京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up52
昨日:172
総数:637653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

3年生(図画工作 ここがお気にいり)

 小さい「わたし」がいるところ決めました。お気に入りのポーズで色々な場所にいます。見ている風景は,それぞれ違っておもしろいです。
画像1
画像2

5年生家庭科「小物入れを作ろう」

画像1画像2
 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で,玉結びや玉どめ,なみぬい,本返しぬい,ボタン付けなどのやり方を学習しました。
できるようになった縫い方で,フェルトでお財布やポーチ,ペンケースや三角定規入れなどの小物入れを作っています。
自分の思いをデザインして,休み時間も熱心に作っています!

5年生〜国語科「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1画像2
 国語科の学習で友達にインタビューをすることを通して,「聞き手」「話し手」「記録者」という3つの立場から「きくこと」についての大事なことを学習しました。
 インタビューでは普段の会話とは違い丁寧な言葉を遣うことや,話の内容に応じて質問を変えることも意識して取り組みました。友だちの新たな一面を知れたことがとても楽しかったようです。

今日の給食(6月27日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・さわらの幽庵焼き
・野菜のきんぴら
・すまし汁
でした。

「さわらの幽庵焼き」は,ゆず果汁やしょうゆ,みりんなどで下味をつけたさわらを,スチコンで焼きました。
とても好評で,
「今日のお魚めーっちゃおいしかった!」
「今日のゆずの味のするさわら,すごくおいしかったよ。前はゆずが苦手だったけど,今日はおいしく食べられた!」
「給食調理員さんに,『おいしかったからまた作ってね。』って伝えておいて。」
と,たくさんの子が感想を教えてくれました。

受け継がれていくもの〜児童会活動〜

 今日は2年生のなかよしタイムと,ロング昼休みのたてわり遊びがありました。なかよしタイムで司会進行を務める児童会本部の子ども達は,いつもより早く登校し,2年生の練習を熱心に見学しながら,進行の仕方や言葉がけをイメージしていました。発表を終えた後の感想の交流では,台本がないとは思えないような感想への的確な返し方や,状況を見ながら進めていく様子が見られ,子ども達の成長を感じました。
 たてわり遊びでは,6年生が中心となって楽しく遊ぶ様子が見られました。今回でたてわり遊びも3回目。すっかり打ち解けたようで,たくさんの笑顔が見られました。中にはけがをした1年生を保健室に連れて行き,優しく声をかけている6年生もいました。きっと1年生も心強かったことでしょう。
 嬉しく思ったことがもうひとつ。なかよしタイムの発表の中で,2年生が会場のみんなにマイクを持って感想を聞きに回ったり,たてわり遊びで5年生が1年生の手を引き,優しく声をかけていたりする場面を見ることができたことです。6年生の姿が,確実に明徳の子ども達を育てています。受け継がれていくもの。これからも子ども達が子ども達の中で育っていく姿を,見守っていこうと思います。
画像1
画像2

みんな大好きロング昼休み(たてわり遊び)

画像1
 待ちに待ったロング昼休みが,本日も行われました。
 たてわりのグループになって,運動場,体育館,教室に別れて異学年で遊びます。
 6年生のお兄さん,お姉さんが中心となって活動するので,グループの仲間はとっても楽しく遊ぶことができました。
 「次はいつあるの?」「また,やりたいな〜」という子どもたちの声もあり,次が待ち遠しいようです。

防犯避難訓練実施

画像1画像2画像3
6月26日(水)

下鴨警察署との連携で,不審者の侵入を想定した避難訓練を実施しました。
実際に,下鴨署の方に不審者に扮していただきました。

子どもたちは,学校で決めてある合言葉による放送で体育館に避難しました。
教職員は不審者に対してどのように対応すればよいか,また子どもたちをどのように守るのかも大切な訓練の一つです。
教職員の動きも確認しながら,訓練を行いました。

今回,下鴨署の方にお話しいただいたのは,「お・は・し・も・て」にプラスして「よ」(よく聞く)です。
これからも,「おはしもってよ」で,みんなが安全に避難できるようにしていきたいです。

訓練の後,下鴨署の方から,今回の避難訓練について,不審者の対応の仕方,警察への連絡についてなど,いろいろと教えていただきました。
明徳校では,誰もの命を守りきる学校であるよう,これからも努めていきます。

2年生 なかよしタイム

 今日の2年生はなかよしタイムの発表でした。音楽の学習を生かしたもので,「メッセージ」「子犬のビンゴ」の2曲を歌いました。「メッセージ」では世界のあいさつを歌の中で紹介しました。「子犬のビンゴ」では手拍子などの簡単な振り付けをもとに,全校を巻き込んで楽しく歌うことができました。子どもたち1人1人の楽しそうな笑顔がとても印象に残っています。最後は来てくださった保護者の皆様も一緒に歌ってくださっていて,子どもたちも喜んでいました。短い時間でしたが,素敵な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生(水泳学習 ねらい2 ねらい3)

 水泳学習もねらい2と3に入りました。今できる泳ぎを極めようとする子。クロールで25mを練習する子など,それぞれの課題に向けて取り組んでいます。
画像1
画像2

栄養バランスの話2【星の子】

 そこで,
(1)体をつくる赤の食べ物,熱や力のもとになる黄色の食べ物,体の調子を整える緑の食べ物を,バランスよく取ること。
(2)みんなのことを考えて,同じものばかりたくさん取らないこと。
(3)おかわりできるので,始めは少な目に取ること。
を,教えていただき,再度バイキングにチャレンジ!
すると,子どもたちは,栄養のバランスや,量などを考えて取っていました。
花背山の家だけでなく,バイキング形式の食事をする時には,今日の学習を生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 全国小学生陸上競技京都府予選会
7/5 4年クリーンセンター見学
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp