京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up144
昨日:372
総数:543045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

雪が積もりました 12/18(木)

 猛烈な冬型の気圧配置が続いているため,今朝は雪景色でした。
 今日は,手に雪を持って嬉しそうに登校してくる子どももたくさんいました。中間休みは,少し雪が降っていましたが「待っていました!」とばかりに運動場に飛び出して,雪玉を作って雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして遊んでいました。「寒い」「冷たい」と言いながらも,顔を真っ赤にして元気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習の時間 12/12(金)

 6年生は総合的な学習の時間に「共に生きる」というテーマで学習を進めています。
 今回は,左京消防署の方に来ていただき,「クロスロード学習」を行いました。災害が発生したとき,身近に認知症の方がいれば自分はどんな行動をとるのかグループで話し合って考えました。一緒に避難するのか,それとも別の手段をとるのか,正解のない問題に子どもたちはいろいろと議論をしながら,自分なりの答えを真剣に探しました。子どもたちは「そのときどうするのか」を考えることが大切だと学びました。

画像1
画像2

インフルエンザの感染予防に向けて

 本日配布いたしましたプリントでもお知らせしておりますように,現在,インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖が2クラスある状況です。

 各家庭におかれましては,感染予防に向けて次の点に留意いただき,お子さんが発熱し,インフルエンザの疑いがある場合は,できるだけ早く受診をお願いします

1.うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に応じて  マスクを着用する。
2.夜は早く寝て,体を十分休める。
3.微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。
4.繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。
5.風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,  早めに休養し,専門医の診断を受ける。

※インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に連絡いただきますよう,お願いいたします。

本を楽しむ会・スペシャル 12/11(木)

 毎週木曜日,本を楽しむ会の皆さんに読み聞かせをしていただいています。今回はスペシャルということで.サンタクロースも登場してたくさん集まった子どもたちは,わくわくした表情でした。スペシャルの演目は,人形劇「ブレーメンの音楽隊」です。お話の進め方がおもしろくて途中で笑いがおこったり,ピアノを使ってお話を盛り上げていただいたりしてあっという間のとっても楽しい時間でした。本を楽しむ会の皆さん,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

宝ヶ池持久走大会 12/8(月)

 大変気持ちの良い天候のもと,「全校の仲間とともに自身の目標に向かって走ることにより,体と心を鍛え,自分も人も大切にする心を育てる」ことを目的として持久走大会を開催しました。
 宝ケ池の周りを低学年は10分間,中学年は20分間,高学年は30分間自分のペースで走りました。「今日は○周走る」「絶対に昨年よりたくさん走る」と自分の目標を口々に話す子どもたちは,それぞれの学年のスタート合図で一斉に走り始めました。
 終了の合図とともに,走り終えた子どもたちの顔はとても輝いていました。


画像1
画像2
画像3

さようなら「のぼり棒」「ろく木」

 長年,子どもたちの遊具として活躍した「のぼり棒」と「ろく木」が増築工事のため,撤去されました。工事が終わった後も,運動場の広さを確保するために,このまま設置しないことになりました。
 撤去された「のぼり棒」と「ろく木」は,西京区の大枝小学校に移設されました。これからも子どもたちの遊び場として活躍してくれることでしょう。


画像1
画像2
画像3

人権月間によせて 6組

 《6組》
画像1
画像2

人権月間によせて 1年

 《1年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 2年

 《2年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 3年

 《3年生》
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp