京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up163
昨日:191
総数:637592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

第2回土曜学習

画像1
 7月9日(土)第2回目の土曜学習を行いました。あいにくの雨の中ではありましたが,1〜6年生,自分の課題をもって,めあてを明確にして取り組んでいます。9〜10時という1時間の取組ではありますが,何のために取組のか,そのために何に取り組むのか,1時間をどのように過ごすのか,自分なりに考えて取り組むことはとても大切なことだと思います。一つの自学自習につながる取組でもあると考えます。この1時間でどれだけの力がつくのか,ほんのわずかな力かもしれませんが,継続して取り組むことで,また,家庭学習とつなげることで,確実に力となっていきますね。また,ねらいやめあて,そのための取組内容を具体的に考えて取り組むことは,学び方を学ぶという自学につながっていきます。月1回の取組ではありますが,大変意義深いものにしていけると考えます。
 取り組みにかかわって各ご家庭でご支援いただきありがとうございます。また,9時に間に合うように送り出していただくなど,ご協力ありがとうございます。
 次回は,9月です。

5年生(家庭科)

画像1画像2画像3
 家庭科では,フェルトを使い小物作りに挑戦しています。なみ縫い,かえし縫い,かがり縫いなど学習してきたことを使ってがんばっています。何ができるかは,楽しみにしていてください。

今後の予定

画像1
 明日(9日)は土曜学習の2回目です。9時より開始しますので,参加希望されている方は,時間までに登校してください。万一,欠席される場合は,9時までに学校まで連絡をください。
 10日(日)は参議院議員選出のの投票日です。本校も投票会場となっています。今回からは選挙権が18歳に引き下げられました。民意を国政に。
 12日(火)は町別集会,集団下校です。登校路を確認の上,より安全にを合言葉に日々の登下校の仕方を見直す機会にできればと思います。PTAの方々や地域に方々にはご協力いただくこととなります。いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
 14日(木)〜20日(水)は個人懇談会です。前期前半の様子を学習面,生活面で保護者の方々と共有し,夏休みの生活や今後のよりよい生活にむけてお話しあおうことができればと考えています。限られた時間ではありますが,どうぞよろしくお願いします。
 16日(土)はPTA主催の防災講習会です。10時より行っていただきます。参加申し込みをされた方は,時間や内容などお確かめの上,ご来校ください。PTAの方々にはお世話になります。どうぞよろしくお願いします。雨天などによる開催の有無は,7時に判断をすることとなっています。中止の場合は,その後PTAのメール配信や校門前の掲示板にておしらせすることとなりますので,お知りおきください。
 

5年生(図工)

画像1画像2画像3
 楽しくすてき明徳小学校にしようと5年生が,がんばりました。あんなところやこんなところを,飾り付けました。さっそく1年生の人が,「かわいい」と言ってよろこんでくれました。

5年生(水泳学習)

画像1画像2画像3
 天候にも恵まれ,気持ちよく水泳学習ができました。速さに挑戦する人,距離に挑戦する人,それぞれが目標をもって取り組んでいます。もうすぐ今年度の検定を行います。応援してください。

さすが〜!畑の先生

画像1
画像2
画像3
2年生が明徳農園でお世話になっている畑の先生のお一人,増田さんの畑を見学させていただきました。

トマト・トウモロコシ・キュウリ・ナス・カボチャ・枝豆・黒豆・バジル・シソ・アスパラ・じゃがいも・さつまいも・さといも・・・
25種類ほどの野菜を育てておられました。

「さすが畑の先生!」と,子どもたちは感心していました。

七夕の取組

画像1
 7月7日はご存じのとおり,七夕です。本校でも,短冊に願いを書いて笹に飾りつけをしている1年生でした。自分たちの願いを廊下の笹に飾りつけています。
少し願い事を読んでみると,
 「○○になりたい」
 「お金持ちになりたい」
 「△△ができるようになりたい」
 「□□が手にはいりますように」などなど,
身近な願いを書いていることが多いです。近い将来への思いや遠い将来への思いなど,どちらかというと自分のことに関する内容が多いですが,その願い事を読んでいるとほのぼのとしますし,ほっとしますね。
 中には,「おともだちがたくさんできますように」と書いている子ども,またまた「みんながなかよくなりますように」と書いている子どももいました。
 新聞報道などではテロに関する報道が今,盛んにされています。また,地震や豪雨で避難している方もおられます。交通事故の報道,薬物に関する報道などなど,やはり,人とのつながりが希薄になっているからなのでしょうか。
 まさしく「(世界の)みんながなかよくなりますように」。願いたいことですね。
 

いろいろな面積を求めよう(6年生)

画像1
画像2
1つの図形から,図形を分けたり,組み合わせを考えたりして求めました。実際に,紙を使って説明をし合うことで,クラスみんなで共有することができました。

なかよしタイム(5年)

画像1
 今年度はじめてのなかよしタイムは5年生からスタートです。
 5年生が6月に経験をした長期宿泊学習,山の家での学習の様子や学んだことを全校の前で発表してくれました。
 学年の歌「5 for it」からはじまった5年生の発表は,はきはきとしっかりとした声で,聞き手を意識した発表でした。とてもわかりやすい発表となっていました。その後,フロアからの感想の発表です。5人の他学年の発表,1年生から6年生まで,また,5年生自身の感想も話してくれました。
 子どもたちの声にもありましたが,宿泊学習の経験をこれからの生活に十分生かし,ますますよりよい集団,ますます充実した学校生活につなげていくように取り組んでいってもらいたいと思います。
 その後,児童会からの7月の児童会目標について,劇をまじえて発表してくれました。今月の目標は,「ボールの使い方を見直そう」です。一人一人が意識をしてよりよい行動を起こすことで,ますます気持ちのより生活がつくっていけますね。
 
画像2

校長の窓22(7月)

画像1
 7月に入りました。2016年も半分が過ぎたこととなります。早いのか,遅いのか,それは個々の過ごした時間の充実度によって印象は変わりますよね。ただいえることは,確実に半年という時間は流れているということです。その時間をどれだけ有意義に過ごせているのか,この半期を一つの契機に振り返り,後期につなげることは大切だと感じます。また,よりよい時間を過ごすには,しっかりとしためあてを立てておくことも大切ですね。学校の学習でも,1時間や単元のめあてを教師と子どもが共有化し授業を進めます。めあてやねらいを明確にすることで,学習の到着点が意識できます。そして,到着点が明確になることでその道筋が明らかにできます。また,授業の振り返りの時に,そのめあてにそって振り返ることで,自らの学習効果を確認することができます。どれだけ一生懸命取り組んでもねらいから外れた取組は,その効果が薄れます。何のために,何を学ぶために,どんな力をつけるために・・・明確にして行動することでより効果的に確実な成長につながると考えています。これからの半期,前期を振り返り,めあてや目標を再確認し,必要に応じて修正し,これからの生活の充実につなげてほしいと願います。
 また,7月23日からは夏休みです。もっとも長い休みとなります。家庭によっては,すでにいろいろな計画をされているところもあるかと思いますが,この夏休みの期間をより充実した日々とするために,めあてや計画をしっかりと立てて,過ごしていってほしいと願います。計画を立てるのは,どこかへ行く計画を立てることではありませんね。学校という決められた時間があるわけではないので,一日をどのように過ごすか,どの時期までに何をしておくのか,あるいは,自分の興味関心にあわせて,どんな調査研究するか,この時期だからこそできる取組や学習をしてほしいと思います。そして,その計画には,子ども自身に思考や判断をさせていただくことが大切かと思います。あるいは子どもとともに一日の流れを計画したり,どの日までに何をするのかを考えたりしてください。長い休みが有意義に過ごせるように,これからの3週間の中でしっかりと計画立てていただければと思います。
 夏休みとはいえ,保護者の方にとっては日常生活が大きく変わることはないかもしれません。しかし,この時期だからこそできる子どもとのコミュニケーションを充実させてほしいと願います。そして,学年が変わり成長し新たな姿を発見したり,新たなよい一面に気づいたりできる時間がたくさん増えるとうれしいと思います。認められ,応援される時間が増えることはきっと子どもにとって居心地のいい時間になるとともに,自尊感情が高まることにつながりますね。それはきっと夏休み以降の生活に生きてくるのではないでしょうか。

 学校だより7月号を配布しました。ご一読ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/10 参議院議員選挙
7/12 町別児童会 集団下校
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/16 PTA防災講習会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp