京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up357
昨日:363
総数:542886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

12/6 人権学習参観・講演会ありがとうございました。

 12月6日(金)の人権学習授業参観・講演会には,お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。これからも「やさしさと思いやり」があふれる学校になるよう,日々取り組んでいきたいと思います。
 講演会では,京都市教育相談総合センター専門主事の毛利豊和先生に『わが子の心を育てる〜家庭でできる親と子の5分間道徳〜』という演題でお話いただきました。
 子どもの心を育てるために家庭でできることは・・・
〇身近な幸せに気づく 〇いいものを共有する こと,すでに持っている家庭の「力」でできることをたくさん教えていただきました。
 私たち教職員も授業に活かせる内容がたくさんありました。
 講演後の学年別グループ交流では,教職員と保護者が感想交流をしました。あるお母さんは「普段は,子どもに怒ってばかりだったけど,今日の話を聞いて目からうろこが落ちる思いでした。子どもがここまで育ってきたことを素直に喜び,幸せをかみしめながら接していきたい。」とおっしゃっていました。共感して涙ぐむ方もおられました。
 とても充実した時間を過ごすことができました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

人権学習3

画像1
 5年 学活『韓国・朝鮮の生活や文化を知ろう』
言葉や食事,衣服など日本と違うところも多いが,似ていることも多いことやお互いの国で様々な文化を交流していることに気付き,それぞれの文化や生活を大切にし,尊重し合える人権感覚を身に付ける。

6年 社会科『新しい日本 平和な日本へ』
社会科で学んできた歴史学習を振り返り,歴史を学ぶ意味について考えた意見文を交流します。話したことと聞いたことから自分の意見を深めていきます。

画像2

人権学習2

画像1
 3年 学活『今日という日を綴る』
障害を乗り越えて力強く生きる星野さんの生き方から,一人一人が一生懸命生きることについて考えたことを話し合います。

4年 学活『男だから・・・。女だから・・・。』
男女のちがいについて話し合い,普段の生活の中で,見過ごしている男女の区別・差別について考えます。

画像2

人権学習 12/6

 12月6日(金)に人権学習参観授業を行いました。いろいろな角度から人権教育の授業に取り組むことにより,児童の人権意識を高め,人権について学ぶ機会をもつことと,保護者にも人権について考えてもらう機会をもつために,学年でテーマを決めて取り組んでいます。
 
6組 道徳『ともだちって いいな』
 みんなで詩を読んだり,絵本の読み聞かせを聞いたりします。友達を大切にするために,どんな言葉をつかえばよいのか考えます。

1年 道徳『はしのうえのおおかみ』
 人に親切にすると,自分も相手も気持ちがよくなることに気づき,身近な人に親切にしていこうとする態度を養う。

2年 道徳『ともだちや』
 本当の友達について気づき,友達と互いに理解し,信頼し合おうとする気持ちを育てる。

画像1
画像2
画像3

【3年生】大豆のみりょくをつたえよう!

画像1
画像2
 栄養教諭の藤井先生に食の指導をしていただきました。今回のテーマは「大豆」です!事前のアンケートでは,大豆を使った食品はよく食べているけれど,大豆そのものはあまり食べていないという結果でした。そこで大豆のみりょくをたくさん知ろう!ということで,たくさん教えていただきました。大豆は,みんなが大好きなお肉に負けない栄養があったり,お腹の掃除をしてくれたり,筋肉をつくったりしてくれます!おうちでも食事に取り入れていきたいですね!

【3年生】ねん土マイタウン♪

画像1
画像2
 ねん土をこねこね,にぎにぎ,くるくる,ぺたぺた♪みんなとっても楽しそうに住んでみたいまちを表現しています。いろいろなところに工夫があって,みている人もなんだかワクワクしてくる作品に仕上がりました!

【3年生】「ものの重さをしらべよう」

画像1
画像2
理科の学習でものの重さをしらべています。「形をかえると,ものの重さはかわるのだとうか」という学習問題にむかって実験をしました。みんなそれぞれ家からもってきた調べたいものを調べていました。そして,実験結果からわかったことを話し合いました。次は「もののしゅるいがちがうと重さはちがうのかどうか。」をしらべます。楽しみながら実験して学習できるといいですね。

【2年生】体育 なわとび

 体育科の「なわとび」を学習しています。

「1年生のころより,たくさんとべるようになった!」
「できる技が増えた!」と
喜んでいる姿が見られました。

練習して,もっとたくさんできるようになっていきたいですね。
画像1画像2画像3

【2年生】生活科 あそんでためしてくふうして

 生活科の「あそんでためしてくふうして」では,

子どもたちが,廃材を使っていろいろな遊びを考えました。

ボーリングや楽器をつくったり,たくさんの遊びができてきています。

友だちと楽しく遊んで,その遊びをもっともっと楽しくしていきたいですね。

画像1画像2画像3

【2年生】ひかりのプレゼントを作成中!

 かわいらしい作品ができてきています。
初めて使うカッターにドキドキ!
緊張している姿も見られましたが,出来上がったときには
とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

先生の話を聞いて,安全に気をつけて取り組むことができましたね。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp