京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up57
昨日:179
総数:638486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明日は学習発表会

 いよいよ,明日は学習発表会本番です。
 これまで各教科や総合的な学習の時間で学んだことを,見てくださる人たちに伝えられるように音楽や劇で表現しています。何を伝えるか,どのように伝えるか,どう工夫すればもっとよくなるか。それぞれの段階で,話し合い,練習を重ねてきました。
 ぜひ,その成果を,ご来校いただきご参観ください。

 今回は,運動会に引き続き,駐輪場を北校舎北のみとさせていただいています。自転車やバイクでご来校の際は,北門からお入りください。
 また,会場の都合上,どうしても十分な参観スペースをとることができません。ご不自由をおかけしますが,出演学年の保護者の方々を優先に譲り合ってご参観くださいますようお願いします。
 また,明日は,寒くなる予報です。温かくしてご来校ください。
 お待ちしています!

画像1

めいとく学習〜フィールドワーク〜

画像1
画像2
画像3
 地域の魅力を探るために,フィールドワークに出かけています。
13日は三宅八幡宮,わきの山,地域の川,自然について詳しい方のお家へでかけました。
引き続き詳しく探っていこうと思います。

2年生 学習発表会前日です

 明日はいよいよ学習発表会です。子どもたちは,本番に向けてたくさんの練習を積んできました。練習当初はどうなることかと不安ばかりだった鍵盤ハーモニカの演奏も形になり,自信をもって明日を迎えられそうです。
 子どもたちの元気な歌声や,けん玉やお手玉,紙風船を使った童歌の発表,猛練習の末の鍵盤ハーモニカの演奏を,ぜひご覧になってください。
画像1

2年生 読み聞かせ

 今日は3回目の読み聞かせがありました。読み聞かせが大好きな子どもたちなので,今日も楽しんで聞いている様子でした。
 このような機会を大切にして,「本が大好き」という気持ちをもって成長してくれると嬉しいです。
画像1

今日の給食(11月12日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・コッペパン
・牛乳
・ハムサンド(具)
・チャウダー
でした。

今日は1年1組が初めてパクパクルームで食べました。4時間目の食に関する指導で,みんなが楽しく食べられるようにマナーよく食べようということを考えたので,
「ちゃんと食器を持って食べよう。」
「食べているときは口を開けないようにするよ。」
と,いろいろ意識しながら食べていました。

また,給食については,
「ハムサンド,パンと合っておいしいね。」
「チャウダーすごい好き!」
と喜んで食べていました。

土曜学習(11月16日)

画像1
11月16日(土)
9:00〜10:00の時間帯に学習を実施します。
土曜学習に申し込んでいる人は,
筆記用具・「漢検 漢字学習ステップ」(持っている方)・水筒を持って参加してください。


1年生・・・パクパクルーム(西校舎1階)
2年生・・・3年1組教室(西校舎2階)
3年生・・・3年2組教室(西校舎2階)
4年生・・・3年3組教室(西校舎3階)
5,6年・・ミーティングルーム
で,行います。

欠席する場合は,前もって学校へお知らせください。

3年生(理科 太陽の光をしらべよう)

 光はまっすぐすすむのだろうか?今日は太陽の光と鏡を使って調べました。光はまっすぐにすすむことに気が付きました。次は光の重なり具合や温度はどうなるのかを調べていこうと思います。
画像1
画像2

校長の窓19(学習発表会を前に)

画像1
画像2
画像3
 立冬もすぎ,冬の到来が近づいてきました。各地で紅葉が進みはじめています。季節の変化を最も感じるころとなりました。
 さて,今年度の学習発表会が近づいてまいりました。本日,2日前ですが,リハーサルを行いました。各学年の特質が現れた発表となっています。細かな部分を確認し,2日後の発表に備えていきます。以前よりお伝えしているように,昨年度から午前中の開催となります。取組方法を見直し,学習時間の確保や学習発表という意図をより色濃くして取組を今年度も行っています。昨年度の反省を生かし,学習内容を表現するという視点を大切にすること,発表するという意識をしっかりと持ち,聞き手を意識した表現の仕方を学ぶこと,学年でつながり協力をしながら作り上げるために,自分の役割や連携を高めていくことなどをねらいに取組を進めています。また,発表順も変えて行いますので,プログラムを確認の上,ご来校いただきますよう,よろしくお願いします。
 また,学習発表会は,発表する場ではありますが,他学年の発表を鑑賞するということも大切な学習の場としています。発表する側,それを鑑賞する側の双方で作り上げていくのがこの学習発表会で,学校行事です。それぞれのよさや工夫しているところを見つけたり,認め合ったりすることも学習として位置付けています。高学年の児童にかかわっては,準備や進行など会の運営に携わり,行事を作り上げていく一人として活躍する機会でもあります。そのようなこともお知りおきいただき,子どもたちの姿を参観いただければ幸いです。
 体育館という限られたスペースです。多くの方が十分鑑賞できるというにはなかなか難しいところがあります。鑑賞スペースは運動会のように,学年に応じて交代しながら参観いただきますようよろしくお願いします。また,駐輪スペースも,来校者や児童の安全を考慮し,北門のみとさせていただきます。運動会もご理解,ご協力をいただき,運営することができました。別紙配布のプリントを参照の上,ど学習発表会もどうぞ,よろしくお願いいたします。



がくしゅうはっぴょうかいにむけて【1年】

自分のセリフをすっかり覚え,だんだんと自信をもって発表できるようになってきました。発表の声も先週よりも大きな声がだせるようになってきています。学習発表会が楽しみです。
画像1
画像2

6年 互いに教え合って…

画像1画像2
 算数で取り組んでいる角柱と円柱の体積について,学習の後半になってきました。練習問題では,応用的な思考を働かせるものもあり,班で互いに教え合いながら学習を進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 学習発表会
11/17 大人の自転車教室

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp