京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up195
昨日:211
総数:662685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

ふくわらい大会

画像1画像2
 9月1日より,文化委員会主催のふくわらい大会が始まりました。目隠しをしながらふくわらいを完成させていきます。最後にできた顔を見て思い通りになった子どもたちは「おお〜っ」っと,思い通りにならなかった子どもたちは「全然違〜う」と感想を言いながら友だちと笑い合っていました。

八朔祭

画像1
画像2
画像3
 31日(木)に行われた光福寺蔵王堂での八朔祭に今年度も「久世六斎クラブ」の4〜6年生37人が参加し,発表をしました。4年生は初めての出演でしたが,練習してきた「四つ太鼓」をしっかり演奏できました。5年生は二人一組になって四つ太鼓をたたいたり,練習してきた笛を披露したりしました。6年生は四つ太鼓の一人打ちに挑戦しました。
 また,5・6年生は「獅子と土蜘蛛」に挑戦し,迫力のある演技を披露しました。昔から代々伝わる神聖な場所での晴れ舞台を終え,子どもたちは充実感溢れた満足そうな表情を浮かべていました。

「無料ゲームのはずが…」(5年)

 5年生は,「無料ゲームのはずが…」という教材を通して,スマホゲームにおける課金について学習しました。今や,大人にとってなくてはならない存在のスマホ。その中には無料ゲームと謳っているものも多く,本当に手軽にできてしまいます。子どもたちにとってもそれは同じことではないでしょうか。しかし,無料ゲームと謳っていても一部アイテムは課金できてしまうものもあります。
 教材の中では,ボタンを何回か押すだけで簡単に課金ができてしまい,結果3か月で30万円払うことになってしまった小学生が紹介されていました。
 それを見て,子どもたちは課金のトラブルを防ぐためにどんなことに気をつけるかということを考えました。スマホゲームを使うときのルールを守り,安全にスマホを使っていってほしいと思います。
画像1
画像2

ジョイントプログラムテスト(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
 31日(木),4〜6年生がこれまでの学習の定着を確認する「京都市ジョイントプログラムテスト」に取り組みました。去年まではこの時期のテストは5・6年生だけでしたが,今年からは4年生も挑戦です。中には難しそうにしている子もいましたが,難しい問題でも最後まで取り組んでいました。
 4月に行った6年生の学力学習状況調査でも見られた傾向ですが,本校児童は思考力を問う問題を苦手とする傾向にあります。結果が出たら,また子どもたちに返し,これからの学習につなげていきたいと思います。

稲の観察

画像1画像2画像3
 6月に頑張って植えた稲が大きくなり収穫の時期も近づいてきました。この日は収穫の前に自分たちで植え,大きな実が付いてきた稲の最後の観察に出かけました。子どもたちは小さかった苗が大きくなったのを,体を使って高さを測ったり,実を手で触ったりしながらを観察していました。来週にはいよいよ収穫を迎えます。上手に刈り取れるでしょうか。楽しみですね。

書写「成長」

画像1
画像2
 書写では,「成長」という文字を書きました。
 筆順にも注意しながら書きました。
 約2か月ぶりの毛筆でしたが,しっかり集中して丁寧に取り組むことができました。

科学センター学習(6年生)Part3

画像1
画像2
画像3
 6年3組では「太陽の光のヒミツ」についての学習をしました。
 「普段は白く見える太陽の光は本当は何色なんだろう?」
 太陽の光を分離する機械を使うと紫色から赤色へグラデーションのような色になり,それぞれの色で温度が違うことがわかりました。
 「色のついていない部分も温度を感じられるのはどうしてだろう?」
 赤外線や紫外線の存在を知り,子どもたちの物の見方や考え方が少し広がったように思います。

科学センター学習(6年生)Part2

画像1
画像2
画像3
 6年2組では「かみなりのナゾ」についての学習をしました。
 「電気を通すものとはなんだろう?」
 針金や鉛筆の芯,水や空気などいろいろなものを使い電気を通すものを調べ,かみなりは空気の中を通電していることがわかりました。
 そして「かみなり発生装置」を使って,自分たちでかみなりを発生させました。
 自然の現象を自分たちで作り出すことに子どもたちは少し興奮しているようでした。

科学センター学習(6年生)Part1

画像1
画像2
画像3
 6年1組では「カタツムリ」の学習をしました。最初は気持ち悪いと言っていた子どもたちですが,カタツムリの動きを観察したりエサをあげたりしているうちに...。
 「可愛くみえてきた!」「カタツムリの殻ってどこからもってきてるのかな?」という声が聞こえてきました。
 子どもたちがやさしくカタツムリに触っている様子を見ながら,知ることや学ぶことの大切さを感じました。

学年集会(1年生)

画像1
子どもたちは,夏休み明けも元気に登校しています。
今日は,学年集会を開き夏休み明けの行事や,これから頑張ることなどの話を聞きました。
後期に向けて,さらにレベルアップしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 休日参観日
9/4 休日参観代休日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp