京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:191
総数:637480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓33(令和元年度修了)

画像1
画像2
 24日,令和元年度の授業が終了しました。今年度は,最後の最後に予期せぬ出来事のため,大きな混乱が生じました。想定したことにない出来事に対応が迫られる事態となり,慌ただしく時が流れていきました。その中で,昨日の卒業証書授与式,誇り高い式に子どもたちがしてくれました。本日,修了式でその一部を画像で披露させていただきました。
今日の修了式は,感染拡大防止のため,各教室で放送を通しておこないました。久しぶりのみんなの顔を見ながら話をしたかったのです,それができずに残念でした。式終了後,各教室を回らせていただき,子どもの様子を拝見させていただきました。やっぱり,子どものいる教室はいいですね。久しぶりの再会を喜んでくれる子どもたちで,うれしく思いました。
年々,子どもたちの姿に成長を感じます。全校で集まる時のけじめやきりかえの早さにうれしさを感じます。時間をみて動く姿が高まってきました。なにより,仲間を受け入れる,仲間を大切に思う気持ちが高まってきて,グループでの活動や学級,学年での活動に深まりがではじめてきたように思います。
 『人とのつながりや心身の健康を大切にし,これから社会を創りだす子どもの育成』という学校教育目標で3年がおわります。言語能力の育成から話す聞く力,交流できる力を育み,仲間とのかかわりを大切にしながら,つながりを深めていけるように,学校教育活動のそれぞれを関連付けながら進めてきて3年となります。学習の様子や日々の活動の様子などに,少しずつ変化・成長を感じてはいますが,もっと子どもたちの潜在能力を引き出していけるような関わりや取組がまだまだ必要です。
 学校教育目標の実現に向けて,「主体性」「自律」「つながり」という3つのキーワードを示しながら,日々の生活や行動を意識させてきました。これからもこの3つのキーワードを意識しながら,学校教育活動を充実させていきたいと考えています。
学校としては,つねに精いっぱいのことをさせていただいているつもりではいましたが,十分なこととはなっていなかったり,配慮に欠けたりすることがありました。至らぬことも多々あったと思います。われわれもこの1年をしっかりと振り返り,次年度の取組につなげていかなければならないと感じています。
 4月からは一歩前に進んで新年度が始めたいと思っています。離任者の紹介もしましたが,組織の変化も大きいです。毎年クラス替えも行い,担当する指導者もかわります。新たな出会いを通して,人とのつながりを広げたり,深めたりする機会にしてほしいと考えています。4月より新たな1歩に向けてまた準備をしていきたいと思います。

 保護者,地域の方々,各種団体の方々には,1年間たいへんお世話になりました。多くのご支援ご協力をいただきました。そして,いつもあたたかいお声掛けをたくさんいただきました。われわれの力となる言葉もたくさんいただき,たいへん心強く感じました。ありがとうございました。引き続き,令和2年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp