京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up68
昨日:179
総数:638497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

世界の中の日本〜6年生〜

 社会科の学習で,日本とつながりの深い国の人々の様子について,調べています。
班で調べたい国を決め,関心のある事柄を中心に友だちと協力しながら調べ学習を進めています。
 どのような発表になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

バトンを受け取る〜5年生〜

 来週のたてわり活動に向けて,5年生の子ども達と進め方の確認をしました。これまでは6年生がリーダーを務めてくれていましたが,今回は5年生がリーダーになり,もうすぐ卒業する6年生に贈る寄せ書きを作ります。春には最高学年になる子ども達。こうして少しずつ学校のリーダーとしての自覚と自信をもって,4月を迎えるのです。
 説明を真剣に聞き,時にはたてわりノートにメモをしたり線を引いたりしている姿からは,「リーダーとして頑張ろう」という意気込みが伝わってきます。中にはリーダーになることに不安を感じている子もいるかもしれません。そんな気持ちに寄り添い,励ましながら,ゆっくりとこの子達らしいリーダーになってくれるといいなと思います。6年生からバトンを受け取る日は,もうすぐです。
画像1

わきの山へ丸太を探しに 〜3年〜

 雪がちらつく中でしたが,図工で使う丸太や木の実を探しにわきの山へ行きました。丸太に合う,まつぼっくりやどんぐり,葉っぱを探すなかで,きのこを見つけたりといろいろな発見をしていました。
 今日持ち帰った丸太にくぎを打って,どんな作品ができるのか楽しみにしていました。
画像1
画像2

消しごむはんこで落款(らっかん)を作りました 〜4年〜

画像1画像2
 書写の時間に消しごむはんこで落款(らっかん)作りをしました。
図画工作科の版画の学習で使えるようになった彫刻刀で、自分の名前の中からお気に入りの一字を彫りました。今日は完成した子から今まで書いた習字の作品に落款を押してみました。子どもたちは自分だけの落款が出来上がったことに喜び,大満足の表情でした。落款を押した作品を黒板に並べてみると・・・字がしまって見え,とても素敵でした。自分の音読カードにも押して楽しんでいました。来週は学習のまとめで「元気」という字に取り組みます。清書に押すのが楽しみですね!

「想い」を込める〜半日入学に向けて〜

 明日の半日入学に向けて,様々な場所で準備が進められています。そんな中,今日は6年生が,半日入学で新1年生が使う机と椅子の高さの調節をしてくれました。作業をしながら「わぁ,こんなに低い!」「かわいいなぁ」と盛り上がり,大変な作業のはずなのに笑顔で快く引き受けてくれた6年生の子ども達。その姿に,頼もしさと優しさを感じ,とても嬉しく思いました。
 この子達も6年前はこの低くてかわいらしい机と椅子を使っていたのです。6年という年月の長さと,その時間をしっかりと歩んできた子ども達の成長を感じます。新1年生が入学する4月に,もうこの6年生はここにはいません。一緒に学ぶことはありませんが,丁寧に作業をする子ども達が,ここに精一杯の「想い」を込めてくれていることがわかります。「想い」は見えませんが,きっと伝わり受け継がれていくでしょう。
 6年生が歩んできた道のりを,これから歩んでゆく新1年生。この机と椅子を5年生が運び,2年生が新1年生を迎えてくれます。明日はみんなで,春から新しい仲間になる新1年生を「想い」を込めて迎えたいと思います。
画像1

1年 やぶいたかたちから2

画像1
画像2
画像3
 洞窟を探検している自分を描き入れました。洞窟の通路をワクワクした様子で歩いている所を描く子,洞窟の奥で遊んでいる様子を描いている子…。どんな洞窟の世界が広がっていくか楽しみです。今,作っている作品は「おーぷんぎゃらりー」でも展示する予定です。

1年 やぶいたかたちから1

画像1
画像2
画像3
 図画工作「やぶいたかたちから…」では,洞窟の中の魔法の世界を表現しています。お宝がたくさんある洞窟,動物たちが仲良く暮らす洞窟,きれいな湖がある洞窟…。どんな洞窟に行ってみたいかを考えました。クラフト紙を小さく丸めて広げてみると,洞窟のゴツゴツとした雰囲気が出来上がりました。指で少しずつやぶいて画用紙に貼ると素敵な洞窟になりました。

6年生(とび箱)

 とび箱の学習がはじまりました。からだほぐしの運動をした後,今自分が跳べる高さや踏み切りの位置を考えて跳びました。
画像1画像2

今日の給食(2月14日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・金時豆の甘煮
・すまし汁
でした。

「金時豆の甘煮」は,釜で下茹でして金時豆を柔らかくした後,ハンドル付ホテルパンに調味液といっしょに入れて,スチコンで蒸し煮にして仕上げました。
ふっくらほっくりと仕上がりました。

今日は1年2組がパクパクルームで食べました。授業でやった「おいしいを見つけよう」を思い出しながら,たくさんおいしいを見つけながら食べていました。
「給食を味わって食べられて良かったです。」
「さんまのかわり煮で,あまい味を見つけました。」
「金時豆の甘煮が,ふにふにした食感でした。」
という感想を教えてくれました。

給食ビンゴ1・2年・星の子(給食週間)

画像1
画像2
今日は1・2年生と星の子学級の給食ビンゴがありました。
「カレーを真ん中に書いたよ。」
「フルーツ寒天,絶対出てくると思うんだ!」
と,それぞれに作戦を立てて臨んでいました。
接戦で,とても盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp