京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:173
総数:638602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年生 When is your birthday?

 When is your birthday?の学習に入りました。初回の今日は月(1月,2月など)の言い方や,教科書の絵にある物(主に文房具)の言い方等に親しみました。
 これからの学習を通して,自分の誕生日を英語で言えるように,また,友達の誕生日を英語で聞いたりできるように頑張っていきます。どんどん英語で話すことができる内容が増えていくのが今から楽しみですね。
画像1
画像2

大雨厳重警戒

画像1
 梅雨前線が活発化し,九州や中部地方では甚大な被害が出ています。本日は,本校でも避難所開設の準備の連絡が入り,早朝より対応に追われることがありましたが,その後は,雨も上がり時には陽が射すような状況となり,少し安心しました。登校時間ごろからは雨も心配するほど降ることもないということで,学校は平常通り行いましたが,保護者の方々に情報を配信することが少し遅くなり申し訳ありませんでした。
 しかし,まだまだ予断の許さない状況ではあるようです。しばらくは雨が降ったりやんだりの状況が続くようでもありますので,十分ご注意ください。
 今朝,1時間目終了時に岩倉川の様子など校区を回りましたが,川の増水が激しく,濁流の様子が見受けられました。心配な家庭もあったかと思います。避難所開設の要請があれば,避難所としての準備を直ちに行いますので,お知りおきください。避難所が開設されても必ず休校とはなりません。メール配信やホームページ,掲示板などでお伝えをいたしますので,ご確認ください。
 避難の仕方や避難時の持ち物など,この機会にご確認いただければと思います。また,登校時は,増水した河川や水路には近づかないなど十分気を付けていただきますようお願いいたします。

放課後まなび開講式(4年生)

画像1
画像2
 先週から順次行っている『放課後まなび教室』の開講式。
 今日はその最終回,4年生の開講式を行いました。
 
 校長先生の「コロナで学校が休みになる体験をした皆さんは,学習する機会があることのありがたさも実感したことでしょう」「自学自習の場としてみんなの手本となる取り組み方を見せてほしい」というお話を真剣に聞いていた4年生の子どもたち。放課後まなび教室のスタッフの先生方にお世話になりながら,放課後の学びの場を有意義に過ごしてくれること思います。
 
 明日の『放課後まなび教室』では,2年生のA,Bグループが,すくすくルームとぱくぱくるーむに分かれて学習を始めます。

【2年】 めざせ,かんさつ名人!!

 国語の「かんさつ名人になろう」の学習を進めています。かんさつするものを決め,各自丁寧に観察をしてメモをとり,そのメモをもとに交流をしています。分かりやすい文章を目指して,何が大切かを考えています。子どもたちは,かんさつ名人になれるかな?出来上がる文章が楽しみです。
 また,ミニトマトが赤くなり始めている子がいます。順次持ち帰ろうと思います。
画像1
画像2

児童朝会・人権朝会

画像1
 深夜の雨で左京区の周辺では,土砂災害など心配をすることとなりましたが,明徳校では,通常通り学校運営を行うことができました。今日は,7月の児童朝会および人権朝会をよていしておりました。まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応をしながらの全校の取組ですので,放送での朝会を実施することとなりました。
 児童朝会では,今月の児童会目標を,今年の児童会の子どもたちが事前に映像を録画して放映するという形で取組を進めてくれました。この日に向けて,休み時間に打ち合わせをしたり,練習をしたりしながら進めてきたようです。昨年度までの児童会の子どもたちが取り組んできたことを参考にし,一つのあこがれとして,自覚をもって取り組んでいたようです。委員会活動がスタートしてまだわずかな期間でしたので,初めて經驗する児童会本部の子どもたちにとっては戸惑うこともあったようですが,責任と自覚しっかりと取り組んでくれました。その成果が,各教室で映像を見る子どもたちの姿に表れていたと思います。責任感をもってしっかりと努力した姿勢は,見るもの心に届く取り組みにつながったことだと思います。
 そのあと,人権朝会として,本校の担当教員が工夫をして子どもたちに考えさせたい内容を届けてくれていました。今回が男女平等教育に関わって,「しげちゃん」という絵本の読み聞かせを通して,課題を子どもたちには投げかけてくれていました。教室の子どもたちもテレビの画面をしっかりと見て,そのあとの話し合い活動につなげてくれていました。
 聞き手の表情を見ながら話ができないのはつらいところですが,各教室朝会に参加するという雰囲気をしっかりと作って,取り組めている姿に喜びを感じました。指導者も,どのような態度で過ごせばいいのかを自分の姿で示しながら取り組んでくれていましたので,体育館に集まって話を聞くようなそんな雰囲気を作り出すことにつながったのかとも思います。
 人権七夕として,掲示板にまた張り出しますので,来校の際にはご確認ください。

第1回学校運営協議会理事会

 7月7日(火)今年度最初の学校運営協議会理事会を開催させていただきました。各理事の方々には,お忙しい中,足元の悪い中ではありましたが,お集まりいただき,それぞれの視点からのご意見をいただきました。
 学校からは,今年度の方針や新型コロナウイルス感染拡大防止対策の現状,子どもたちの様子などを説明させていただき,ご理解やご意見をいただきました。また,今後の学校運営や今年度の運営協議会の持ち方にもご意見をいただきましたので,いただいたご意見を参考にしながら,今後の運営に生かしていきます。
 本来ならば,年度早々にはお集まりいただいて,今年度の方針や取組にご意見をいただくところではありますが,感染症対策などで,7月に実施することとなりました。たくさんの資料とともに学校からの報告をさせていただきましたが,しっかりと受け止めていただき,学校としては,とても心強く思える機会となりました。今後とも,どうぞよろしくお願いします。
 
 

画像1
画像2
画像3

1年生と一緒に  【星の子】

画像1
画像2
今日は1年生のクラスに自己紹介と,あたま・かた・ひざ・ポンのお遊びをしに行きました。音楽に合わせて大きな声であいさつし,楽しくみんなで遊びました。
これからもたくさん遊ぶ機会があればいいですね。

6年生〜めいとく学習〜

画像1画像2画像3
 6年生は総合的な学習の時間(めいとく学習)をはじめました。まずは,自分たちの学校のことに興味をもち調べ始めています。明徳小学校のいいところは・・・・
歴史やなかよし時計,田んぼや畑など一人一人がテーマをもち学習を進めています。

5・6年生 放課後まなび開講式

 今日,高学年の放課後まなび教室の開講式がありました。一人一人が放課後の時間にもしっかりと学習しようという姿勢が感じられ,嬉しく思いました。今年は毎週火曜日のみと週1回になりますが,集中して取り組み,有意義な時間にしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生〜マット運動

 体育科の学習でマット運動をしています。
前転・後転・とび前転・側方倒立回転・倒立前転・前方倒立回転
などの技に挑戦しています。
友だちとみあったり,自分の技をよりよくするために
練習の場を使ったりしています。

みんな汗だくになりながら一生懸命練習しています。




画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/10 育成なかよしになろうね会(リモート交流)
7/14 学校閉鎖日
7/15 学校閉鎖日

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp