京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:179
総数:638458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校庭の草花

画像1
画像2
画像3
明徳小学校を彩る草花たちです。

「なかよし池」ではスイレンが可憐な花を咲かせています。
学級園では可愛く小さなナスが実を結びました。
夏の花ヒマワリもまだ鮮やかな花をつけています。


学校評価項目アップしました。

 9月と1月に実施する「学校評価アンケート」の項目が決定しましたので,お知らせします。
 右側にあります「明徳小学校各ページ」⇒「学校評価」からお入りください。

秋の夜長にもの思う(長月)

秋の夜長にものを思う
    
 秋桜が優しく揺れ,移りゆく時とともに,秋の気配が感じられるようになりました。
 草むらから聞こえてくる虫の声が,夜の静けさをいっそう際だたせます。魂を呼ぶ寂寥の声,心しめつけられる秋の闇と月の明かり。蟋蟀が哀しく語りかけてくるようです。そう言えば,夜のしじまも少し深みを増したような・・・。
 読書をしたり,音楽を聴いたり,思索にふけったり。秋の夜長はなぜか,静かに過ごすのが似合います。心にしみ通る季節の色がそうさせるのでしょうか。心ざわめいた夏。その反動が落ち着きを求めさせるのかもしれません。
 自然と季節の移ろいは本当にうまくできているものですね。感心してしまいます。そしてその自然のリズムに合わせて生きてきた私たち日本人は,このような季節の変化を鋭敏にとらえる感性を身に付けたのでしょう。日本人の長所として意識しておきたいところです。
 秋,収穫の季節です。学校でも目をみはる子どもたちの成長を感じる時期でもあります。4月から,手塩にかけて育ててきた結果が見え始めます。今月は「日曜参観」もあります。ぜひ,学校に,教室に足をお運びいただいて,子どもたちの育ちをお確かめください。

9月の歌

 秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる
                    藤原 敏行


 木の間より 漏り来る月の影見れば 心づくしの秋は来にけり
                    詠み人知らず

 名月や池をめぐりて夜もすがら
                    松尾 芭蕉

画像1

暴風警報発令時の対応

『明徳小学校各ページ』の項目に新たなページを起こしました。
台風の接近が予想される場合に必ずご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp