京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up155
昨日:321
総数:634616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

1年 今日の一日

画像1
画像2
画像3
 体育の授業では,初めて総合遊具の使い方を学習しました。しっかり話を聞き,安全に気をつけて楽しんでいました。授業の中で使い方に慣れてから,休み時間にも遊びたいと思います。
 1年生を迎える会の練習では,舞台に立って歌を歌いました。学年が集まっても,静かに落ち着いて話を聞いていました。ピアノの合図で立ったり座ったりすることも上手にできていました。歌に合わせて自然と振り付けもして,可愛らしく歌えました。
 中間休みの自由遊びにも慣れ,クラスを超えた友達と遊んでいる姿もありました。今日は上級生が1年生を遊びに誘ってくれていました。縄に入るタイミングも優しく教えてくれていました。
 毎日,色々な「初めて」がありますが,少しずつ慣れてくれています。

3年生 ( めいとく学習 わきの山のたけのこ )

画像1画像2
 みんなで採ったたけのこを食べました。今回は,土佐煮にして食べています。「おいしい」「みんなで採ったたけのこは最高」など,うれしいことをたくさん言ってくれていました。調理してくれた梅原先生には感謝です。

学校探検の準備をしよう 〜2年生〜

 1年生を学校探検に連れて行くための準備を始めました。今日は,特別教室や教室のドアに貼ってある昨年度の2年生が作った学校探検用のポスターをグループで剥がしに行きました。剥がして教室に帰ってきた後は,ポスターにどんなことが書いてあるかをグループのみんなでじっくり読み合いました。「すごーい,上手に絵が描いてあるね。」「○○先生が好きなものは○○なんだね。」「1年生が分かるように平仮名で書かないとね。」など,気付いたことだけでなく,自分たちがどんなポスターにしようかイメージを膨らませている子もいました。また,全体では,教職員の方々にインタビューする質問内容をみんなで考えました。1年生のことを考えた子どもたちのアイディアを大切にし,準備を進めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

米作りの活動スタート!〜 5年 めいとく学習 〜

 いよいよ今年度の米作りが始まりました。今日はあぜきりです。畑の先生方にご指導いただきながら,スコップを使ってあぜづくりをしていきました。お米の収穫量にも関わるスタートの大事な作業ですが,子どもたちは意欲的に取り組み,畑の先生方から上手にできていると合格点もいただきました。田んぼの活動も始まったばかりです。大変な作業もありますが,1つ1つの経験をこれからの学びに繋げていきたいと思います。
 また,たくさんの保護者の方にもお手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。畑の先生方,今後ともよろしくお願い致します。
画像1画像2

畝づくり

画像1
 明徳農園の活用がはじまります。22日(月)放課後,畑の先生方と手の空いている教職員で畝をつくり,マルチをはりました。5年生の米作りでは,明日(24日)のあぜきりにむけて,準備をしました。これまでにも,肥料の準備等を行い,土壌の準備をしていただいていました。下準備をしっかりとすることで,おいしく,しっかりとした作物につながるのでしょう。
 今年の畑や田での活動が始まります。畑の先生方,どうぞよろしくお願いします。

5年生〜調理実習「お茶をいれよう」

画像1画像2
 初めての調理実習でお茶をいれました。
自分たちで初めていれたお茶は
「苦い〜!」「おいしい」「あったかい」
様々な感想でした。

お家でもお茶をいれられるといいね,と話をしました。

3年 ( めいとく学習 京野菜を調べよう )

画像1画像2
 めいとく学習で京野菜を育てます。今日は,たんとうの京野菜を決めました。伏見とうがらし,万願寺とうがらし,賀茂なすの中から決めています。決めた後は,特徴や育て方を調べました。たくさんの気づきがあり,調べ学習も忙しそうでした。ご家庭でも,調べられる範囲で結構ですので,一緒に調べていただけたらと思います。

今日の給食(4月22日)

画像1
画像2
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・たけのこごはんの具
・とうふの吉野汁
でした。

「たけのこごはんの具」は,春が旬のたけのこを使用して,混ぜご飯の具として出しました。また,「平天の煮つけ」は,子どもたちに人気の献立の1つです。

1年生も給食に少しずつ慣れてきました。
「たけのこごはん,すっごくおいしい!」
「平天って魚からできてるの?魚の味がする。おいしい!」
と,よく味わって食べていました。

3年 ( 理科 自然観察 )

画像1画像2
 虫めがねを使って生き物の観察をしました。植物や昆虫などをじっくり観察しています。葉がギザギザやダンゴ虫には足がいっぱいなど気がついたことはいっぱいです。

湯立祭での演奏にむけて 和文化部

画像1画像2
4月29日に長谷八幡で行われる湯立祭で,和文化部の有志の子どもたちがお琴の演奏をします。
それにむけて,部活開校式はまだですが,今日,お琴の練習をしました。

5年生から和文化部を始めた子どもたちですが,1年間での成長がすばらしく,ひさしぶりのお琴でしたがとても上手に弾いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 部活動開講式
5/8 科学センター学習(4年)
5/9 町別児童会
5/10 1年生迎える会
5/13 放課後まなび開講式(2〜3年)
4年浄水場見学
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp