京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up90
昨日:164
総数:638157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

PTA前期総会

 本日(6月2日)10時から,平成30年度のPTA前期総会が開催されました。PTA会長様の挨拶に続き,学校長からは今年度の教育方針についての説明をいたしました。その後,昨年度の決算報告,今年度の行事計画や予算についての審議いただきました。各議案承認いただき,今年度の取組が行われていきます。今年度の明徳小学校PTAのスローガン「たすけあえるPTA]として,活動を行っていただきます。また,左京北支部の副理事校として,はぐくみ代表としてもお取組いただきます。また,みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 土曜日の午前中という時間帯ではありましたが,本部役員の方々をはじめ,各委員会代表の方,会員の皆様にお集まりいただき,スムーズに進行いただきました,ありがとうございました。今年度,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

6年生(エア調理 いろどり炒め)

画像1
画像2
画像3
 来週に予定している調理実習のためにエア調理をしました。手順の確認や工夫できそうなポイントをグループごとに見つけていました。

カラフルコンビネーションサラダ(5年)

 6月1日(金)調理実習を行いました。
初めての調理実習でしたが,時間を確認しながら,どのクラスも時間内に活動を終えることが出来ました。
酢と塩とサラダ油とこしょうで作った簡単なドレッシングをかけて食べたので,「すっぱい!!」「塩からい!」という感想もありましたが,多くの児童は,「おいしい」「家でも作ってみよ」と言いながら食べていました。
次は,山の家での野外炊事です。今日学んだ火加減のことや包丁の使い方を生かせるといいですね。
画像1画像2画像3

ごみゼロ美化活動

画像1
画像2
画像3
 本日(5月31日)の2校時に,全校でごみゼロ美化活動に取り組みました。全校で役割分担をして,学年,クラスごとに分担場所に行き,草引きをしたり,枝運びをしたり,拭き掃除をしたりしました。今回は環境美化委員会の子どもたちがゴミ集めや放送をして,活動を進めてくれました。保護者の方々は,各クラスの窓や扇風機など,子どもの手が届かないところを中心に掃除をしてくださいました。校内はきれいになり,子どもたちの表情にも達成感があふれていました。たくさんご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

学校たんけん(2年生)

画像1
画像2
画像3
1年生に学校を案内しました。4〜6人の班になり,1年生と手をつないで学校を回りました。入ったことのない部屋に入って,1年生は珍しそうに見ていました。2年生は,優しく自分たちの作ったポスターを指差しながら,部屋のことや,教職員の方々のことを教えてあげていました。「2年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらって嬉しかった」「色んな部屋に入れて楽しかった」など,1年生に喜んでもらえて,2年生も嬉しそうにしていました。これがきっかけで,もっと仲良くなれるといいですね。

教職員 救命講習

 水泳学習の開始を前に,恒例の救命講習会を行いました。今年も消防署の方に講師に来ていただき,実習を中心にした研修に教職員が真剣に取り組みました。
 万一の事態が起こらないようにすることが一番ですが,日常生活の中でも,いつ何時,こうした救命処置が必要とされる場面に遭遇するかは分かりません。いざという時,迷いなく行動できるよう,毎年この研修に取り組んでいます。今日は,みんな教わる側となってがんばりました。
画像1
画像2
画像3

6年生(学級討論会をしよう)

画像1
画像2
画像3
 6年1組は,2回目の学級討論会をしました。今回は「好きなものは先に食べるべきか,後に食べるべきか」です。それぞれに思うことがあるようで,一生懸命に意見を言っていました。説得力があったのは・・・

今日の給食(5月31日)

画像1画像2
今日の給食は,和(なごみ)献立でした。
・麦ごはん
・たけのこごはん(具)
・きびなごのこはくあげ
・すまし汁

きびなごは,春から夏にかけておいしくなります。
1年生にとって初めてのきびなごでしたが,多くの子が喜んで食べていました。
「しっぽから食べたらおいしい感じがするよ。」
「頭がちょっと苦いけど,食べられたよ。」
「骨までしっかりかんで食べられた!この魚おいしいね。」
と,よく味わって食べていました。

わたしたちの岩倉川(4年・総合的な学習の時間)

4年生は総合的な学習の時間(めいとく学習)で岩倉川について調べることになりました。
今日は,学年で集まってどのようなことを調べていくかを話し合いました。
「生き物について」「昔の生活と川」「岩倉川はどこからきて,どこに流れていくか」など様々な意見が出てきました。
その中から子どもたちは,自分が調べたい項目のグループに入り,それぞれの視点で岩倉川を調べていくことになりました。
みんなやる気満々でこれからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 10づくり

 算数では「いくつといくつ」の学習をしています。10までの数を,2つの数に分けて数の様々な見方をしてきました。
 今日は「10づくり」のゲームをしました。合わせて10になる2枚のカードを見つけ,友達と一緒に楽しみながら活動しました。神経衰弱の要領で,1枚目の数字に応じて何の数字のカードを出せば10になるかを考え,工夫して2枚目のカードをめくっていました。
 来週からは宿題でも取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 児童朝会 低水位プール開始
6/5 給食試食会
社会見学(3年)
6/6 支部科学センター学習(星)
6/7 自転車教室(4年)
6/8 学校運営協議会 総会
6/9 土曜学習 洛北中学休日参観
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp