京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:211
総数:662507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

お別れ試合(バドミントン)

画像1
画像2
画像3
 15日(金),バドミントンのお別れ試合を行いました。
 子どもたちも先生たちも楽しくバドミントンをすることができました。

 今回のバドミントンのお別れ試合が今年度ラストの放課後部活動でした。バレーボール,バスケットボール,ソフトテニス,陸上,サッカー,バドミントン部の皆さん,1年間お疲れさまでした!

なかよし給食 Part2

 たてわりグループで楽しく給食を食べることができました。
 給食の返却は,4・5年生が務めてくれました。1年生をやさしく迎えてくれた6年生,給食の準備をしてくれた4・5年生,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかよし給食 Part1

画像1
画像2
画像3
 15日(金),なかよし給食を行いました。
 たてわりグループで1〜6年生が集まり,給食を食べました。
 6年生は1年生を迎えに行き,4・5年生は給食当番を務めてくれました。低・中・高で給食の量に違いがありますが,4・5年生の当番は上手に盛り付けをしていました。

町別集会・集団下校

 14日(木)の5時間目,町別集会・集団下校を行いました。
 町委員長や登校班長を決め,6年生から5年生(または4年生)に役割を引き継ぎました。また,1年間登校の安全を守ってくれた6年生に感謝の気持ちも伝えました。
画像1
画像2

お別れ試合(陸上)

画像1
画像2
画像3
 13日(水),陸上部のお別れ試合を行いました。
 リレーとしっぽ取りの2つを行いましたが,リレーもしっぽ取りもお互いに全力と全力のぶつかり合いでした。全力を出しすぎて明日,筋肉痛になっている先生もいるかもしれませんね…
 さて,いよいよお別れ試合もバドミントンを残すのみとなりました。ペアと力を合わせ,今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。
 

卒業式練習(5・6年)

画像1
 20日(水)の卒業式に向けて,5・6年生は練習を進めています。
 6年生は,小学校生活最後の授業である卒業式に向けて,しっかりとした態度で練習に臨んでいます。5年生は,在校生の代表として立派な態度で練習を行っています。
 卒業式まであと1週間となりました。一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
画像2

みんなで仲良く公園へ!

画像1画像2
 さくら学級は5時間目に公園に遊びに行きました。
 すべり台で遊んだり,鬼ごっこをしたり,友達と仲良くたくさん遊ぶことができました。

13日(水)の給食

画像1画像2
 13日(水)の給食には,ツナごぼうサンドの具・チャウダーが登場しました。
 ツナごぼうサンドの具は,マヨネーズを混ぜてパンにはさんでいただきました。
 今年度の給食も残り4日となりました。感謝の気持ちをもっておいしくいただきたいですね。

お別れ試合(バスケ)

画像1
画像2
画像3
 12日(火),バスケットボールのお別れ試合を行いました。
 6年生チームと先生チームの本気の勝負でした。バスケットボール部の子どもたちはこの1年間でとても上達してきたことが本当にわかる試合でした。
 先週の金曜日のサッカーも非常に白熱した試合となりました。13日(水)は陸上部,15日(金)はバドミントン部のお別れ試合があります。残り2つの部活動についても今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

1年放課後まなび閉講式

画像1画像2画像3
 12日(火),1年生の放課後まなび教室閉講式を行いました。
 1年生は9月からの半年間,放課後まなび教室にて学習を行ってきました。来年度1年生は2年生になります。お兄さん,お姉さんとしてより一歩成長した姿を見せてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式前日準備・給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み開始
カエル描き

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp