京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up58
昨日:145
総数:546818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

岩倉南小学校教育目標

本校の学校教育目標及び学校経営方針については,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成27年度 岩倉南小学校の取組

岩倉南小学校教育目標
「心豊かに たくましく伸びる 岩倉南の子」


画像1

5/12(火) 1年生をむかえる会

 5月12日(火)3・4時間目に1年生を迎える会が行われました。1年生は,ちょっとはにかみながら,6年生と一緒に入場しました。今年の一年生を迎える会のテーマは,「ウエルカム1年生!共に学校生活を送ろう!」です。
 初めの言葉に引き続き,体育館に響き渡る声で,全校みんなで元気よく「さんぽ」を歌いました。その後,集会委員会や計画委員会の「私は誰でしょう?クイズ」「スリーヒントクイズ」「学校クイズ」「何人通ったでしょうクイズ」でとても盛り上がりました。1年生はクイズに正解すると,ガッツポーズで喜んでいました。最後に,1年生からお礼と歌のお返しがありました。1年生の歌声に合わせて,自然に手拍子が起こり,温かい雰囲気が体育館を包みました。1年生のみなさん,岩倉南小学校にようこそ!これから,みんなで楽しく元気に学んでいきましょう。

画像1
画像2
画像3

5/11(月) 遠足〜1・2年・6組〜

 5月11日(月)に1・2年生と6組で宝ヶ池公園にある「子どもの楽園」に遠足に行ってきました。1年生にとっては,初めての遠足でみんなとっても楽しみにしていました。2年生も「1年生の友達と仲良くなれるように」という目標をもってしっかりとお兄さん・お姉さんとして遠足に行く前から準備を頑張っていました。
 遠足当日,子どもの楽園で遊んでいる時に2年生は「次何して遊ぶ?」と声をかけたり,「何したい?」と声をかけたりしている姿がたくさんみられました。1年生は2年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらいながら,一緒に遊具遊びをしていたり,仲良くお弁当を食べたりしていました。6組もみんなで仲よく声をかけ合って楽しく過ごしていました。
 今回の遠足で,1・2年生と6組はさらに仲よくなれたと思います。これからの学校生活でも仲よく楽しく過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

人権月間によせて

各クラス,「風船」に人権標語を書きました。
画像1

5月は憲法月間です。

 新年度が始まって,1か月が経ちました。青空のもと,子どもたちが元気に遊ぶ声が運動場に響き,教室では落ち着いた中にも張り切って学習する子どもたちの姿が見られます。子どもたちや教職員が,保護者や地域の皆様に見守り支えていただいておりますことに,感謝申し上げます。
 さて,皆様もご存じの通り1947年(昭和22年)5月3日に「日本国憲法」が施行され,5月3日は「憲法記念日」,5月は「憲法月間」となりました。「日本国憲法」には,三大原則として「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」が揚げられています。小学生の子どもたちに,「憲法」の話をすることはなかなか難しく,自分たちの生活とは遠いところにあるもののように感じるかもしれません。けれども,「憲法」は私たちの暮らしを守ってくれるものであり,その中の「基本的人権の尊重」は,自他の命や生き方,人生を大切にし,幸せに生きる権利を保障する重要なものだと思います。 
 4月30日は,「みんなの日」でした。本校の5月の「みんなの日」のテーマは,憲法月間にちなんで「みんな かけがえのない命」です。最初に憲法の話をした後で,「きつねのおきゃくさま」というあまんきみこさんの絵本の読み聞かせを行いました。各学級での話し合いの中で,信頼される喜びを感じて変わっていくきつねの姿を通して,子どもたちは自分の生き方について考える時間をもちました。
『すべての人が 岩倉南小学校で学び合えて幸せだと思える学校』そして,『すべての人が 生まれてきてよかったと思える社会』をみんなで創っていきたいと思います。
                             
                       校長 今村 ひろみ

みんなの日 4/30(木)

 「みんな かけがえのない命」というテーマで今年度2回目のみんなの日の取組を行いました。学校長が,「日本国憲法」についての話と「きつねのおきゃくさま」という絵本の読み聞かせを行いました。
 ひとりひとりがとても大切な存在です。自分も周りの人も大切にできる人になってほしいと思います。そして,人や物との関わりの中で,かけがえのない命について考えていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室 4/28(火)

 下鴨警察署から2名の警察官に来ていただき,交通安全について教えていただきました。人形のけんちゃんと一緒に横断歩道の安全な渡り方について考えたり,歩道や路側帯のどこを歩けばよいのか考えたりしていました。また,雨が降った時には,後ろが見やすいように傘を真っ直ぐに持つとよいことも教えていただきました。
 体育館で教えていただいた後は,実際に学校の外に出て歩きました。子どもたちは教えていただいたことを思い出しながら,交差点では「右・左・後ろ」を確認しながら渡っていました。
 今日学習したことを,これからも大切にして安全に登下校してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

なかよしになろうね会 4/27(月)

画像1画像2画像3
 左京北支部小学校の育成学級合同行事「なかよしになろうね会」が行われました。6校から20人近い子たちが集まり,自己紹介をし合ったり,新しく仲間になった友だちと一緒に歌やゲームを楽しんだりしました。この「なかよし行事」は今後も定期的に行われます。様々な活動を楽しみながら,交流を深めてほしいと思います。

がっこうたんけん 4/24(金)

 生活科の学習で,2年生が1年生を案内して学校のいろいろな教室をまわりました。探検ボードの地図を見ながら校内を回り,見つけたら色をぬります。。
 すっかりお兄さんお姉さんになった2年生,うれしそうに歩いている1年生を見ていると,本当に微笑ましい様子です。今度は,1年生だけで学校探検をして,もっとくわしく教室の様子を調べます。どんどん学校生活に慣れていくことと思います。


画像1
画像2

町別集会 4/24(金)

 今年度初めての町別集会でした。町別集会は,地域の友達を知ることや通学路の安全を確かめて,緊急時や災害時に安全に集団下校ができるようにということを目的に1年間に3回行う予定です。今回は,6年生の町班長が1年生を教室に迎えに行って町別の教室に連れて行ってくれました。集会では,1年生の紹介をしたり,地域の危険な場所を伝え合ったり,緊急時の避難の仕方について確認をしたりしました。いざというときに慌てなくてもいいように備えていきたいです。2回目からは,地域校外委員の皆様にもご協力いただきます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp