京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up138
昨日:199
総数:662232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】 4月23日 算数「時こくと時間」

時刻と時刻の間が「時間」ということや,午前,午後,正午の意味などを学習しました。

今日はこれまでに学習したことを生かして,問題をときました。

「時こくと時間」の学習が終わったら,時計の模型は持ち帰ります。おうちで宿題をするときなどに,ご活用ください。
画像1
画像2

【2年生】 4月23日 図工「にぎにぎねん土」

ねん土をつまんだり,ギュッとにぎったりして,いろいろな形をつくりました。

どんな形ができたかな?何に見えるかな?

いろいろ想像をふくらませていました。
画像1
画像2

「希望制個人懇談会」中止のお知らせ

 本日,緊急事態宣言の発出が決定されることを受け,来週26日(月)から5月7日(金)まで,予定しておりました「希望制個人懇談会」を残念ですが,中止させていただきます。26日(月)にプリントを配布させていただきますが,ホームページでもお知らせさせていただきます。来週26日(月)から30日(金)は,予定通り4校時授業で,5月6日(木),7日(金)は普通校時に変更させていただきます。授業終了後は,緊急事態宣言中は,完全下校になり,残り遊びなどはできません。急な変更でご迷惑をおかけしますが,何卒ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

4月23日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日のこんだては…
  ・ごはん
  ・牛乳
  ・さばのたつたあげ
  ・野菜のきんぴら
  ・いものこ汁

「魚を食べると頭がよくなる」と聞いたことはありませんか。
実は,魚の脂(あぶら)に,脳のはたらきを活発にするパワーがあるのです。
他にも魚の脂には,血液をサラサラにするパワーがあります。
とくに,今日のさばのような「青背(あおせ)の魚」にはそんなパワーがたくさんふくまれているんですよ。

魚が苦手だと言っていた子もがんばってたべていましたね。

今日も1年生の教室をのぞきに行くと,
『おいしい!』
という声がたくさん聞こえました。

中には,ごま一粒も残さず,おはしできれいに完食できた子も。
すばらしい!


月曜日の給食は「カレー」です。おたのしみに!

【6年生】音楽

 音楽の学習では,歌を聞いて曲の雰囲気を味わったり,歌詞にこめられた意味を考えたりしながら曲を味わっています。
画像1

緊急 六斎クラブ活動延期

 4月24日(土)に予定していた「六斎クラブ」の活動は延期することに決定いたしました。活動再開の時期については改めてお知らせいたします。活動を楽しみにしていた子どもたちには申し訳ないのですが,諸般の事情をご賢察の上ご理解賜りますようお願い申し上げます。

【5年生】 国語科「なまえつけてよ」

画像1
画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習で,いくつかキーワードを抜き出し,
物語の時系列に並び替えたり,言葉の間違え探しをしたりしました。
「ここが違うよ!」と楽しそうに活動していました。

また,その言葉から読み取れる心情を想像し,登場人物の中心となる春花と勇太のきょり感がどのように変化していっているのか,心情曲線にまとめました。

物語をていねいに読み取り,自分なりの心情曲線を完成させることができましたね。


4月22日(木) 今日の給食

今日のこんだては…
  ・麦ごはん
  ・牛乳
  ・肉じゃが
  ・ごま酢煮

今日の「肉じゃが」は、牛肉が使われていました。

「ごま酢煮」は,にんじん,キャベツ,こんぶが,お酢,しょうゆ,さとうとすりごまであえられていました。

あま味もあって,すっぱい味が苦手な子でも食べやすかったと思います。

今日も教室の様子をのぞきに行くと,
『おいしい!』とえがおでグッドポーズをしてくれた子がたくさんいました。


明日の給食は,「さばのたつたあげ」です。おたのしみに♪

画像1
画像2

2年生 4月21日 国語「ふきのとう」「春がいっぱい」

音読発表会に向けて,「ふきのとう」の練習をしています。それぞれ役割を決めて,がんばっています。

「春がいっぱい」は,「春だな」と思うものを見つけました。
・さくら
・たんぽぽ
・たけのこ
・すみれ
・みつばち
・ちょうちょう

など,たくさん見つけることができました。

今日は本来なら参観・懇談会の予定でした。学年や学級のことなどをお伝えすることができず,担任一同残念に思っています。

しかし,子どもたちの健康が一番です。これからも,子どもたちが安心して学校生活をおくることができるように,しっかり感染症予防のための対策をしていきたいと思っています。

懇談会でお伝えする予定だったことは,23日(金)配布のおたよりに掲載しています。
ご一読ください。


画像1
画像2
画像3

身体計測

画像1
身体計測を行いました。

静かにお話を聞いて,新しい学年での最初の身長と体重を図りました。

コロナ禍を意識して行動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp