京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up8
昨日:321
総数:634469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

学校評価結果

24年度後期学校評価結果をアップしました。
右下のリンクよりお入りください。
画像1

6年 総合の学習の時間

画像1画像2画像3
総合の学習の時間「岩倉ネットワーク」。地域にある施設に行き,子どもたちが地域の人たちと触れ合ってきました。折り紙を折ったり,歌を歌ったり,一緒にカルタをしたり,地域の人に楽しんでもらえるようにこどもたちが考えて取り組みました。地域の人にも喜んでいただくことができました。

スチューデントシティへ行ってきました

画像1画像2画像3
 みんなが楽しみにしていたスチューデントシティ学習に行ってきました。事前の学習では,職業や職種について学んだり,お金の流れや会社どうしのつながりについて知ったりしました。そして,「仕事を学ぶのではなく,仕事で学ぶ」ことを大切に,言葉遣いやマナーなど,一人一人がめあてを決めて本番に臨みました。

 今日一日は「大人」として活動するということで,スタッフの方に時には厳しく声をかけていただくこともありました。また,緊張でなかなか思うように仕事ができずに戸惑っていることもありました。
 しかし,活動を重ねるうちに仕事をしているという自覚がうまれ,商品が売れるように工夫をしたり,丁寧な言葉で接客したりしていました。表情にも次第に余裕が見られ,生き生きと働いていました。
 働くだけではなく,住民票を出す,銀行へ行ってマネーカードへお金を振り替える,マネーカードで買物をするなど,普段できない貴重な体験をすることができました。 

 この学習で学んだことをこれからの学校生活にも活かしてほしいと思います。

5年 もちつきフェスティバル

 1月11日(金)1校時から4校時までを使い,もちつきフェスティバルを行いました。5月に田植えをし,長い間かけて育ててきたお米を昨年末に収穫しました。
今日は,そのお米をつきました。地域の方や保護者の方に協力していただき,とてもおいしい「きなこもち」と「お雑煮」をいただきました。その後,お世話になった方へ歌とリコーダーの演奏で感謝の気持ちを表しました。
 長い活動でしたが,感謝の気持ちを忘れずに活動に取り組んでくることができたと思います。すばらしい体験ができました。
ご協力いただいた方々,本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

学校評価結果をアップしました

平成24年度前期学校評価の結果をアップしました。
ページ右側の「学校評価」のリンクからお入りください。
画像1

5年 しめなわ作り

画像1画像2画像3
 12月14日(金)1時間目から3時間目までを使って「しめなわ作り」をしました。このしめなわに使ったわらは,春から子どもたちが,明徳農園で育てたもち米からとれた「わら」です。今回もたくさんの地域の方にお世話になり,それぞれすてきなしめなわが完成しました。
やってみると
「難しい!!」
「男結びの仕方がわからない。」

などの感想があり,コツをつかむまでとても難しかったようです。
でも,なんとかみんな時間内に完成させることが出来ました。

すてきな新年が迎えられるといいですね。

5年 川の見学

 12月13日,14日に理科の「流れる水のはたらき」の単元のまとめとして,地域の流れる岩倉川の上流の見学に行きました。

川の内側は流れが緩やかで土砂が堆積し,外側は流れが速く岩がしん食されていくということを実際に確かめられました。
さらに,中流,上流での石の大きさの違いについても観察することが出来ました。

観察に夢中になりすぎて,足がぬれてしまった子どももいましたが,それぞれ進んで楽しく観察できました。
画像1画像2画像3

研究発表会「第41回全国小学校国語教育研究大会 京都大会」「第58回全国国語教育研究大会(京都市国語教育研究会)」

画像1
画像2
画像3
 11月30日(金),「言語活動を通して,豊かに学ぶ子」をテーマに授業公開と研究協議会及び記念講演「子どものこころ 詩のこころ 詩人・作家 工藤直子氏」が本校を会場の一つとして行われました。
 北海道から沖縄県まで全国から来られた約400名の先生方に,本校が今まで取り組んできた研究の成果を発表することができました。
 授業公開の時は,多くの先生方が参観され,子どもたちはとても緊張した様子でしたが,主体的に自分の思いをしっかり伝え合う姿を見せていました。
  

さつまのおいも日記 Part5(星の子学級)〜最終回〜

画像1画像2
 先週の水曜日に収穫したおイモを,食べました。
 小さめのおイモはふかしイモで,大きいおイモはスイートポテトにして食べました。サツマイモはかたく,皮をむくのも切るのも一苦労。でも,おいしいもののためなら…と,みんなで力を合わせてがんばりました。
 皮をむき,水にさらしたおイモを電子レンジで加熱。砂糖,バター,牛乳,卵黄などを混ぜ,こんがりおいしく焼き上げました。
 水やりや草引きは大変だったけれど,おいしいおイモをみんなで食べていると,そんな苦労も忘れてしまいそうでした。
 今回で,さつまのおいも日記もおしまいです。絵本『さつまのおいも』もぜひ読んでみてくださいね。

さつまのおいも日記 Part4(星の子学級)

 例年は10月の末に,支部の仲間が集まって『なかよしいもほり』を楽しむのですが,今年は,おイモの出来が今ひとつということで中止になってしまいました。
 ということで,10月31日(水)に星の子学級だけでいもほりをしました。まずは,芋のつるを見付けてたぐっていき,土にもぐったところを掘っていきます。おイモを傷つけないように丁寧に掘ります。
 大きめのおイモが4〜5個,小さいかわいいおイモをあわせても30個足らずの収穫でしたが,みんなは大満足。早速,絵に描いたり,おうちに持って帰ったりしました。
 来週には,残りのおイモで何かおいしいものを作る予定です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp