京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up42
昨日:146
総数:546071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あたりまえ大賞2

あたりまえのことをあたりまえにする!
画像1
画像2
画像3

あたりまえ大賞

 本校では,「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」を合言葉として日々学校生活を送っています。また,「あたりまえのことをあたりまえにする」ことをみなみっ子のめあてとして掲げ,取り組んでいます。
 2学期の始業式では,各クラスの当り前にできていることを紹介する「あたりまえ大賞」の発表を行いました。紹介します。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 身体計測

画像1
画像2
 2学期になってさっそく身体計測がありました。養護の先生からトイレの使い方についての話をしてもらったあとに,手の洗い方についてもみんなで実演しながら確かめました。夏休み明け,身長も伸びてたくましくなっている子どもたち。今週はもりもりカレンダー週間でもあります。生活リズムを整えてこれからもすくすく成長していってほしいです。

ブックポケットさん

 本校の図書館教育推進のためにPTA図書サークルのみなさんにお世話になっています。
 「読みきかせの会」のみなさんには,朝や中間・昼休みの時間の読み聞かせを,「ブックポケット」のみなさんには,図書館や本の環境整備をしていただいています。
 本日の午前中には,新しく購入した本にブッカ―をかける作業をしていただきました。新書が図書館に並ぶのが楽しみです。ブックポケットのみなさん,ありがとうございました。

画像1

外遊び

 今日は,昼から雨が降ってきましが,中間休み,昼休みは外で遊ぶ子どもたちの元気な姿が見られました。しばらく,天気がぐずつくようです。雨の日の過ごし方も自分たちで考えてほしいと思います。
画像1画像2

ありがとう

 現在,南校舎ではトイレの改修工事が行われており,トイレ前の廊下が狭くなっています。周りをよく見て,譲り合って歩くように安全指導していますが,今日は,1年生が立ち止まって待っている場面があり,その時に通った6年生が「ありがとう。」と声をかけていたそうです。そのような話を聞くだけで幸せな気持ちになります。
 いつもより不便な状況ですが,その中で,安全に気をつけたり,周りの人々を気遣ったりする態度が育っていくことを願っています。

画像1画像2

2学期が始まりました! 8/26

 33日間の夏休みが終わり,本日26日(月)より2学期が始まりました。朝7時過ぎ,通勤途中のきつね坂の気温計は21度でした。秋の気配を感じながら正門前で子どもたちを迎えました。元気そうな,また照れたような笑顔を見せながらぞくぞくと登校してきました。今日は,PTA本部の方々もあいさつ運動で一緒に子どもたちに声をかけていただきました。気持ちの良いスタートが切れました。本当にありがとうございました。
 その後の始業式でも,子どもたちの話を聞く姿勢に感心しました。校歌斉唱,校長講話に続き,各クラスの当り前にできていることを紹介する「あたりまえ大賞」,トイレ工事についての説明と少し長くなったのですが,最後までしっかり聞くことができていました。2学期もがんばろうという気持ちが伝わってきました。子どもたちの成長を感じます。
 2校時は大そうじです。久しぶりの教室や廊下を隅々まできれいにしました。6年生は,1年生の教室のお手伝いもしていました。中間休みは,暑い中でも元気に外遊びをしていました。
 3・4校時は,夏休みの思い出や,自由研究の発表会をしたり,2学期の目標を考えたり,さっそく算数の学習をしている学年もありました。今日は,給食がなく4校時終了後に下校しました。体を慣らすにはちょうどよかったのではないでしょうか。
 明日からは,「もりもりカレンダー」で生活点検をしてもらいます。生活リズムを早く取り戻し,元気に学校生活を送ってほしいものです。
 夏休みの間,子どもたちの健康や安全を温かく見守っていただきました地域・保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。また,立ち番ボランティアの皆様,今後とも子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

3年生の植木鉢について

3年生保護者各位

 長いようで短かった夏休みが終わり,いよいよ2学期が始まります。健康・安全に気をつけて元気に2学期のスタートを切ってほしいと思います。
 さて,3年生が夏休み前に持ち帰った植木鉢ですが,今後は各家庭で保管していただいて,引き続き観察していただければと思います。持って来ていただく必要はありません。
 学校では学校園のホウセンカを学習での観察に使用し,各自の観察と学校での観察を合わせて理科の学習を進めたいと思います。よろしくお願いいたします。

夏休みが終わります。

 夏休みが終わろうとしています。そして,来週8月26日(月)より2学期が始まります。児童のみなさんは,通常通り,8:00〜8:25の間に登校してください。給食はありません。4校時終了後の下校となります。時間割など各学年・学級のお便りをご確認ください。
 2学期の始業式,久しぶりに,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。まずは生活リズムを取り戻すことが大切です。学校では,8月27(火)から健康観察の他に「もりもりカレンダー」で生活点検をしていきます。保護者の方々のご協力よろしくお願いいたします。
 夏休みに入ってから南校舎トイレ改修工事が始まりました。11月末まで,不便をかけることになります。トイレの利用の仕方,時間の確保など,できるだけ配慮してまいりますので,ご理解のほどよろしくお願いいたします。

画像1

校内研修

 学校閉鎖日明けから,学校では連日,教職員研修,環境整備を行っています。21日(水)には,洛北中学校区の6つの小学校教職員と洛北中学校教職員が本校に集まり,合同研修会を行いました。9年間の学びを経て,どのような子どもを育みたいか,全体会と分科会で話し合いました。
 校内の研修会では,学級経営や校内研究授業研修で2学期からの授業や子どもたちとの関係づくりについて話し合いました。また,「ユニバーサルデザイン」の視点で校内環境を考える職場ミーティング。そして職員作業で実際に環境整備を行いました。
 本校教職員が講師になってお互い学び合う「岩倉南OJT(オンザジョブトレーニング」では,事務職員が講師となり,公金,預り金の流れ,備品,就学援助制度など学校事務全般について学びました。
 普段は,なかなか時間が確保できない中,夏季休業を利用して充実した研修ができました。今後に活かしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp