京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up61
昨日:146
総数:546090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権月間によせて 6組

 《6組》
画像1
画像2

人権月間によせて 1年

 《1年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 2年

 《2年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 3年

 《3年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 4年

 《4年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 5年

 《5年生》
画像1
画像2

人権月間によせて 6年

 《6年生》
画像1
画像2

みんなの日(人権月間)

画像1
 人権月間の12月,今回のみんなの日は,「一人一人を大切にしよう」というテーマで取り組みました。「人にとって一番大切なものは命です。一人一人の生命としての命『生きている時間』と一人一人の人生『夢・希望』を大切にしていますか。」とテーマにそった話を校長先生から聞きました。一人一人の大切さはみんな同じです。みんな同じでみんな違う,だからこそ一人一人を大切にする社会の実現をめざして,社会にはいろいろな人がいることを知り,自分にできることはないか考えて行動してほしいと思います。まずはいつでもどこでもだれにでも笑顔で挨拶ができるみなみっ子でいっぱいの岩倉南小学校にしていきましょう。

6組みなみタイム 12/2(火)

 6組は支部のなかよし遠足で宝が池子どもの楽園に行ってきました。みなみタイムではそのときの楽しかったことや心に残っていることを自分の言葉で発表しました。全校児童の前で堂々と発表する姿は大変かっこよかったです。発表後は,聞いていた人たちも発表している人の思いを受け止めて,一生懸命聞いていたことがよくわかる感想交流になりました。
画像1
画像2

人権月間〜人権尊重に向けて〜

 毎年,「12月は人権月間」として,さまざまなところで人権問題の解決につながる取組が行われています。それは,なぜなのでしょう。
 今から66年前,1948年(昭和23年)12月10日の第3回国連総会において,世界における自由,正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,全ての人と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択しました。そしてそれに続いて,1950年(昭和25年)12月4日の第5回総会においては,世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,世界各国でこの日に人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。我が国においては,同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を,「人権週間」と定めました。その期間中,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く訴えかけるとともに,人権尊重思想の普及高揚を図るため,全国各地において様々な行事を開催するほか,テレビ・ラジオなど各種のマスメディアを利用した集中的な啓発活動を行っています。そして,京都市では,このような取組を集中して行う12月を「人権月間」としているのです。
 学校でも「みんなの日」の取組や人権標語の作成などの活動を通して,わたしたちの身のまわりで起こっていることを見つめ直し,一人一人が「人を大切にすること」について考え,小さなことでよいので行動に結び付けていけるようにしていきたいと考えています。
                       京都市立岩倉南小学校
                       校 長 今村 ひろみ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp