京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:183
総数:638286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓52(おーぷんぎゃらりー)

画像1
画像2
画像3
 2月23日(木)〜26日(日)にかけて,毎年恒例の「めいとくおーぷんぎゃらりー」が開催されました。今年で18回目となります。明徳小学校の子どもたちの絵画や工作の作品とともに,明徳幼稚園や明徳児童館の子どもたちの作品,女性会や社会福祉協議会の方々の作品,ふれあいサロン利用サークルの方の作品,地域の方々の日ごろの成果物などを展示されました。
 今年度は,4日間で総勢782名の方に来校いただきました。児童の参加も含めると延べ人数1300名の方には鑑賞いただいていることになるかと思います。4日間の間に何度も来校いただいている方もおられます。子どもと共に鑑賞される方,お孫さんとともに来校される方,親類やお友達と来校される方などなど。子どもの作品と地域の方々の作品が一堂に会する機会は,とても珍しいことかと思います。成果物を通しての地域と学校との交流,ふれあいの場となっていることをうれしく思います。
 同時に,明徳小学校の代々の卒業写真も展示され,多くの方々がなつかしそうに写真を見てる姿や小学校時代の自分をみつけて懐かしんでおられる姿,お孫さんといっしょに写真を見て,昔を思い出している様子など,微笑ましい光景がたくさんありました。土曜日には和文化部のお茶席やPTAのコーラスを楽しむ会の方々,日曜日には,小さな博物館鑑賞会(岩倉に伝わる昔の道具の展示室)にも多数の方々に参加いただきました。
 主催いただいたふれあいサロン管理運営委員会の方々をはじめ,準備から後片付け,受付と地域の方々に協力いただきながら,今年も盛大に開催することができたことをたいへんうれしく思います。作品を通して,地域と学校とのつながり,ふれあいの大切な時であると感じました。また,来年度。どんな作品が展示されるのか,みなさんで楽しみにしていきたいと思います。ご支援,ご協力ありがとうございました。

洛北中学校合同練習会(陸上部)

画像1画像2画像3
 明徳小学校,岩倉南小学校,洛北中学校と合同練習会を行いました。中学生が中心となり,陸上の基礎的な動きやリレーの練習をしました。最後にパート練習を行い,小学生も混ぜてもらい一緒にしました。

PTAコーラスを楽しむ会

画像1
 25日(土)「めいとくおーぷんぎゃらりー」において,PTAコーラスを楽しむ会に方々による,ミニコンサート「小さな歌のギャラリー」が開催されました。
 アカペラによるコーラス。明徳小学校の校歌からはじまり,となりのトトロやルパン三世と子どもになじみにある曲から,春をイメージしたメドレーやビバルディの春,そしてジュピターに,いつか王子様が。鑑賞に来られた方々が足をとめ,聞き入る姿がたくさんありました。地域の方々が感心されているお声もあり,今後様々な場面で活躍されるような予感がします。
 はじめての試みでしたが,選曲もよく,会場の雰囲気にもあっていました。いいひと時であったと思います。ご苦労様でした。来年度の機会が楽しみになりました。

和文化部お茶席

 25日(土)10時〜11時30分は,おーぷんぎゃらりー開催中の体育館の一角は,お茶席となりました。明徳校和文化部の子どもたちが日頃の練習の成果も組み入れ,地域や保護者,あるいは小学校の児童などにお点前を披露しました。90名近くの方に参加いただき,子どもたちもたいへんやりがいを感じて取り組んでいたようでした。
画像1

児童会による募金活動

画像1
 2月23日〜2月25日の11時30分まで,児童会本部によるユニセフ募金の活動を行ってくれていました。朝の登校時や休み時間に,25日(土)はおーぷんぎゃらりーの和文化部のお茶席の時間に活動してくれていました。
 どれだけ集めることができたのか,また,児童会本部からの報告をお待ちください。
 ご協力ありがとうございました。

第18回めいとくおーぷんぎゃらりー開催中

画像1
23日(木)〜26日(日)第18回おーぷんぎゃらりーを開催しています。
明日(25日)は
 和文化部お茶席 10時〜11時30分
 PTAコーラスを楽しむ会 14時〜14時30分
明後日(26日)
 小さな博物館見学 10時〜12時
も開催いたします。
PTAや地域,児童館や幼稚園そして小学校の作品,力作を展示しています。ぜひご鑑賞ください。また,創立当初からの卒業写真も展示しております。

開催時間は,10時〜16時(26日は10時〜14時)です。明徳小学校体育館へお越しください。

おーぷんぎゃらりー準備中

画像1
 明日の23日(木)〜26日(日)第18回となりました「めいとくおーぷんぎゃらりー」が開催されます。本日(22日)午後3時より地域の方々の準備がはじまりました。そして,子どもたちの作品も順次飾っていき,明日(23日)の午前10時には,様々な作品でかざられたすばらしい会場ができあがることと思います。地域の方々や小学校だけでなく,児童館やPTA,幼稚園も参加しての盛大なギャラリーの開催です。ぜひ,お立ち寄りください。
 学校の歴史にふれる写真や,土曜日(25日)には,和文化部のお茶席やPTAコーラスを楽しむ会の方の発表会も行われます。
 鑑賞は,午前10時〜午後4時(最終日の日曜日は〜午後2時)の間です。お時間ご都合をつけて,ぜひご来校ください。

2月21日の給食

2月21日の給食は,「黒糖コッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。ひじきのソテーに入るにんじんとミックスビーンズは,スチームコンベクションオーブンを使って蒸しました。さいの目切りのにんじんの中に,花型やハート型のにんじんがあります。いつもはクリームシチューに入っているハッピーキャロットですが,今日はひじきのソテーに入っていました。
クリームシチューもひじきのソテーも,子どもたちに人気のある献立です。ほとんどのクラスがペロリと残さず食べていました。
画像1
画像2
画像3

めいとく農園水路の溝蓋交換

画像1
画像2
 めいとく農園の田んぼには,北の水路から水をひいています。
 田んぼの東側の歩道沿いの側溝に太いホースを這わせて水を流すのですが,途中でホースから水がもれた時に修理するには,重い石の溝蓋を上げなければならず,たいへんな苦労でした。
 この度,重い石の溝蓋を3か所,軽量なステンレスの溝蓋に交換していただけることになり,今日,その作業が行われました。
 これで,田植前のホース引きや,夏場の水管理がとても便利になります。
 来年度の田植えの計画も,はや,着々と進んでいます。

校長の窓51(薬物乱用防止教室)

画像1
 6年生を対象に,薬物乱用防止教室を行いました。
 今日(2月16日)は,6年2組で保健室の先生を中心に担任先生と連携をしながら授業をしていただきました。薬物とされる大麻,覚醒剤など,本校の子どもたちにとっては,まだまだ遠い話かもしれませんが,社会では,薬物使用の報道や危険ドラッグの報道など,後をたたない状況です。ネット社会の繁栄でますます子どもたちには身近な存在になってきています。
 授業では,まず,薬物の危険性について,そして,薬物乱用の契機について知り,自分の行動のとり方を考えるという授業構成でした。『薬物について知り,正しい行動をとれる自分になろう』という学習課題で授業を進めていきました。最後は,誘われたときの断り方を考えました。
 体にはよくないとわかっていても手を出してしまうのはなぜか,法律で禁止されているのに報道があとをたたないのはなぜか,この視点をしっかりと考えることで,自分から遠ざけることができればと考えます。
 学習の中で,自分だけの体ではない。自分を大切に思ってくれている人がいること,ここまで大切に育ててくれている方がいることなどを想起させながら,自分だけでなく,周りの人たちへの思いを大切にできるような学習としていました。自分の命は自分だけのものではない,多くの方々の思いや願いを受け止めながら,今につながっていると思います。そのことも忘れてはならないですね。
 自分の命や体を大切にし,よりよく健康に過ごしているように,主体的に考え,判断し,行動につなげていってほしいと願います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 参観・懇談会(中学年・星の子)
3/3 参観・懇談会(低学年)
3/7 町別児童会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp