京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up131
昨日:427
総数:657090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜  令和5年度卒業式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)、離任式は3月28日(木)に実施します。

移動図書館(1・2年)

画像1
画像2
画像3
 13日(木),低学年の移動図書館があり,ふれあいセンター図書館の方に来ていただきました。低学年は多くの子どもたちが本を借りに来ました。一人2冊まで借りられますが,ほとんど本が残らないぐらい盛況でした。

プールで集合写真(6年)

画像1
 6年生はプールで卒業アルバム用の写真を撮りました。全員そろっての集合写真。一生残る宝物のショットです。いい顔で撮れたかな?

ゴムの力を使って(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科でゴムのはたらきの学習をしています。
 この日は体育館でゴムの伸び縮みの力を使って車を走らせました。どうしたら遠くまで車が走るのか,子どもたちはいろいろ工夫したり考えたりしながら楽しそうに実験をしていました。

大きくなってきたツルレイシ(4年)

画像1
 4年生はツルレイシを育てています。
 今年度は夏休み中に中庭の工事をするために,北校舎の北側を使って育てています。北側なので日当たりはあまりよくはありませんが,すくすく育っています。はたして緑のカーテンになるぐらいまで北側でも大きくなるのか…。楽しみです。

すなやつちとなかよし(1年)

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,すなや土,水に触れ合いながら造形活動をしました。
とても暑い日だったのですが,子どもたちはとても楽しそうに水で地面に絵をかいたり,砂山を作ってそこから水を流していました,
活動が終わるころには,ほとんどの子どもたちが全身びしょ濡れでした。」

三原色を使って

画像1画像2
 図画工作の学習で赤・青・黄の三色を使ってあじさいに色を塗りました。今回はパレットの使い方や、色の混ぜ方にも気を付けながら色を塗っていきました。
 教室の中に色鮮やかなあじさいの花が咲きました。個人懇談会の際にぜひご覧ください。

図工 ひかりのプレゼント

図工の学習で,たまごパックやペットボトルなどの透明な入れ物に,マジックで色を塗って,光を透かせて遊ぶかざりを作りました。
天気の良い時間に,それぞれが作ったかざりを持って,中庭や校庭に出かけます。
「見て!きらきらや!」
「にじができたよ!」
「星の模様が映ったよ!」
暑い日差しも気にならないくらい,光でできた模様に夢中になっていました。
画像1
画像2
画像3

体育 水あそび

とても暑い日が続いています。その中で,プール学習は子どもたちも楽しみにしている学習の一つです。
先週,先々週と雨天が続き,なかなかプールに入れなかった2年生。
今週の久しぶりのプール学習を存分に楽しんでいます。
かえる泳ぎやらっこ泳ぎ,メリーゴーランドなど,できる技もだんだん増えてきました。
2年生のプールもあと1週間ほどです。いろんな技に挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生活 やさいのかんさつ

春に自分の育てたい野菜の苗を植えて数か月。
いろんな野菜が,毎日できています。
野菜は,今週から始まる個人懇談会のときに,お家の人に持って帰ってもらう予定になっていますので,みんなでそろって観察するのは,今日が最後でした。
「○○さんの大きいなあ。」
「オクラってこんなふうにできるんだね。」
「インゲンマメの花は白いんだな。」
友だちと比べたり,スーパーで並んでいるものを見慣れている子どもたちからすると,たくさんの発見があったようです。
夏休みの間も大切に育て,新鮮な野菜を食べてほしいと思います。
画像1
画像2

大藪のプールで(6年)

画像1画像2
 この夏6年生は2回大薮小学校のプールをお借りして,大きなプールで泳がせていただきました。今年のプールのサイズは例年の4分の1の大きさなので,大薮のプールがとても広く感じました。
 その中で泳力検定をしたり,思う存分泳いだりと有意義な時間を過ごさせてもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/18 個人懇談会2日目
7/19 個人懇談会3日目
7/20 個人懇談会4日目
7/21 授業・給食終了
7/22 夏休み開始
7/24 サマースクール1日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp