京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:179
総数:638447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

田植え (田んぼの学校)

画像1画像2画像3
5月22日(金)
小雨の降りしきる天候のもと,田植えを行いました。
田んぼの中に入り,一列に並びます。田んぼの土が足にからみついて心地いいですね。
地域の方が張って下さる紐に沿って,一列に,まっすぐにイネの苗を植えていきます。
一列ずつ紐を張ってもらいながら,田植えが進んでいきます。慣れてきてだんだんスピードアップ。
田植えの済んだ田んぼを眺め,「うん,なかなか上手にできたね。」なんて感心してしまいます。
お世話になった皆さん,ありがとうございました。

本ごなし(代掻き) 田んぼの学校

画像1画像2画像3
5月19日(火)
本ごなしの作業を見学しました。
これは,機械を使用するので,子どもたちは見学です。
田んぼの土を柔らかくして,ならす作業です。この作業の次は,田植えが待っています。
田植えはみんなで田んぼの中に入って作業を行います。今から,楽しみです。

一年生を迎える会

画像1画像2画像3
5月18日(月)
児童会主催で「いちねんせいをむかえるかい」を行いました。
2〜6年のお兄さんお姉さんが拍手で迎える中,うれしそうに一年生の子どもたちが入場してきました。
高学年児童が全員を代表してあいさつをしました。一年生を温かく迎える言葉が言えたと思います。
「校歌」や「さんぽ」の曲を全員合唱したり,ゲームやクイズをしたり,楽しいひと時を過ごすことができました。企画・実行してくれた児童会のみなさん御苦労さまでした。
素敵な集会になってよかったですね。

畦塗り 「田んぼの学校」

画像1画像2画像3
 5月15日(金) 5年生
 水をはった田んぼに集合。田んぼの中の土で畦を作る「畦塗り」の作業を体験しました。裸足で田んぼの中に入ります。「うわっ」「ぐにゅぐにゅ」「足が抜けない」
最初はおっかなびっくりでしたが,慣れると泥が足に気持ちよく感じられます。
 田んぼの先生みたいに上手には塗れませんが,何とか数の力で仕上げました。
 次は「本ごなし(代かき)」「田植え」と大切な農作業が続きます。しっかり体験学習をしていきたいですね。

田んぼの学校 畦切り

画像1画像2画像3
5年生は総合的な学習の時間に「田んぼの学校」で米作りの体験学習を行います。
今日は,水を入れる前の準備段階の農作業「畦切り」を体験しました。本格的な米作りの学習に,子どもたちはワクワクして参加しました。

五月の風のように

    5月の風のようにさわやかに

 緑が鮮やかな季節になりました。きらめく太陽の光を受け,全ての生命が躍動しているかのようです。
 植栽のつつじやさつきが赤や白,ピンクの花をつけ,美しさを競っています。山肌には山吹が「私もここにいますよ」と言いたげに黄色い花影を投げかけています。そう言えば,あちこちで鳥の声も聞こえるような。
 「風薫る五月」と言われるように,一年中で最も爽やかで過ごしやすい時期です。 木々の緑を揺らす風に乗り,快適な毎日が送れるといいですね。そして,自然と触れる機会をたくさんもちたいものです。でも,太陽は高く,紫外線が強いので日焼けには十分に気をつけてください。UV対策には万全を期する必要がありますね。
 さて,4月が終わり,学校でも年度始めの慣らし期間が終了。連休明けからは,いよいよ本格的な学校生活と学習の連続となります。子どもたちも先生も連休はしっかりリフレッシュして,次からの長丁場に備えてほしいものです。笑顔を忘れずに,元気に過ごしたいですね。そうすれば,5月のさわやかな風が明徳小学校にも吹き渡ることでしょう。
    

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp