京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up129
昨日:372
総数:543030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度の離任式及び教職員異動については、TOP(最新記事)からもご覧いただくことができます。

花背山の家より 〜完成〜

 おいしいすき焼き風煮が出来上がりました。「ご飯はおこげもあっておいしかった」「ご飯がべちゃべちゃだった」「人参がかたかったけど,みんなで作ったからおいしかった」「いつもはおうちの人に作ってもらっているけど今日は自分たちで作ることが出来た!」などなど,子どもたちは満腹感と満足感でニコニコです。

画像1
画像2

花背山の家より 〜野外炊事〜

 野外炊事が始まりました。薪の火付きもよく,順調にすき焼き風煮が出来上がりそうです。子どもたちは,それぞれ自分の持ち場で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より 〜竹ばし作り〜

 竹ばし作りです。これから毎回食事の時に使う竹ばしを作っています。始めはナイフをこわごわ使っていましたが,だんだんナイフの扱いにも慣れてきて,素敵なおはしができそうです。お土産に持って帰ります。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

花背山の家より 1日目「挑戦」

 1日目のめあて「挑戦」の活動が始まりました。天気は晴れ,気温は11度です。入所式を終えた後,水車小屋周辺でお弁当をいただきました。
画像1

5年生 花背山の家へ出発!

 5年生が準備を進め,心待ちにしていた長期宿泊自然体験学習が始まりました。
 大変良い天候の中,9時から運動場で出発式を行いました。支えていただいている皆さんに感謝し,友達と協力したり支えあったりして,自分たちで考えながら4泊5日の活動をしてほしいと思います。今日のめあては「挑戦」です。みんな自然の中で元気いっぱい体験活動に挑戦してほしいと思っています。
 出発式を終えた子どもたちは,全員バスに乗込み笑顔で出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました。

 花背山の家には,みんな元気に到着して,オリエンテーションホールで入所式を行いました。花背の天気は曇りです。

画像1
画像2

みなみタイム(6組)

 国語科の学習で,6組全員で学習した「これは,なんでしょう」のクイズを出題しました。
「くだものの なかまです。」
「いろは あかです。」
「これは,なんでしょう。」

「のりものの なかまです。」
「くもの うえを とびます。」
「これは,なんでしょう。」 

このようなヒントを伝えて,3つの選択肢から全校の友だちに答えを考えてもらいました。多くの子が正解の選択肢に手を挙げてくれたことで,自分が話したヒントがしっかりとみんなに伝わったことが感じられたと思います。
クイズでのやりとりを通して,言葉で思いを伝え合う素敵な時間になりました。


画像1
画像2
画像3

6組 お茶会を開きました

 秋も深まり,紅葉が美しく色づいています。
そんな中,ちょっと落ち着いて秋を楽しんでもらおうと,お茶会を開きました。
子どもたちは,招待した先生たちが来るとうれしそうに出迎え,お茶をたてたり,お茶菓子を用意したり,一生懸命「おもてなし」をしていました。
子どもたちにとっては,お茶の準備が忙しくて,落ち着いて秋を楽しむことはできなかったかもしれません。ですが,大好きな先生たちに喜んでもらい,
「招待してくれて,ありがとう。」
「おいしかったよ。ごちそうさまでした。」
といった言葉をたくさんもらって,人と関わる中での楽しさを感じてくれたことと思います。

画像1
画像2
画像3

ユニバーサルデザインについて考えよう

5年生が総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザイン」の学習をしています。今回はゲストティーチャーに来ていただいて話を聞きました。身近にあるユニバーサルデザインのものを教えてもらったり,どうすればみんなが暮らしやすくなるかを教えてもらったりしました。ユニバーサルデザインの知識も考え方も,豊富になってきたと思います。人の立場に立って考える,人の気持ちをわかって行動するなど,学んだことを生かしてほしいものです。花背山の家でも,ユニバーサルデザインも見つけてきます。
画像1画像2

11月の掲示板

 11月の掲示板「ことばの広場」は「かずかぞえうた」と「春の七草」「秋の七草」を掲示しています。それぞれイラストも添えて掲示をしているのでイメージがわいてきます。
英語の掲示も変わりました。November(11月)です。maple leaf(楓の葉),pear(洋なし),persimmon(かき),grape(ぶどう)をイラストとともに掲示しています。給食時間には英語の歌を放送して日常的に英語に触れる機会を増やしています。

画像1
画像2

4年「京都府警察広報センター」見学

 4年生の社会科では「安全なくらしを守る」という単元で消防や警察について学習をしています。今回は,警察の仕事を知るために「京都府警察広報センター」の見学に行きました。110番を受け取る通信指令センターや京都市の交通状況を把握している交通管制センターを見学したり,DVDを通して警察官が協力して犯人を逮捕する様子を知ったりできて,教室では体験できないことや知ることのできないことを学びました。子ども達は「警察官や地域の方のおかげで安心して過ごせている」,「警察の仕事は責任重大」などの感想をもつだけでなく,「自転車に乗る時には自分で気をつけていきたい」など自分の今後の生活について考えることができるようになりました。「事故や事件を防ぐ」ということでは,日頃から立ち番ボランティアの方々をはじめ,多くの方々に守られていることも学習しました。これらの学習を通して,地域の人と共に安心して過ごせる岩倉の町づくりの一員として生活していこうという気持ちを育てていきたいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp