京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:167
総数:546199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

謹賀新年

1月4日

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しい年を迎え,皆様にとりまして,明るいよい年でありますようお祈りいたします。子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様との絆を深め,さらに活気あふれる岩倉南小学校になるよう教職員一同,努めて参ります。 本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 児童のみなさんは,この冬休み,健康に気を付けて過ごせたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。元旦には心新たに目標を立てた人もいることと思います。よい一年となりますように,今年もみんなで励まし合い協力し合って学習していきましょう。
 
 授業は,10日(火)から始まります。8時00分〜25分に登校してください。
 *給食はありません。

画像1
画像2
画像3

しめ縄づくり  12/23

 今年も,岩倉南学区社会福祉協議会の方々による恒例の「しめ縄作り」が行われました。まず,もち米のわらを掃除(「はかま」を取る)して,縄をなえるように下準備します。その後,室内で地域の方々に手ほどきを受け,100名以上の参加者が正月飾りのしめ縄〔輪飾り(ちょろ)〕作りに挑戦しました。手のひらを使い,わらをなっていくのはなかなか難しいのですが,子どもたちも保護者の方も一生懸命つくっていました。ウラジロ・ゆずり葉・水引をつけて完成です。出来上がったしめ縄をうれしそうに見せにくる子どもたちの笑顔は素敵でした。迎春支度の伝統行事の一つを知る貴重な体験ができました。   
 ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

冬休みに入ります。

 12月23日から18日間の冬休みに入ります。22日の朝会で子どもたちにも話しましたが,「健康と安全に気をつけること」「時間を大切につかうこと」を意識して,充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちへの声かけや見守りをよろしくお願いいたします。
 平成28年が間もなく終わります。この一年,本校教育にご支援ご協力いただき,ありがとうございました。どうぞ,よいお年をお迎えください。平成29年もよろしくお願いいたします。
 
 新年は,1月10日(火)より授業が再開します。給食はありません。11日(水)から給食が始まります。

6組 蒸しパンづくり&誕生日会♪

画像1画像2画像3
 12月生まれの友だちの誕生日をお祝いし,サツマイモの蒸しパンを作って食べたり,一緒に遊んだりしました。明日から冬休みを迎える今日も,子どもたちは楽しさ満点の様子で誕生日会を進めていました。
 6組には9人の子たちがいますが,今日が最後の誕生日会です。つまり,4月に今の学年がスタートしてから,どの子も1つお兄さん・お姉さんになったわけです。年齢では1つですが,日々見せてくれる子どもたちの成長はいくつもありました。新年を迎えてからも,そんな子どもたちの成長を楽しみに,残り3ヵ月を学級全員で楽しく過ごしていきたいと思います。

みなみタイム

12月22日(木)の2校時に,みなみタイムを行いました。3年生の代表4人が,学芸会の感想文を2年生に発表しました。2年生は,「私も緊張してドキドキしたけど,終わってみたらもう一度してみたくなりました。」など3年生の発表を聞いて,自分が思ったことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

冬休み前の朝会と音楽集会

 明日から冬休みになります。今日は,朝会があり校長先生から「冬休みの健康と安全について」と「時間を大切に使おう」というお話がありました。また,人権月間を振り返り,ハッピーレターポストに入っていた手紙の温かい気持ちを言葉で伝えてみるのもいいのではという提案もありました。
 その後,音楽集会が開かれました。最初に,音楽部の先生から気持ちよく歌うための姿勢や歌い方,「ビリーヴ」の歌詞についてなど聞き,歌ってみました。本当に気持ちのこもったきれいな歌声で締めくくることが出来ました。最後に,音楽委員会より楽器や曲名のクイズもあり楽しむことが出来ました。
 朝会の中で,保健委員会の風邪に関するクイズがありました。冬休みは,楽しいことがいっぱいありますが,体調がすぐれないと楽しむことが出来ません。インフルエンザやノロウイルスによる感染症が流行っているというニュースが流れています。予防の基本は,「手洗い」です。1月10日(火),元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1
画像2

「ゾーン30」交通安全ポスター

12月21日,本校周辺の「ゾーン30」区域内の電柱に交通安全ポスターが掲出されました。このポスターは,岩倉南児童館に通っている児童が描いたりぬったりした絵もあり,子どもたちのポスターに込められた思いが「ドライバー」に届き,安全運転につながることを願って掲出されるものです。
放課後に,下鴨警察署の警察官や,少年補導委員会支部長に見守られながら,児童館の子どもたちは,電柱に取り付けられるポスターを眺めていました。
交通事故がない日々が続くことを祈っています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 工業かるたに挑戦

社会科の学習では,工業生産のまとめとして,学習したことをカルタにまとめました。中小工業の高い技術の裏にある,「職人の工夫や努力」や「持続可能な社会を目指す製品開発」など,自分が印象に残ったことを絵札と読み札にしました。その後のカルタ大会は,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】夢を語るシリーズ「みんな昔は子どもだった」

今日は校長先生が,自身の子ども時代や仕事についてお話してくださいました。昔の写真を交えながら,当時の夢について語ってくださったり,ギターの生演奏や高校時代のバンドの録音音声を聞かせてくださったり…内容が盛りだくさんでおもしろく,そして大変ためになるお話でした。

「人生には,楽しいことや苦しいことがいろいろあるけれども,それを乗り越えてこそ,立派な大人になれるということが分かりました。」

「“一生懸命努力すればするほど運は味方する”という言葉が心に残りました。」

「人生や夢は自分しかつくれないものだと思いました。私も小さいころの経験が,今の夢につながるといいなと思いました。支えていてくれる人がいることに感謝したいです。」

「働く上で2つのことが大切だと思いました。1つ目は<つながり>です。もう一つは<努力>です。この2つのことを大切にしていきたいです。」

「働く上で大切なことは,<協力>だと思います。仕事は,人と人との関わり,協力によって成り立っているからです。」

子どもたちはそれぞれに,何か響くものがあったようで,今後の学習や生き方のヒントをいただいたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 食について

画像1
画像2
今日は「バランスのとれた食事について考えよう」というめあてで学習しました。給食の献立はバランスがとれていることに気づき,自分たちでも献立を考えました。それぞれオリジナルの給食献立を考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp