京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up294
昨日:363
総数:542823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

4年社会見学 10/29(水)

 4年生が「モノづくりの殿堂工房学習」と「京都府警察広報センター」へ社会見学に行ってきました。「モノづくりの殿堂工房学習」では京都でモノづくりをしている企業のブースを見て回り,どんなモノが作られているのか,どんな人がどんな思いで作っているのか,モノづくりにはどんな歴史があるのかなど自分なりの学習問題をもって調べました。また,実際に京都の先端技術を使ったタッチパネルとLEDを作る工房学習も行い,自分たちが作ったお土産をうれしそうに持ち帰りました。
「京都府警察広報センター」では,普段見ることのできない通信管理センターを見学したり,白バイに乗ったりと多くの体験をすることができました。実際に犯行が起きてから,警察がどのような連携で犯人を捕まえるかの映像を見ることで,警察の中の様々な部署や働きを知ることができました。普段会える警察官だけでなく,裏で働いている警察官の仕事を見学することで,人の役に立つ見えない仕事について知ることができました。将来,自分が社会の一員になることを自覚し,いつか自分の夢をかなえたいと強く思うことのできた一日となりました。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

「放課後まなび教室」では,10月29日より1年生が参加しています。開講式では,新しい名札を首にかけて嬉しそうに先生の話を聞いていました。開講式の後,すぐに宿題などに取り組む意欲的な子どもたちでした。1年生は,週1回の開設ですが,自学自習の習慣をつけてほしいと思います。

画像1
画像2

岩倉南小学校教育目標

本校の学校教育目標及び学校経営方針については,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度 岩倉南小学校の取組

岩倉南小学校教育目標
「心豊かに たくましく伸びる 岩倉南の子」
画像1

学校沿革

昭.58.12.2  現在地において校舎建設起工式
昭.59.4.1   明徳小学校南分校開設 
昭.60.4.1   京都市立岩倉南小学校として独立開校
平.5.12.21  空き缶回収にて,ユニセフより表彰を受ける
平.6.11.26  創立10周年記念式典挙行
平.7.10.8   ログハウス並びに野外炊事場完成
平.8.1.30   支部自主発表会(国語)実施
平.8.11.1   視聴覚室をコンピュータ室に改める
平.10.4.1   育成学級開設
平.10.12.4  読書奨励実践推進事業指定発表会実施
平.11.12.3  『総合的な学習の時間』調査研究指定発表会実施
平.12.1.16  会議室を改修し,岩倉南地域ふれあいサロン開設
平.14.4    21世紀学校づくり推進事業
       (現「みやこ学校創生事業」)指定を受ける
平.15.1.13  増改築工事完了新校舎竣工
       (西校舎・チャレンジホール・理科室)
平.16.11.6  創立20周年記念式典挙行
平.18.1.20  全国小学校英語活動実践研究大会(公開授業会場校)
平.20.4    校内LAN推進校指定を受ける
平.21.6    放課後まなび教室開設
平.22.6   「豊かな学びモデルスクール(図書館教育)」
        推進事業研究指定を受ける
平.23.1.28  研究発表会(国語・図書館教育)実施
平.24.8      児童数増加により,給食室改修工事実施
平.26.1,24  研究発表会(国語)実施
平.26. 9    特別教室・プール棟増築工事着工
平.26. 10.14  創立30周年を祝う会挙行

創立30周年を祝う会

  さる10月14日,本校の「創立30周年を祝う会」を,第1部は記念式典,第2部は児童会進行のセレモニーという形で行いました。台風による影響が心配されましたが,ご来賓の皆様にもお越しいただき,無事に執り行うことができました。
 式辞の中で,昭和60年4月1日に京都市立明徳小学校南分校から独立した本校の成り立ちを説明し,開校時に読み上げられた「開校宣言」を全校児童に読み聞かせました。また,開校当時,学校の周りにほとんど家がなく田畑に囲まれていたことや,当時の全校児童の数は390名余りだったことも話しました。そして,この30年間に2,136名の卒業生を送り出し,それぞれ地域や社会で活躍されていらっしゃること,中にはオリンピック選手になられた方もいらっしゃるということを話しますと,子どもたちは,大変驚いていました。
 さて,開校にあたっては,用地の準備から物品の調達に至るまで,地域の方々が何度も夜遅くまで話し合われたり,各所へお願いに行っていただいたりと,大変なご苦労があったと伺っています。このような言葉では言い尽くせないほどの熱い思いとご尽力のおかげで,この岩倉南小学校が誕生したことを私たちは忘れてはならないと思います。そして,もっともっとこの学校を大切にしていかなければならないと改めて思っています。
これからの岩倉南小学校は,ご家庭や地域の皆様とのつながりをさらに深め,これまでの取組を大切にしながらも子どもたちの力で新たな伝統を創り上げ,さらに活力ある学校づくりを進めていきたいと思っております。今後とも,ご支援ご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。 

京都市立岩倉南小学校  校 長  今村 ひろみ

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校評価等

「フットサル・バドミントン大会」10/25(土)

 おやじの会主催の「フットサル・バトミントン大会」が行われました。
今回は,岩倉南児童館の子どもたちの和太鼓とリコーダーの演奏で大会が始まり,オープニングが盛り上がりました。お父さん,お母さん,教職員と子どもたちが一緒にスポーツを楽しみ,心地よい汗を流しました。子どもたちは,「もっとやりたい!」と最後まで,やる気いっぱいでした。次回の大会をお楽しみに!

画像1
画像2
画像3

4年エコライフチャレンジ 10/21(火)

 子どもエコライフチャレンジのふり返り学習を行いました。夏休みに挑戦したエコライフの取り組みから,一人一人にエコライフ診断書をもらい,自分が意識してできたところやこれからもっと意識して取り組んでいけそうなところを改めて振り返ることができました。その後,グループで,できたところやできなかったことを交流し,自分たちの「おすすめカード」と「チャレンジカード」をみんなの前で発表しました。「車を使わずに自転車や歩いて外出することをおすすめします。そうすることで,二酸化炭素を出さないだけでなく,周りの景色を楽しむことができます。」という発表や「ごみを分別してリサイクルすることにチャレンジしたいです。そのためには,ごみ箱をいくつか用意して捨てるときから分別できるようにしたいです。」といった発表がありました。エコライフチャレンジの学習は今回で終わりですが,これからも自分ができるエコライフを続けていってほしいです。お家でもエコについて考えてみてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜到着式〜

 6年生が予定通り学校へ帰ってきました。到着式では,「語り部さんのお話が心に残った。平和の大切さを学ぶことができた。」という児童代表の言葉がありました。6年生は,少し疲れた様子でしたが,充実した学習ができたようで,一回り成長したようにも感じました。この修学旅行の中で,自分の目で見て感じたことを今後の生活に活かしてほしいと思います。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

修学旅行〜まもなく京都到着です〜

新幹線の中で,午前中の買い物の小遣い帳をつけました。まもなく京都駅に到着です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp