り組んでいきましょう!
画像1画像2画像3

3学期が始まりました!

 冬休みが終わりました。あいにくの雨でしたが,子どもたちは,元気に登校し,久しぶりの学校を楽しんでいる様子でした。早朝より正門で子どもたちを迎えていただいたPTA本部の皆様,ありがとうございました。
 令和2年(2020年)令和最初の3学期始業式を迎えました。今年はオリンピック・パラリンピックイヤーで,うるう年です。十二支でいえば子(ね)年で,十二支最初の動物になります。いろいろな節目の年を皆さんといっしょに迎えることができてうれしく思います。
 学校便りでも書いていますが,始業式では,「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」という言葉を紹介しました。これは,江戸時代の米沢藩主,上杉鷹山の言葉といわれています。「やればできる,しかしやらなければできない。できないのはやっていないだけだ」という意味です。子どもたちには難しいかもしれませんが,何事にもチャレンジしてほしいという思いを込めました。ただ,やればいいというわけではなく,「目標」をもつことの大切さも伝えました。目前のこと,将来のこと,目標をもち,それを達成(実現)した時の自分を想像してほしいと思います。「想像できることというのは実現できること」だと信じて日々を過ごせるといいですね。
 また,今月は読書月間なので,子年にかけて「ねずみくんのきもち」という絵本を紹介しました。「思いやりが大切」であることを教えてくれる素晴らしい本だと思います。学校図書館に置いてあるので,ぜひ読んでほしいと思います。
 明日からは給食も始まります。今週は,もりもりカレンダーもつけていきます。生活リズムを早くとり戻し,元気に学校生活を送ってください。
 地域・保護者の皆様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

本年もよろしくお願いいたします

1月6日

 新しい年を迎え,皆様にとりまして,明るいよい年でありますようお祈りいたします。子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様との絆を深め,さらに活気あふれる岩倉南小学校になるよう教職員一同,努めて参ります。本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 児童のみなさんは,この冬休み,健康に気を付けて過ごせたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。元旦には心新たに目標を立てた人もいることと思います。よい一年となりますように,今年もみんなで励まし合い協力し合って学習していきましょう。
 
 授業は,7日(火)から始まります。8時00分〜25分に登校してください。
 *給食はありません。
画像1
画像2

冬休みに入ります

 12月25日から13日間の冬休みに入ります。本日の2学期終業式では,この4か月を振り返り,子どもたちのがんばりを褒めました。そして,冬休みは,「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を忘れずに過ごしてほしいこと,健康や安全に気を付けて,1月7日の3学期始業式には,元気に登校してほしいことを話しました。保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちへの声かけや見守りをよろしくお願いいたします。
 令和元年(2019年)が間もなく終わります。この一年,本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございました。どうぞ,よいお年をお迎えください。令和2年もよろしくお願いいたします。
 
 新年は,1月7日(火)より授業が再開します。給食はありません。
 1月8日(水)から給食が始まります。

平和学習発表会 12/23

 総合的な学習の時間に学んできた平和学習の発表会を行いました。各自が課題をもち,調べ,まとめたものを一人一人が発表します。聞き役は,空いているところに参加します。しっかりメモを取り,質問をしていました。平和について学んだことを自分の力で,自分の言葉で発表しなければなりません。しかし,普段からこのような機会を設定しているので,ずいぶん自信をもって発表していました。
 課題は,「戦争について」や「差別について」「平和な世界とは」など,やはり修学旅行の広島平和記念資料館で聞いた語り部さんの話が心に残っているようです。また,地域の中西清和さんには京都での戦争中の話も聞いています。「戦争は知らないけれど,戦争によって大きな悲しみがあったことを私たちが伝えていかなければならない。」とまとめている子もいました。社会科での歴史学習にも興味をもっている子がたくさんいます。今後に活かせる学習になっています。

画像1

しめ縄づくり 12/22

 今年も,岩倉南学区社会福祉協議会の方々による恒例の「しめ縄づくり」が行われました。地域のお師匠さんに手ほどきを受け,100名近い参加者が正月飾りのしめ縄〔輪飾り(ちょろ)〕作りに挑戦しました。手のひらを使い,わらをなっていくのはなかなか難しいのですが,子どもたちも保護者の方も一生懸命つくっていました。ウラジロ・ゆずり葉・水引をつけて完成です。出来上がったしめ縄をうれしそうに見せにくる子どもたちの笑顔は素敵でした。迎春支度の伝統行事の一つを知る貴重な体験ができました。   
 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

放課後まなび教室 12/20

2学期最後の放課後まなび教室では,いつも使っている多目的室の大掃除をしました。たくさんの子どもたちが手伝ってくれて,机やホワイトボード,床などがピカピカになりました。3学期もがんばりましょう!
画像1

【3年生】UTUSU島!!

画像1
画像2
 図画工作科で「UTUSU島」というテーマで紙版画に取り組んでいます。それぞれ思い思いの島を考え,鳥の形をつくったり,魚の形をつくったりしています。色も自分の気に入った色を選び,きれいに形がでるように一生懸命すっています。どんな完成になるのか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp