京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up209
昨日:242
総数:661490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年出汁出前授業

画像1
画像2
画像3
 8日(水),6年生は日本料理アカデミーの講師の方(料亭「松廣」の北倉氏)に来ていただき,出汁をとる授業をしていただきました。五感や五味を知り,全ての感覚を使って出汁の味を感じていきます。今日は昆布とかつおの合せ出汁を作りました。こどもたちは教室じゅうに広がるおいしそうな香りを感じながら,出汁を作っていきました。最後に出汁を使ってすまし汁を飲みましたが,「おいしい〜」と大喜びで飲んでいました。
 6年生は,14日に料理シリーズ第2弾ということで,料理の出前授業にも取り組みます。

11月朝会

画像1
画像2
画像3
 6日(月),11月の朝会がありました。
 校長先生からは10月が読書月間だったことにちなんで,『佐賀のがばいばあちゃん』の本から,「前向きな姿勢」と「本当の優しさ」についての話がありました。また,総合育成教育担当の先生からは,11月のなかまの日に「障害のある人もない人も平等に生きる」学習をすることから,ふとした気配りや優しさについての話がありました。最後に,保健室の先生からは11月8日の「いい歯の日」にちなんで,6年生の歯のきれいな子10人の表彰がありました。
 「本当の優しさ」や「ふとした気配り」がたくさんあふれる11月になればいいなあと思います。

WAVESトレーニング(2年)

画像1
画像2
画像3
 本校は平成27年度にLD等通級指導教室「きらきら教室」が設置されました。それに伴い,昨年に引き続き,今年度も,教職員が学習や集団との関わり方に困りを持つ児童の指導や理解を深める「専門性向上事業」の指定を文部科学省から受けています。
 昨年度,大阪医科大学の奥村教授のご協力のもと,全校児童を対象に「WAVES(タブレット端末を用いた視覚関連基礎スキル評価に関する調査)」を行いました。今年度はまずは2年生で視覚トレーニングを7週にわたって実施した後,全校児童を対象に年明けに再び「WAVES」の調査を行います。結果は今後の本校の教育活動の見直しに生かしていこうと考えています。どのような結果が出るのか楽しみです。

漢字検定

画像1
画像2
画像3
 28日(土),今年度第1回目の漢字検定を行いました。30名ほどの子どもたちが受検しましたが(卒業生,幼稚園児を含む),子どもたちは最後まであきらめずに取り組んでいました。ただ,年度途中の受検のため,少し難しそうにしている子も…。結果は1カ月ほどで送られてきます。
 次回は1月27日(土)に第2回の漢字検定を予定しています。12月上旬には案内を配布します。次回はもっとたくさんの子どもたちが挑戦してほしいと思います。

みなみなかよしフェスタ (さくら学級)

画像1
画像2
 25日(水)に上鳥羽小学校でみなみなかよしフェスタがありました。前日に雨が降り,体育館での開催になりましたが,子ども達は力いっぱい競技に取り組みました。上鳥羽小学校のお友達もみんなのペースに合わせながらやさしい声かけをたくさんしてくれ,お互いに協力しながら競技に取り組むことができました。

人権参観(3)

画像1
(4年生)車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾さんの生き方を通じて,障害者の方の思いを学びました。障害を持ちながらも,前向きに挑戦を続けていく国枝さんの姿を知り,子どもたちは障害に対しての感じ方も変わったようでした。

人権参観(2)

画像1
画像2
画像3
(2年生)「白いくつ」で友だちと仲良くすることについて考えました。友だちが大切な存在であることを感じてほしいですね。

(5年生)男女のあっていい違い,あってはいけない違いをグループで話合い,男女差別について考えました。

(6年生)明治時代の身分解放令から平等になったかを,資料を通して読み取りました。

人権参観(1)

画像1
画像2
画像3
 (さくら学級)「はしの上のおおかみ」のお話から,子どもたち自身が実際に登場してくる動物たちになり,友だちに親切をすることについて考えました。楽しそうに動物になりきっている様子が見られました。

 (1年生)ペープサートで登場人物の蜂「ゆっきとやっち」になり,友だちを助けることや助けられた時の気持ちを表現していました。最後には全員で「世界が一つになるまで」を歌い,元気な歌声を響かせていました。

(3年生)お隣の国韓国・朝鮮の文化を伝統的な遊び「ユンノリ」を通して学びました。ふりかえりでは,「すごろくに似ていた。」や「楽しかった。」と発表していました。韓国からのビデオメッセージも届き,実際の韓国語は新鮮に感じたようでした。

移動図書館(5・6年)

画像1
画像2
 25日(水),5・6年生の移動図書館がありました。
 高学年になるにつれて来館者は減っていきますが,前回よりかは増えたように思います。今年度の全国学力調査の結果でも,本校は図書館や図書室の利用状況が低いという結果が出ていました。読書月間,いい本にたくさん触れて,知識を増やしていってほしいと思います。
 次回の移動図書館は,1・2月を予定しています。

サッカー部練習試合

画像1
お隣の大薮小学校と練習試合をしました。
初めての練習試合で,チームの課題を見つけることができました。
11月の全市交流試合に向けて,課題を克服できるように練習を頑張りたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 1〜3年校内マラソン(〜16日)
11/10 くぜにしっ子発表会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp