京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:321
総数:634467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

9日は休日参観・引き渡し訓練

画像1
 6月9日(日)午前8時35分より,休日参観・引き渡し訓練を行います。時程は以下の通りです。お忙しい中とは思いますが,年1回の休日参観です。お時間ご都合の上,せひご来校ください。2足制ですので,スリッパなど上履きをご用意ください。学習内容は,各学年からのおたより,あるいは週予定を確認ください。
                      
・国語タイム          8:35〜 8:45
・朝の会・健康観察        8:45〜 8:55
・1校時              8:55〜 9:40
・2校時                9:45〜10:30
・中間休み             10:30〜10:40  
・3校時               10:40〜11:20
・学級指導              11:25〜11:40
・シェイクアウト訓練・避難      11:40〜11:40
・引き渡し開始           11:50〜12:25
・完全下校           12:25 午後の授業はありません。
 
場 所 ・各教室及び特別教室(各学年の配布のプリントを参照ください。)

※お願い
〇中庭は避難訓練時の避難経路になりますので,駐輪できません。自転車・バイクは,北門から入り,所定の駐輪場所にお停めください。
〇車での来校は子どもの安全のためご遠慮ください。また,下校時の子どもたちの安全確保や近隣住民の方の迷惑となるため,公園周りでの駐車はご遠慮いただきますよう,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いします。
〇校舎は,2足制です。(上履きと下履きを入れる袋をご用意ください。)
〇セキュリティ強化のため,名札を必ずおつけください。
〇校内での飲食は,ご遠慮ください。
〇授業中の写真撮影,ビデオ撮影はご遠慮ください。
〇携帯電話は,電源を切るかマナーモードにしてください。

図書の学習【星の子】

 今日の4時間目に,学校司書の土田先生が,星の子学級児童に授業をしてくださいました。
 前半は,図書室の本に貼ってあるラベルについてのお話でした。ラベルに貼ってある数字によって,本棚に返す場所が決まっていることを教えていただき,その後,何冊かの本を実際に返してみました。一人では分からなくても,友だちと協力すれば,無事に返せた子もいました。今後,ラベルの数字を意識して返せるよう,声掛けしていきます。
 後半は,『ももたろう』の紙芝居をしてくださいました。ただの紙芝居ではなく,ダウトを探しながら聞くという紙芝居でした。「そこへ,タヌキがやってきました。」,「せーの,ダウト〜!」,「タヌキちゃうやん,猿やん!」など言いながら,楽しくお話を聞くことができました。
画像1
画像2

1年 2年生ありがとう

画像1画像2
 先週,2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。その振り返りをした時に,「2年生が優しかった」「2年生がたくさん教えてくれた」「2年生にお礼をしたい」という感想も出てきました。
 さっそく2年生にお手紙を書き,手渡しに行きました。2年生は「もらえると思ってなかったからうれしかった」「がんばって書いてくれた」と言ってくれました。
 休み時間にも2年生が1年生を遊びに誘ってくれたり,話にきてくれたりします。これをかっきけに,他の学年の友だちとも親しんでほしいと思います。

低水位プールが始まりました。【星の子】

 6月5日から,低水位プールが始まりました。星の子学級の子どもたちは,プールが大好きなので,この日が来るのをとても楽しみにしていました。今年は,暖かい気候でのスタートとなり,寒さに震えることなく活動できたので,子どもたちは大喜びでした。
 プールサイドで並んで話を聞く,同じ方向にワニさんで進むなど,みんなで一緒にできる活動も増え,子どもたちの成長も感じることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 水あそび

画像1画像2
 今日から低水位のプール学習が始まりました。小学校の大きなプールに入るのを,子どもたちはとても楽しみにしていました。曇っていたので少し寒いプールとなりましたが,水に入ると寒いことも忘れて楽しんでいました。

3年生(食に関わる指導〜食べ物の三つの働き〜)

 栄養教諭の梅原先生に授業をしていただきました。食べ物の三つの働きとして,赤の食べ物・黄の食べ物・緑の食べ物の働きを教えてもらいました。好き嫌いをしないで,食べることが大切です。授業後は,パクパクルームで楽しく給食を食べました。
画像1
画像2

自転車教室 〜4年〜

 4年生は,自転車教室がありました。安全な乗り方や,責任ある乗り方について,実際に自転車に乗って考えたり,筆記試験を受けて確かめをしました。今日の実技試験と筆記試験の結果から,自転車めんきょをもらうことを,楽しみにしているようでした。また,かっこいい乗り方は「安全に乗ること」だと,道徳で学習した「ほんとうに上手な乗り方とは」の学習を思い出し,自転車教室に取り組んでいました。

 今日は暑い日差しが照る中,お手伝いいただいた下鴨署員さま,保護者のみなさま,地域の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食(6月5日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁
でした。

「鶏肉のてり焼き」は,鶏肉にしょうゆやみりんなどで下味をつけて,たまねぎといっしょにスチコンで焼きました。
人気の献立の1つで,
「鶏肉のてり焼き,めっちゃ好き!」
「たくさんおかわりしたい!」
と話していました。
他の献立もおいしかったようで,
「ぼくはみそ汁が一番おいしい。」
「煮びたしが私は一番おいしいと思った。」
と,どれも味わって食べていました。

6年 学級討論会をしよう

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で学級討論会を行っています。立場や役割に応じた適切な話し方で建設的に討論を行う姿がありました。「話すこと」「聞くこと」は,人とのやりとりの基本です。相手や目的に応じた話し方ができるようにこれからも日常生活で心がけていきましょう。

今日の給食(6月4日)

画像1画像2
今日の給食は
・黒糖コッペパン
・牛乳
・チリコンカーン
・ほうれん草のソテー
・みかん
でした。

今年度初めて冷凍みかんが出ました。給食の前から「今日,みかんが出るね!」と楽しみにしている様子でした。
「つめたいー!」と言いながら食べていました。

今日は3年2組がパクパクルームで食べました。
食に関する指導で「食べ物の3つのはたらき」について考えたので,
「パンは黄色のグループだね。」
「チリコンカーンは,大豆とお肉は赤だけど,たまねぎとにんじんは緑だね。」
と話しながら食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 全国小学生陸上競技京都府予選会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp