京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:145
総数:546811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

バスケットボール練習試合 2/18

 部活動バスケットボールの練習試合が養徳小学校の体育館で行われました。本校の4〜6年生と養徳小学校の5〜6年生が,男子チームと女子チームに分かれて交流試合を行いました。普段は,週一回の練習で,試合の経験も少ないので,このような機会は,子どもたちにとって大変よい経験になります。養徳小学校の児童と一緒に準備運動をする姿を見ていると,本当に楽しそうで,体を動かす喜びを味わっているようでした。試合でも,相手とぶつかり合いながら,コートを走りまわっていました。ずいぶん刺激を受けたことと思います。
 養徳小学校のみなさん,会場準備,試合の相手,大変お世話になり,ありがとうございました。今後も交流を続けていけたらいいなと思います。

画像1
画像2

雨水(うすい) 2/18

 本日2月18日は,二十四節気では,雨水(うすい)です。寒さも峠をこえ,雪が雨に変わるころと言われています。暖かい地方では,春一番が吹き,ウグイスが鳴き始めるころです。三寒四温を繰り返しながら,春に近づいていくのですね。学校の紅梅もたくさん開花してきました。春の訪れを感じています。
画像1

校内作品展

 校内作品展の様子です。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の授業参観・懇談会

 2月16日(木),17日(金)に今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。寒い中,たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの成長を感じていただけたのではないでしょうか。どの子も,自分の言葉で自分の意見や思いを伝えることが出来るようになってきました。
 同時に体育館では校内作品展が行われました。一人一人の作品はもちろんのこと,800名近い子どもたちの作品がそろうと迫力があります。一人一人の顔を思い浮かべながら,鑑賞することができました。この作品展では,クラブ活動やまなび教室,北総合支援学校や洛北中学校などの作品も鑑賞することも出来ました。子どもたちの良い刺激になったことと思います。

画像1
画像2

大なわがんばってます。【2年生】

画像1画像2
運動委員会が計画している大なわ大会が来週から始まります。みんなで声をかけ合いながら練習しています。だんだん上手にとべるようになってきました。

6組 かたちあそびの学習

画像1画像2画像3
 算数科の学習で,図形に関する様々な「かたちあそび」をしました。
 色板でシルエットと同じ形を作ったり,ブラックボックスの中に入った積み木の形を当てたり,様々な図形のカードを仲間分けしたり,コンパス・定規・輪ゴムを使って図形を作ったり,たくさんの活動を通して「丸・三角・四角」について学習しました。学習を通して「図形は楽しい♪」と子どもたちが感じ,生き生きとがんばっていました。
 身の回りにある様々な物には特徴的な形があったり,整理整頓の際によりきれいに物を並べるために物の形を考えたり,図形は日頃の生活にも深く関わっています。身の回りから「あ、あれ丸や!」など,図形を見つけた声が聞こえるとうれしいなと思います。

ありがとうございました。

 2月16日(木)17日(金)に今年度最後の参観・懇談会を行いました。たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちががんばっている様子を参観いただけたと思います。また,体育館での作品展でも,子どもたちの力作をご覧いただきました。
 懇談会後には,5年生が2月28日に行うスチューデントシティ学習のボランティア説明会と6年生が3月8日に行う市内めぐり活動のボランティア説明会が行われました。お忙しい中,ご協力いただくボランティアの皆様,本当にありがとうございます。当日は,充実した学習となるよう,温かい見守りをよろしくお願いいたします。
 平成28年度もあと1か月ですが,この一年間,本校学校教育にご理解ご協力をいただきましたこと,心より御礼申しあげます。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1画像2

1年 たこあげにいきました

画像1
画像2
 2月8日にお正月の昔遊びの一環として,岩倉南公園にたこあげに行きました。天候にも恵まれました。青空に凧がたくさんあがってとてもきれいでした。たこには,生活科で楽しかったことの思い出の絵をかきました。

今何をするべきか!【5年生】

 元PTA会長の塚腰さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき,「仕事のこと」や「社会で活躍する方々の働く姿勢」から今何をするべきか,お話しいただきました。
 働く上で「チームワーク」が大切であるということをお話ししていただきました。何かをするためには人と協力することが大切であり,人間関係を築くためには挨拶が大切あると,働く上での心得を教えていただきました。子どもたちも納得のようでした。
 さらに,塚腰さんご自身の経験から,若い時に体験したことが将来の仕事になる可能性が高いこと,今の時間を大切にするということなど,具体例を交えながらお話ししていただきました。子どもたちも真剣にメモを取り,聞き入っていました。
 2月28日のスチューデントシティ学習に向けて,働くことへの期待感がどんどん高まってきました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1画像2

第31回 京都市小学校大文字駅伝大会

画像1
 2月12日(日)に行われた大文字駅伝大会。大会関係各位はじめ,たくさんの方々にお世話になりました。地域・保護者の皆様,在校生,卒業生には温かい応援をいただきました。深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
 子どもたちは,予選会を通過した時の喜び,本選の場の緊張を味わい。貴重な経験をしました。最後の解散式での感想交流では,たくさんの方々に支えられていることを実感したという言葉がたくさん聞かれました。「感謝」の気持ちをどう表していくのか。これからが大切です。この経験を様々な場面で活かしてほしいと思います。
 子どもたちは,よくがんばりました。改めて,地域・保護者の皆様,応援,ご協力ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp