京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up192
昨日:213
総数:661686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生】 漢字の学習がはじまりました!

今日から漢字の学習が,はじまりました。

「かんじだ〜!」わくわくしながらワークを広げ取り組みました。

とめ・はね・はらいに気を付けて一画一画ていねいに書くことができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】算数科「重さ」

 算数科の学習で,てんびんを使って重さを量りました。今回は,1円玉を使ってえんぴつや消しゴムなどが何グラムになるか量りました。「1円玉が7個だから7gになるね。」と,新しく学習した重さの単位をさっそく使い,色々な重さの物を量ることができました。
画像1
画像2

【5年生】おいしい料理を作ろう!

画像1
今日の家庭科の学習では,いつもお家の人がどのように調理をしているのかを思い出しながら,「青菜のおひたし」「ゆでいも」「ゆで野菜サラダ」の作り方の手順を確認しました。

「水からゆでるのかな?」「これは柔らかいからお湯からだね!」など,今までの学習をふりかえりながら手順を完成させることができました。

今日の学習で使ったワークシートをを見ながら,ぜひお家の人と一緒に作ってみてくださね!

【3年生】山小屋で三日間すごすなら

 山小屋で三日間すごすなら何がしたいか,何をもっていくか決めたものを各自見て周り,ふせんに感想などを書きました。それぞれが良く計画されており,「みんなで山小屋へ実際に行って,実行したいね!」と話していました。
画像1
画像2
画像3

シーサー その2

画像1
油粘土でも2年生と6年生がシーサーを作ってくれました

味のあるシーサーが上手にできています。

【6年生】家庭科

家庭科で手洗いの学習をしました。
洗剤の量や洗い方を体験して,学習を確かめます。家庭科は日常生活に直接生きる教科ですね!
画像1
画像2

【2年生】9月13日 学級活動「おへそについて 知ろう」

画像1画像2画像3
先週の学級活動の時間に,「おへそについて 知ろう」という学習をしました。

自分の「おへそ」は,お母さんのおなかの中にいたときに,とても大切な役割をしていました。女の人のおなかの中には,赤ちゃんが育つためのお部屋があります。

そのおなかの中で,約10カ月,大切に大切に育ててもらっていたこと,家族はみんなが産まれてくることを,とても楽しみにしていたことなどを考えたり話し合ったりしました。

またおうちでも,お話をしてみてください。今回学んだことは,生活科の「広がれ わたし」という学習につながっていきます。

自分と周囲の人たちを大切に,「いのち」を大切にすることを,しっかり考えていけたらと思っています。

【6年生】 自分らしく その人らしく(なかま週間)

画像1
今週は,なかま週間(人権週間)。
今月のテーマは,「いのちについて考えよう」です。

6年生は,『マチルダとふたりのパパ』という本を題材にして,
性の多様性(体の性・心の性・好きになる性)について知り,
「自分らしく・その人らしく生きていくために大切なこと」
について考えました。

子どもたちは,次のような思いをもっていました。

 「二人のパパがいることには違和感がある」
 「でも,他の家族とあまり変わらないし,
  人それぞれでいいと思う」

 「人によって感じ方が違うのが自分らしさだ」
 「自分らしく人を好きになることはいいことだ」

 「マチルダみたいな家族でも,普通に接する」
 「当たり前は人によって違う。自分の視野を広げる」

 「普通には色々な考えがあることを心のすみに置いておくことで,
  少数派の人がより生きやすくなる」
 「本当のことを言えるようになる空気を自分でつくり出したい」

知ることが,人権を大切にする第一歩。
自分も周りの人もより大切にできる人になっていけるよう,
今後も知る機会を大切にしていきます。

【1年生】 生活の学習 色水遊び パート3

画像1
画像2
活動の様子です。

【1年生】 生活の学習 色水遊び パート2

画像1
画像2
 活動の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp