京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up171
昨日:191
総数:637600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

全校美化活動

画像1
画像2
画像3
 長い夏休みを経た学校の花壇には,草がいっぱい。木の下には落ち葉がいっぱい。校舎の脇の草むらも一回りも二回りも大きくなっていました。
 今日の全校美化活動では,全校児童が学年ごとに担当場所を決めて,校舎外の清掃を一斉に行いました。教職員も含めて600人を超す人数で清掃をすると,あっという間にきれいになります。地域の方も来てくださり,体育館の裏の草刈りにも,とりかかっていただきました。清掃後は,運動会に向けて,運動場の石拾いもして,気持ちのよい明徳小学校になりました。
 また,校舎内は,保護者の皆様にご協力をいただき,教室や廊下の窓ガラスを中心に拭き掃除をしていただきました。普段は,子どもたちの手の届きにくいところまで,とてもきれいになりました。暑い中,ほんとうにありがとうございました。

学年集会

画像1
朝会終了後,前期後半のはじまりとして学年で集まり,これからの活動や行事について確認しました。一つ一つが最後となるため,1分1秒を大切にしようと話し合いました。

校長の窓28(前期後半開始)

画像1
 前期後半がはじまりました。少し雨がぱらつくということがありましたが,依然猛暑の中でのスタートです。大きな荷物や夏休みの課題を抱えもって,汗をかきながら登校してくる児童たちでした。元気よく挨拶をして登校する子,学校が始まるのを楽しみしていたのだろうと思われる表情で登校する子,眠たそうな目で登校する子,もっと休みがほしいなという感じで登校する子などなど,様々でしたが,にぎやかな声が学校に戻ってきました。子どもたちが登校する姿を見つめながら,気持ちを新たにしたところでした。

 朝会の話の中で,イチロー選手やオリンピックの話題から,選手の言葉をもとに,一定の成果や結果を出すには,
・めあてや目標をしっかりと持つこと,
・そのために,努力すること,
・そして,多くの人とつながりあうこと
が大切であることも伝えました。
 自分一人の努力だけでは大きな成果は得られない,自分の取組を支えたり,応援したり,協力してくれる人とのつながりがあって,大きな成果となる。それが,オリンピックに出場した多くの選手の声の中にあった,感謝という言葉につながるのではないかと考えます。
 運動会という大きな行事がまっています。まさしく明徳校の全員で取り組む大きな行事を1か月後に行います。自分の思い,目標と,それに向ける努力,そして仲間とのつながりで,成長の証を残してほしいと思います。そのためには,日ごろからの仲間との交流やつながりを深めていってほしいし,深めるためには,どうのような言動をすればいいのか,考えて,判断して,表現していってほしいと思います。
 そこで,明徳校のめざす子ども像「ああめいとく」にふりかって自分の言動を見直すとともに,基本となる「あいさつ」と「はきものそろえ」をしっかりと取り組んでいくことが大切であると考えます。
 明徳校で生活をしていることにみんなが誇りを持ちさまざまな行事や学習に取り組んでいければどんなにすばらしいことでしょう。子どもも保護者の方も地域の方も,教職員も明徳校にかかわっていることを誇れる,そんな学校をみなさんのつながりでつくれるとすばらしいなと思います。
 前期後半がはじまります。二十四節気の処暑は過ぎましたが,まだまだ猛暑が続きます。猛暑にまけない気持ちと体力ですごしていきたいと思います。どうぞ,よろしくお願いいたします。

ベルマークで一輪車

画像1
 ご家庭や地域で集めていただいたベルマークをPTAの学級委員さんに集計していただき,この度,念願の一輪車を購入することができました。
 今日の朝会で全校児童に紹介し,大切に使うための「やくそく」を確認しました。
 ご協力ありがとうございました。
 ベルマークは,これからも続けて集めます。

前期後半スタート!

画像1
画像2
 いよいよ今日から前期の後半の学習開始です。
 1校時の朝会は,学校長のお話でスタートしました。
 学校長が,リオデジャネイロオリンピックのスライドを示しながら,それぞれの種目で,これまでがんばってきた選手の姿や言葉を紹介し,
「君たちは,この夏休みにどんなことをがんばったかな。」
「どんなことができるようになったかな」
と問いかけると,子どもたちは,真剣な表情で,自分たちの夏休みを振り返っていました。
 前期の後半には,大きな行事「運動会」があります。気候もよくなり,学習にも力を入れていきます。
「これからの主役は目の前の仲間たち。仲間と共に学習や行事に取り組んで成長の証を残していってほしい」
「前期の終わりに何か自信をもてることができるとすばらしい」
との学校長の言葉に,子どもたちは,自分のどのような目標を思い描いたでしょうか。

 続いて,夏休みまでに様々な分野で賞を受けた児童を紹介しました。
 受賞者全員を拍手で称えた後,代表児童が壇上で学校長から賞状を受けました。
 これからも,一人一人の児童の活躍を全校に紹介する場を設けていきます。

ゾーン30

  かねてからの地域の要請により,明徳小学校の周辺区域が
      「ゾーン30」に指定されました。
 この指定により,新たに規制標識や路面標示が設置され,区域内の最高速度は時速30kmに制限されることになり,子どもたちの通学路,生活道路がより安全になることが期待されます。
 明日から,前期後半が始まります。子どもたちの安全な登下校を学校でも指導してまいります。ご家庭でも,「ゾーン30」を話題にしていただき,大人も交通ルールやマナーを守って安全に通行していただきますようお願いします。
画像1

校長の窓27(もうすぐ授業再開)

画像1
 まさしく猛暑という夏休み。その夏休みがもうすぐ終わります。今年の夏は,とてもメディアの騒がしい夏となりました。イチロー選手の3000本安打,夏の高校野球甲子園球場の話題,タレントグループの解散騒動,そして何より,4年に一度のオリンピック・パラリンピック。まだまだ話題がつきないこの夏休みでした。9月にパラリンピックが開催されますが,何よりオリンピックでの選手の活躍やコメントには感動されられる場面がたくさんありました。まったく日本の反対側で行われている大会ですので,日本では夜中に報道されることが多く,ついつい夜遅くにテレビにくぎ付けになってしまうこともありました。一つ一つの競技にドラマがあり,何よりこの大会に参加できるまでの過程がそれぞれの選手にはあります。そこは,私たちにはわからないことですが,試合を終えた選手のコメント中に,その過程の努力や苦労などを垣間見ることができました。よく話題や報道される競技,選手とそうでない競技,選手がありますが,それぞれに一つの目標に向かってまい進してきた時間が流れています。長い努力の日々が一つの成果となって大きな舞台での挑戦につながっています。だから,競技を終えた時の選手のコメントには,感慨深いものや心打つコメント,重みを感じるのかもしれません。ある選手が,「練習や努力はうそをつかない」とまたある選手は「最後まであきらめなかったことが・・・」,また「多くの人に支えられ・・・」,「今まで取り組んでこれたことに感謝」,「悔いはありません」などなど。私たちが子どもたちに伝えたい言葉がたくさん見受けられました。子どもも多くは,目にしたり,耳にしたりした大会ではなかったかと思います(もう少し続きますが・・・)。選手のコメントからこれからのヒントを得てくれるとうれしいですね。

 さて,25日(木)から学校が再開します。長い休みも終わり,前期後半がスタートします。そして,子どもたち自身が活躍する運動会の行事へと学校が動き出します。授業の再開に向けて,今一度,心や物の整理をお願いします。まずは,生活習慣の確認あるいは改善。物の確認。宿題などの提出物の確認。そして,心の準備。授業再開にむけて,またどうぞよろしくお願いします。
 また,26日には,校内美化活動を行います。PTAの本部の方からの配信をしていただいています。お世話になりますが,どうぞよろしくお願いします。
 子どもたちの笑顔と元気な声を教職員一同,待っています。



全市卓球交歓会

画像1
 8月7日,8月8日と2日間,西京極のハンナリーズアリーナで,部活動卓球の個人戦の交歓会が行われました。7日は男子,8日は女子の大会でした。総勢約970人ほどの日ごろから卓球のスポーツに親しんでいる京都市の仲間が集まり,熱戦がくりひろげられました。
 明徳校からの総勢23名の4〜6年の部活動卓球に所属する仲間が大会に挑みました。日ごろの練習の成果をめいいっぱい発揮できたもの,思うようにいかなくて悔しい思いをしたもの,思ったよりも点数がとれてうれしかったもの,苦手なことは明確になったものなど,とてもいい経験をしました。緊張をして試合に臨んだ子どものいたでしょう。どれもこの大会に参加したからこそ得られる感覚ですね。そして,この経験をこれからの生活や部活動の取組につなげていくことが大切ですね。
 多くの子どもがブロック優勝し,その中から決勝トーナメントに進む子どもも,そして準優勝や,4位などの結果を出している子どももいました。いっしょに練習している仲間がよいより結果を出すことがチームとしてうれしいことですし,励みにもなりますね。
 次回は冬に団体戦があります。一つの目標にまた,練習に励んでいただきましょう。
 保護者の方には,日ごろからの取組に対する協力や当日朝早くからの送り出しなどお世話になりました。引き続きどうぞよろしくお願いします。

画像2

明徳学区夏祭り

画像1
画像2
画像3
第3回となる明徳学区民の夏祭りが行われました。
猛暑の中でご準備いただき,18時予定通りに開催されました。明徳児童館の太鼓の演奏からはじまり,北稜高校吹奏楽部の演奏,いろいろな年齢層にあわせて曲を選曲し,みなさんをたのしませていただきました。
その後は,江州音頭のひと時です。みなさんで輪になって楽しまれていました。
最後は,恒例の大抽選会。たくさんの方々にご参加いただき,自治連合会の方々や幼稚園のおやじの会,PTAなどなど多くの方々のご協力で地域の行事が行われています。
ご苦労様でした。ありがとうございました。
また,来年。今年と同じようにいい天気のもとで行えることを祈りながら・・・

2年生 登校日

画像1
今日は,2年生の登校日でした。
明徳農園で育てた野菜などが入ったカレーを,美味しそうに食べていました。
残りの夏休みも,安全に気を付けながら元気いっぱい過ごしてほしいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 校内美化活動 学校保健委員会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp