京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:125
総数:546624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市PTA人権尊重街頭啓発活動


  12月3日(土)左京北支部の11校園が京都大原学院で事前学習会の後,街頭啓発活動を行いました。事前学習会では,明徳小の岡本校長より,講話がありました。テーマは,「一人ひとりがよりよく豊かに生きられる社会に」〜男女平等教育の視点から〜でした。最近では,LGBTなど(性的少数者)性に関する問題も取り上げられるようになってきました。まずは,私たち大人が自らの意識を問い直し,子どもをとりまく社会を見つめなおすことが大切であると締めくくられました。 
  その後,大原三千院の参道付近で啓発活動を行いました。本校からPTA会長,副会長の2名が参加され,他府県から訪れた観光客に人権月間の取組をアピールしました。
画像1

本を楽しむ会スペシャル!!

 12月1日(木)昼休みに本を楽しむ会スペシャルが行われました。
 今回は,ミニかみしばい「ぶたがぶった」,ペープサート「ねずみくんのチョッキ」,「てぶくろ」の3本を見せていただきました。いつもとは違う場の設定に,子どもたちも興奮気味です。
 お話が始まると,子どもたちは吸い込まれるようにお話の世界に・・・。
 「てぶくろ」のお話では,大きなてぶくろが現れて動物たちがどんどん入っていきます。不思議な光景です。
 今回もとても充実した時間となりました。PTAの「本を楽しむ会」の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

人権教育授業参観4

画像1
6年(社会)
「新しい日本・平和な日本へ」
・残された問題を調べ,これからの日本のあるべき姿や目指すべき方向を話し合う。


5年(学級活動)
「韓国・朝鮮の生活や文化を知ろう」
・韓国・朝鮮の文化を知り,違いを認め尊重し合える人権感覚を身に付ける。


画像2

人権教育授業参観3

画像1
4年(道徳)
「男だから・・・女だから・・・」
・普段の生活の中で,見過ごしている男女の区別・差別について考える。


3年
「今日という日をつづる」(学級活動)
・障害を乗り越えて力強く生きる星野さんの生き方から,障害がある人に対する正しい認識を育てる。


画像2

人権教育授業参観2

画像1
2年
「白いくつ」(道徳)
・目と目が合ってにっこり笑った時の二人の気持ちに共感することを通して,友達と仲良くし,助け合っていこうとする態度を養う。


1年
「橋の上のおおかみ」(道徳)
・だれにでも思いやりをもって接し,仲良くしようとする心情を育てる。

画像2

人権教育授業参観1

 12月2日(金)に人権教育授業参観・懇談会を行いました。(2年1組は,12月9日に行います。)いろいろな角度から人権教育の授業に取り組むことにより,児童の人権感覚を高め,人権について学ぶ機会をもつことをねらいとしています。
 各学年の題材とめあてを紹介します。


6組
「ボウリングゲームを楽しもう」(道徳)
・ルールを守り,最後までみんなでゲームを楽しむ。
・友達のすばらしいところを見つけよう。

画像1

3年生 太陽の光を調べよう2

画像1
画像2
 鏡で太陽の光を集めると,明るさや温かさはどのように変わっていくのかを調べました。鏡を1枚,2枚,3枚使っていくと,どんどん明るくなっていくことや温度が高くなっていくことが分かりました。鏡を3枚使うと温度が急に上がったので子どもたちは驚いている様子でした。

5年生 韓国・朝鮮の生活や文化について知ろう

人権参観で,5年生は韓国や朝鮮の生活や文化について学び,似ているところやちがうところについて考えました。まずは食べ物や芸能など,自分が知っているものを話し合いました。キムチやビビンバなど韓国料理は子どもたちにとっても身近だったようです。遊びでは,日本のこまのような遊びに熱中していました。形は似ているのですが,回すにはかなりコツがいるようで,授業が終わったあとも挑戦していました。
最後には,「大人になったら韓国に行ってみたい。」「お互いの国のことを理解し合うことが大切だと思った。」などの感想を述べていました。相手の国の文化をもっと知りたい,自分もやってみたい,そう思うことが自分も相手も大切にする一歩なのではないかと思います
画像1画像2

5年生 校長先生による授業

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で「夢を実現させるために必要なこと」を校長先生と一緒に考えました。甲子園出場をかけた県予選の決勝で驚くべき逆転劇があった試合の映像を見て,子どもたちは歓声をあげていました。今日の学習で「あきらめないこと」「努力をし続けること」「周りで支えてくれる人への感謝の気もちをもつこと」の大切さに気付いたようです。

1年生 持久走大会にむけて

 12月14日(水)に宝ヶ池公園で持久走大会があります。1年生にとっては初めての持久走大会なので,事前に練習に行きました。
 宝ヶ池1周1500メートルを自分のペースで一生懸命走ることができました。疲れたようですが,当日に向けてのイメージをしっかりともつことができました。今日の練習をいかして目標を立てて,当日に臨みます。14日が楽しみですね。頑張れ,1年生!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp