京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:167
総数:546212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 秋のくだもの

画像1画像2画像3
 朝夕が肌寒くなり,一気に秋の気配が感じられるようになりました。
 6組では図画工作の学習で,「秋のくだもの」をテーマに絵を描き始めました。自分の好きな秋の果物(みかん,ぶどう,柿,梨など)を選び,よく観察しながら線描したり,色を塗ったりしていきました。改めて果物をよく見てみると,へたの形が星型になっていたり,様々な色が混ざっていたりすることに気付き,絵に表現することができました。
 どのような作品に仕上がるのか,楽しみにしたいと思います。

4年生 岩倉史謠

4年生は総合的な学習の時間に岩倉川について調べてきました。学習を通して,岩倉の歴史についても触れ,「岩倉史謠」という歌があることを知りました。そこで,12日に地域の方々に「岩倉史謠」を踊っていただきました。子どもたちも自分たちが住んでいる地域に昔から伝わってきた踊りに興味をもっているようです。ふりの意味や歌の歴史を熱心に聞いていました。
画像1
画像2

2年生 お話の絵鑑賞会

 図工の時間に取り組んでいた「お話の絵」が完成し,みんなで友だちの作品を鑑賞しました。見る視点として,描いた線や色の表し方の工夫など良いところを見つけて話し合ったり,「自分なら〜する」といったアドバイスをし合い,プリントに書きこんだりしていきました。
 どの作品も個性が光る良い作品になりました。
 次の図工の時間も楽しく,学習してくれたらと思います。
画像1
画像2

学校運営協議会理事会(学校評価委員会)

 学校アンケート(みなみアンケート)の結果と考察について報告をしました。報告を聞いて,また,子どもたちの日々の様子から思われたことについて,理事の方にご意見いただきました。保護者の皆様には後日報告プリントをお配りいたします。
画像1
画像2
画像3

部活動全市交流会(バレーボールの部)

10月9日(日)明徳小学校の体育館でバレーボール部の交流試合が行われました。4年・5年・6年生のチームがそれぞれ2試合ずつ試合を行いました。勝ったり負けたり,緊張感を味わいながら,自分の力を出し切りました。

画像1
画像2
画像3

5年 理科 「ダジックアース」

「台風と天気の変化」の学習では,ダジックアースを用いて,白いボールに映像を映して地球に見立て,過去の台風の様子を観察しました。今年は台風がたくさん来ており,ニュースでも身近に感じられます。天気予報などを見ながら,台風の動きと天気の変化について,自分なりに考えることができるようになるとよいですね。
画像1

6年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
「いろいろな立場の人と共に生きる」という単元で,住みよい町にするために何が必要なのかコンピュータを使って調べています。子どもたちは自分たちで仮説をたて,調べています。どんな発表になるのか楽しみです。

1年生 体育

体育科で折り返しリレーをしています。いろいろな走り方にも挑戦しています。スキップは,リズムにのるのが難しいです。
画像1

いけばなの展示

 本日から3日間(10/5〜7)正面玄関に立派ないけばなを展示しています。
これは,「京都府花き振興ネットワーク」が,京都に本拠を置いて活動している33流派からなる京都いけばな協会の協力を得て,京都を発祥とする伝統文化の「いけばな」を次世代を担う子どもたちに対して,文化継承を目的として行っているものです。
 長きに渡って受け継がれてきた伝統行事の五節句「正月」「桃の節句」「端午の節句」「七夕」「重陽の節句」は,最近影が薄くなってきています。今あらためて焦点を当て,その意味を再認識してもらうとともに,この活動を通して花への関心を高め,興味をもってもらうことを望まれています。
 今回は,「重陽の節句」のいけばなです。重陽の節句とは,旧暦の九月九日に長寿を願う節句です。旧暦を今の暦に直すと十月の中旬ごろに当たります。この秋の季節は,菊が美しい時期で,「重陽の節句」は,別名「菊の節句」と呼ばれています。
 子どもたちからは,「きれい」「お花畑みたい」「本当の花だと思わなかった」「家にもある」などの声が聞かれました。

画像1

まもなく前期終業です!

今年は台風の発生が多く,毎週のように雨や風の心配をしています。
早いもので,10月に入り前期の終業が目の前に迫っています。振り返ってみますと,真っ黒に日焼けした子どもたちが,夏休みの自由研究の作品を大事そうに持って登校してきた8月25日。しっかりと話が聞けた朝会,PTAの皆様にお世話になった挨拶運動や大掃除,その日からPTA「本を楽しむ会」の読み聞かせもあり,いきなりの学校モードでした。教室にはしばらく,夏休みの力作が展示してあったので,見るのが楽しみでした。感心したり,微笑ましかったり,子どもたちの思いがつまった作品は,どれも花丸でした。
4年生は,9月7日から2泊3日で三重県にある「奥志摩みさきの家」に宿泊学習に出かけました。小学生になって初めての宿泊学習でしたが,みんなで協力して,楽しむことができました。台風が来て心配されましたが,影響は少なく,野外炊事や磯観察,キャンプファイヤーができました。
9月14日には,授業参観・懇談会が行われました。保護者の皆様には,お忙しい中,多数お越しいただき,ありがとうございました。落ち着いて学習している子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。
また,5年生は,9月27日から3泊4日で花背山の家へ長期宿泊学習に出かけました。野外炊事や魚つかみ,花背焼き,冒険の森でのアスレチック,そして,雨の影響で山登りが中止になりましたが,代わりにスポーツ大会とフライングディスクを楽しむことができました。キャンプファイヤーもできました。
校長として,子どもたちが宿泊学習を通してたくましくなっていく様子を身近に見られることをうれしく思うと同時に,責任の重さを感じています。
まもなく前期が終業します。終業式には通知票「あゆみ」をお渡しいたしますので,「あゆみ」の評価をもとに,子どもたちと一緒に前期を振り返っていただきますようお願いいたします。学校でも,今後さらに子どもたちが学習面も生活面も力をつけていくことができるように,教職員一同,力を合わせて取り組んでいきたいと思います。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
校長 石田和三
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp