京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:179
総数:638432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

学習計画

画像1
 学習計画,しっかりと立てながら家庭学習を進めることができていますか?画像の計画表は,7日に特例預かりで登校してきた2年生のものです。1時間目から5時間目までの予定を立てて特例預かりに参加しています。
 来週からまた3週間,家庭学習が続きます。2か月を超えた家庭での学習機会で,ずいぶん気持ちが滅入ってきているかもしれません。保護者の方々もこの間,子どもたちの見守りや支援に確実に対応いただき本当にありがとうございます。
 もう少し,頑張りましょう。そして,計画を立てながら,取組を進め,しっかりと振り返りをして次につなげる,めあてと振り返りをセットで考えて,お取り組みください。そのことは,学校での学びの姿や学び方につながります。
 課題をたてて,その課題解決にむけて,調べたり,書物を読み込んだりして,自分の考えをまとめていきます。本来ならここに話し合いがあり,友達の意見や考えを参考にして自らの学びを深めます。そして,最後にはこの学びの成果を学習課題の視点からふりかえり,次への新たな課題につながれば,学びの連続性となります。
 これから6月の再開まで3週間。学習相談日や提出物用のポストの設置などで具体的な学びの姿を確かめていきます。詳しくは来週お伝えし,課題のポストインとともに,プリントを配布します。まずは,HPやメール配信で確認ください。プリント配布は少しずれるかとおもいます。ご了承ください。
 もうしばらく,よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

画像1
先日の報道等でご承知の通り,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されたとの連絡がありました。そこで,本校においても,5月31日(日)まで臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
また,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き特例預かりを実施いたします。詳細につきましては,次週配布予定のおたよりなどでご確認ください。
今後の休業期間中の取組につては,後日,改めてお知らせさせていただきます。
なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにお知らせさせていただきます。

【緊急情報】市立学校・園の臨時休業期間の延長と学習保障,教育活動再開に向けた準備等について

おすすめの本 35

画像1
 活字の世界にようこそ!

 今回おすすめの本は,「このあいだに なにがあった」です。

 作者は佐藤雅彦さんです。名前でピンときましたか?「ピタゴラスイッチ」や「考えるカラス」など,物事の見方やとらえ方について本や映像作品を多数作られている方です。

 この本も類にもれず,誰が読んでもうならされる面白い考えが示された本です。
 左から右へ変化した間に,いったい何があったのか?
 いろんなパターンを楽しめます。

 もちろん低学年から大人まで楽しめます。読んでみてください。

【5年生のみなさんへ】習字にちょうせん!

5年の担任の先生たちで今回は習字に挑戦しました。

文字は「道」5年で学習する文字です。

3人でチャレンジしてみたので,どの先生が一番上手に書けているか見て下さい。学校が始まったら,上手にかけていた先生に声をかけて下さい。

みなさんも,休校明けに向けて習字道具を確認したり,練習したりできると良いですね。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本 34

画像1
 本と共にどこまでも,いつまでも

 今回おすすめの本は「バッテリー」です。

 野球少年たちの物語です。ただし,その野球を通して成長していく友達どおしが,ありがちな友情の物語ではないところがこのお話の面白いところです。
 
 今年度6年生のK先生のおすすめの本としても有名です。高学年からおすすめです。
 全6巻,ぜひ読んでみてください!

【5年生のみなさんへ】 米作りへの道9

画像1
画像2
画像3
 「あぜぬり」の次は「ほんごなし」です。

 まずは,田んぼに肥料をまきます。(写真1枚目)

 次にトラクターが田んぼを耕します。(写真2枚目)

 次にトラクターが田んぼを平らに整えます。(写真3枚目)
 最後に人の手で機械でできないあぜの周辺をくわを使って整えました。

 5年生のみなさんと田んぼに入って作業したかったですが,休校中のため畑の先生に教えていただきながら,多くの先生に手伝ってもらい終えることができました。
 感謝です。

パッとみていくつ? 【星の子】

 ほしのこがっきゅうのみなさん,こんにちは。
きょうは,さんすうの「パッと見ていくつ?」のもんだいです。

つみきのえが でてくるので それを見て,つみきの数を 大きいこえでいってみてね。

ふつうのはやさのもんだいと,もっとはやいもんだいと,2つあります。

ほかのクラスのみなさんも,ぜひチャレンジしてください。

ふつうのはやさのもんだい ⇒ ここをクリック

もっとはやいもんだい ⇒ ここをクリック


画像1

【5年生のみなさんへ】米作りの脇道

画像1
 米作りの「くわ」の秘密わかりましたか?

 実は「あな」があいているのです。

 ではどうして「あな」があいているのでしょうか?

 それは,田んぼの作業で泥をすくう作業があります。それはそれは重たいです。なぜなら水をたくさんふくんでいるからです。そこで,くわにあながあいていたらどうでしょう?どろにふくまれたり,一緒にすくった水をあなから流すことができるではないですか!
 
 長く使われてきた道具には,知恵と工夫がありますね!

 

1ねんせい

ゴールデンウィークは どのようにすごしていますか?
せんせいは,おうちで たーっぷりそうじをしたり,
きんじょを さんぽして あたらしいちかみちを みつけたり,
あたらしいコップを おろして コーヒーをいれて,クッキーと いっしょに ベランダで おちゃをしたり,おきに入りの ほんを もういちど はじめからよんだり・・・
いえで ゆっくりするのも いいなあなんて おもいながら すごしました。

1年生の しゅくだい すすんでいますか?
がっこうの ポストに とどいた しゅくだいを みると,がんばっている みんなの ようすが わかって,とてもうれしいです。はやく みんなに あいたいな〜


きょうは,「かぞえようゲーム」 をやってみました!おとを しっかりきいて・・・

「1・2・3・・・・・」
「ん〜6!」

ちょっとスピードを はやくしたり,リズムを かえたりしながら たのしんで みてくださいね♪
画像1
画像2

【5年生のみなさんへ】米作りの脇道

画像1
 田んぼに水がある。

 よく目にする,当たり前の光景のように映ります。

 でも,それは当たり前ではないのです。
 水を田に流し込む組む人がいて,それを維持,管理する人がいる。それを今は畑の先生がいつも気をつけてしていただいています。
 世の中に当たり前のことはなく,そこには必ず人の思いや営みがあるんです。
 感謝です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp