京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:167
総数:546205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食育講座 7/11

 PTA学習委員会の皆さんにお世話になり,「食育講座」が開催されました。元京都市小学校栄養教諭であり,現在は保育園で食育指導員をされている和泉先生のお話を聞きました。
「子どもによりそい,食べる力,生きる力を!」と題したお話は楽しく,あっという間に時間が過ぎました。たくさんの子どもたちを指導されてきた実践の中から具体例を紹介され,大変分かりやすい内容でした。また,実際にせんべいを食べ,かみ方,味わい方を教えていただき勉強になりました。
「楽しい食事時間を過ごすこと,団らんが大切。そのために子どもによりそう声かけが必要。甘やかさずに,甘えさせる。これらが,子どもの自立を促すポイントです。」とまとめられました。保護者の皆さんは,ご家庭でもお忙しくされていることと思いますが,子どもと関わる時間を大切にしていただければと思います。
 また,夏休みの自由研究には,子どもの良いところをたくさん見つけることができるということで,一緒に料理を作ることを提案されていました。
 「食」という字は,「人を良くする」と書くともいわれます。食育について改めて考えさせられた講座でした。

画像1

町別集会 7/10

 第2回の町別集会が,7月10日に行われました。各町に分かれて,登下校の仕方や地域での遊びなど話し合った後,地域校外委員の方から,夏休みの地域の取組やくらしについて話していただきました。
 その後,集団下校するために運動場に集合して並びました。同じ町内の子どもたちが仲良くなると,地域の結びつきも強くなると思います。
 地域校外委員の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ

 学校の読書環境を整えるために,「読みきかせの会」「ブックポケット」の皆さんには,いつもお世話になり,ありがとうございます。
「読みきかせの会」の皆さんには,毎週中間休みの読み聞かせだけではなく,朝の読書時間に各学年,各クラスに読み聞かせをしていただいています。7月10日の朝には,6年生に読み聞かせをしていただきました。各クラスそれぞれ本は違いますが,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
 夏休みを前にしたこの時期には,国語の学習で「本は友達」という単元が各学年であります。先日は,選書会も行われました。この夏休みには,ぜひ読書に親しみ,お気に入りの本を見つけてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

【2年生】 ドッジボール大会

 今日は,2年生のドッジボール大会でした。
運動会の時の色に分かれて,対決しました。
頑張っている姿や応援している姿がとてもすてきでした。
1年生の時より,ボールが速くなりましたね。
3年生でも,迫力のあるドッジボール大会を期待しています!
画像1画像2画像3

【1年生】 おおきなかぶ

画像1
画像2
 国語科ではおおきなかぶの単元に入っています。早速今日の学習でどんなお話かみんなで読んだあと,給食の待ち時間に大型絵本を手にとり読んでいました。うんとこしょ,どっこいしょとみんなで楽しく読んでいました。

白熱!ドッジボール大会!

ドッジボール大会がありました。
子どもたちはみんなやる気満々でした。
相手チームにボールが当たると,クラスみんなで喜び,とても楽しそうでした。
勝負なので,負ければもちろん悔しそうにしていましたが,
それだけ本気で対決したんだなと感じました。
どのクラスも力を合わせ,白熱した試合展開でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 図画工作科 チョキチョキかざり

画像1
 図画工作科で,チョキチョキかざりをしました。はさみを使って折り紙を重ねて切ったり,折って切ったりそれぞれにできる形を楽しみました。友だちの作ったものを教えてもらうと,自分の工作の幅も広がっていいですね。学校は学び合う場です。一人でではできないこともみんなでやればできることもたくさんあります。これからも学び合いながらみんなですくすくと成長していけますように。七夕は終わりましたが願いごとも書きました。

【6組】水あそび

画像1画像2画像3
曇り空ではありましたが,水遊びをしました。水のかけあいっこをしたり,宝探しをしたりと楽しく活動できました。水遊びがある日は登校するなり「プールは?プールは?」と時間や実施するかどうかを確認する子どもたちです。予定されているすべての時間,実施できています。子どもたちの願いの大きさを感じます。

【6組】 国語「ものの名まえ」

画像1画像2画像3
 国語科で「ものの名まえ」の学習をしています。
子どもたちは,箱の中から「文房具」「くだもの」「むし」などのものの名まえカードを引いて,そのカードがどの仲間に入るのか考えて,なかまわけをしています。「やりたい人!」の声に,みんな元気いっぱい手を挙げて授業に取り組んでいます。子どもたち同士でヒントを出したりしながら学ぶ姿も見られます。次はどんなものの名まえが出てくるか毎回楽しみにしている6組の子どもたちです。

今日の給食

画像1
・むぎごはん
・牛乳
・さばめし(具)(新献立)
・トマトだご汁

今日の給食は新献立のさばめし(具)が登場しました。
さばめし(具)はさばの水煮とごぼう・にんじんなどの野菜を一緒に甘辛く煮つけています。教室でご飯とは別に盛り,後からご飯の上に乗せて食べます。
トマトだご汁は九州でよく食べられている【だご汁】にトマトを入れて仕上げたしるものです。【だご】とは九州の方言で【だんご】という意味があり,給食ではトマトを練りこんだトマト風味のだんごを作って入れました。

どちらの給食もとても好評でたくさんおかわりする子どももいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp