京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:185
総数:662334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

田植え(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生から始まった総合的な学習の時間。3年生は「久世についてもっと知ろう」というテーマで取り組んでいきます。その一つとして,19日(金)に田植えをしました。地域の方にお世話になり,田植えの仕方を教えていただき,一人一人が約10か所ずつ植えていきました。多くの子は初めて田んぼに入ったようで,泥の感触に「気持ちいい」「にゅるっとする」「足がぬけない」と様々な感想を持っていました。これから稲の生長を定期的に観察し,9月には黄金色に輝く田んぼで稲刈りを迎えたいと思います。

部活動!

画像1画像2
5年生から始まった部活動。
一人ひとり楽しみながら,自分の力を伸ばせるよう毎週練習しています。

台風の目!

5年生と3年生のなかよし種目の「台風の目」。
今日は1回目の練習でした。
チーム組みを行い,実際に練習も行いました。
5年生として3年生に声をかける姿がどの色にも見られ,白熱した戦いになりました。
画像1画像2画像3

生活 ぐんぐん育て「苗を植えよう」

2年生の生活の学習では,一人ひとり野菜を育てます。
ミニトマト・ナス・キュウリ・枝豆・インゲン豆・オクラの中から,自分の育てたい野菜の苗を植えました。
1年生のときに植えたチューリップの球根を取り除き,肥料を混ぜて,ふかふかにした土に野菜の苗を植えます。
「はやく大きくならないかな。」
「おいしい野菜ができるといいな。」
「たくさんできるといいな。」
期待に胸を膨らませながら,一生懸命に植えました。
これから,毎日お世話をしていきます。

画像1
画像2
画像3

図工 あじさいをぬろう

先日,初めて絵具を使ってぶどうの実を塗った子どもたち。
前回は,色を混ぜることで違う色を作ることを学びました。
今回は,水の量を工夫して,色の濃淡であじさいの花を塗ります。
子どもたちは,紫陽花の写真を見て,一つひとつの花の色は少しずつ違うな,ということに気づきました。
同じ青い絵具でも,水の量を変えるだけで,濃い青い花と淡い青い花ができあがります。
教えてもらった後,自分たちで水の量を足したり,絵具を増やしたりしながら,きれいなあじさいの花ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

音楽「すてきな一歩」

音楽では、歌やリコーダーに取り組んでいます。
きれいな歌声、きれいな音色が聞こえてきました!
画像1画像2

書写「道」

画像1画像2画像3
書写では「道」という漢字の練習をしています。
今日は「しんにょう」の書き方に気を付けて書きました!

避難訓練(緊急下校)

画像1
画像2
画像3
 17日(水),今年度第一回目の避難訓練をしました。今回の内容は台風接近による暴風警報発令に伴う緊急下校です。子どもたちは町別のクラスに分かれた後に,学校待機をする児童と,集団下校をする児童に分かれました。待機児童が全員そろわずに,訓練終了までに少し時間がかかってしまうという課題も見つかりました。課題を修正し,いざというときに備えていきたいと思います。

なかよしグループ顔合わせ

画像1
画像2
画像3
 今年度も児童会では全学年での「なかよしグループ」で,さまざまな活動に取り組みます。17日(水)に,第1回目の顔合わせを行いました。
 初めはどのグループも緊張した様子でしたが,6年生リーダーが話合いを進めていく中で次第に笑顔や声をかけ合う姿が見られました。来週には児童朝会,ごみ0活動,なかよし遊びと,グループでの活動が本格的にスタートします。

遠足 動物園へレッツ・ゴー! その3

1年生を見送った後,2年生だけで園内を回る時間をとりました。
1年生が一緒のときは,「2年生だから」とお兄さん・お姉さんでいた子どもたちですが,一斉に自分の好きな動物や見たかった動物のところへ散らばって行きました。
「でっかいヘビがいる!」
「ゾウのうんちがあるよ!」
「最後にキリンが見たい!」
最後に動物園を十分に楽しんで帰りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 自由参観日 5年非行防止教室
5/25 ごみゼロの日
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp