京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up335
昨日:363
総数:542864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

修学旅行〜広島に着きました〜

広島駅から2・4組と1・3組に別れて広電に乗り、原爆ドーム前につきました。
原爆ドームでは、クラスごとに記念写真をとりました。青空が見えています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行〜昼食〜

まもなく広島駅到着です。少し早い昼食(持参弁当)を車中でいただきました。天気は曇りです。このまま雨が降らないことを願います。
画像1画像2

修学旅行〜京都駅を出発〜

6年生は,予定通り京都駅10時発の新幹線に乗って広島へ向かっています。全員そろって出発できました。広島駅へ着くまでに少し早い昼食を車中でいただきます。
画像1
画像2

修学旅行〜出発式〜

 天候が心配されましたが,運動場で修学旅行の出発式ができました。1泊2日のめあてを確認し,元気に出発していきました。
 6年生は,国語科での「平和のとりでを築く」の学習や社会科の歴史学習などで平和について学んできました。今回の修学旅行では,広島平和記念公園での平和の集い,資料館見学,語り部さんの講演を通してさらに平和学習を深めます。心に残る旅行となることを願っています。

画像1
画像2

「輝け,洛北のWA」 10/16

 洛北中学校で,洛北中学校区の6小学校の6年生が参加して,生徒会交流会と授業体験をしました。中学校への期待を高め,中学校入学後の不安が払拭できるようにと昨年度から始まった取組です。
 5校時は体育館で,6小学校の代表児童が学校紹介をしたり,生徒会の先輩方から中学校ってどんなところか,どんな部活動があるのかをスライドとともに紹介してもらったりしました。6校時は,11クラスに分かれて,はじめて出会う他校の6年生と一緒に中学校の先生による授業を受けました。はじめは少し緊張していた子どもたちも,他の学校の友達と話をしたり,楽しい授業を受けたりする中で表情も良くなっていきました。
 6年生の折り返し地点を越えた今,中学校生活への期待を高めながら,小学校生活を存分に楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

後期始業式・創立30周年を祝う会 10/14

 台風一過の朝,後期がスタートしました。2校時に始業式を行い,その後創立30周年を祝う会を行いました。
 日頃お世話になっている方々をご来賓にお迎えして,第1部は記念式典,第2部はお祝いのセレモニーを行いました。お祝いのセレモニーでは30年の歴史の一部をスライドで振り返ったり,音楽部による演奏を聴いたりしました。これまで学校のためにご尽力いただいたすべての人々に感謝し,自分たちも母校のためにできることを考えてこれからも行動していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

第1回あたりまえ大賞

 終業式の後に,「あたりまえ大賞」を発表しました。あたりまえ大賞とは,「あたりまえのことだけれど,できているととってもかっこいい行いのこと」という説明をして,教職員がみつけた日常の「あたりまえ」を写真に撮ってみんなに発表しました。自分たちのちょっといいところが発表されて嬉しそうな子どもたちでした。「こんなこと」と思うこともあるかもしれませんが「こんなこと」が「あたりまえ」にできる岩倉南小学校でありたいです。
画像1画像2画像3

前期終業式 10/10(金)

画像1
 前期終業式を行いました。校長先生からは,前期を振り返って,みんなの一生懸命な姿がたくさん見られたことがすばらしかったという話や,さらに「みなみっ子」のめあてにもある,気持ちの良いあいさつをもっともっと広めていきましょうという話,これからも目標をもって活動していきましょうという話などを聞きました。また,今年度,岩倉南小学校は創立30周年です。30周年をみんなでお祝いしたり,学校創立にかかわっていただいたすべての人々に感謝したりしましょうという話も聞きました。子どもたちは,前期の締めくくりの大切な式だということを意識して,きちんと整列し,しっかり話を聞くことができました。

「なかよし運動会」10/9(金)

 今年度は,明徳小学校にて,左北支部育成学級「なかよし運動会」が開催されました。みんなでバルーンを動かして楽しんだり,学年に応じた持久走に挑戦したりしました。運動会が初めての1年生も,今回が最後の運動会となる6年生も,みんなが力を最大限発揮することができた運動会となりました。
画像1画像2画像3

6年「施設訪問」 10/8(水)

 6年生が総合的な学習の時間「共に生きる」の活動で,高齢者施設を訪問しました。子どもたちは,事前に「高齢者の方々に喜んでいただけることはどんなことかな」と考えて準備をしていましたが,実際に大勢の方々を目の前にしてとても緊張した様子でした。高齢者の方々は,普段あまり関わることのない子どもたちとの交流に,涙を流して喜んでおられる方もいらっしゃいました。子どもたちにとってもこれまでの学習を生かした関わりができていて,貴重な体験になりました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp