京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up43
昨日:427
総数:657002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜  令和5年度卒業式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)、離任式は3月28日(木)に実施します。

大掃除

画像1
画像2
画像3
 1年の最後にあたり,大掃除を行いました。教室の身の回りだけでなく,廊下や階段・洗面所などの共用部分も掃除していましたが,普段できないところまで丁寧に磨いている様子や濡れぞうきんで廊下を一生懸命拭いている様子を見ていると,思わず嬉しくなりました。PTA本部の方々もふれあいサロンを中心に掃除していただきました。みんなのおかげで学校全体がきれいになり,年を越せそうです。

冬休み前朝会

画像1
画像2
画像3
 12月22日(木)の冬休み前最終日に朝会をしました。
 校長先生からは8月から12月までを振り返って,マラソンやくぜにしっ子発表会,宿泊学習など子どもたちが頑張ったことを伝えてもらいました。また,日々の生活の中でみんなと協力しながらがんばっていたということ,そしてがんばっている人をばかにするようなことを誰一人しなかったということを大いにほめてもらいました。そして,年明けにはクラス対抗大縄大会をしようと働きかけられました。
 また生徒指導担当の先生からは,子どもたちだけでにぎやかな所に行かないということやお金の貸し借りをしないといった冬休みのくらし方についての話を聞きました。ルールや安全に気をつけて1月10日に全員元気に登校してくれることを楽しみにしています。
 それではよいお年をお迎えください。

歴史学習(6年)

画像1
画像2
画像3
 4月から始まった6年社会の歴史学習もいよいよ終わりを迎えます。
 子どもたちは最後の単元で戦後日本はどのように立ち直っていったのか,そして現在に残る問題は何なのかを考えました。現代に残る問題を解決していくのは政治の役割であり,また私たちの人権意識・行動です。年明けからは政治の働きと私たちの責任をしっかりと学んでいきたいと思います。
 歴史学習の最後に,なぜ歴史学習をするのか・歴史から学んだこと・印象に残ったことなどを書いてみました。先人の努力の先に現在があります。先人の成功や失敗から学んだことをこれからに生かしていってほしいなと思います。

木版画(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は図工で初めて彫刻刀を使い,木版画に取り組んでいます。まずは小丸刀を使い,緊張しながらも丁寧に丁寧に彫り進めています。どんな作品が出来上がっていくのかが楽しみです。

書きぞめ(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は1月下旬の南区子供書道展に作品を出品するため,12月ですが書き初めをしました。画仙紙に書くのは初めての経験です。いつもと違って机を縦向きにし,立って書いていきました。最初は字をうまく書けずに四苦八苦していましたが,練習するにつれ少しずつ上手に書けるようになりました。各自自信作を出品します。作品は1月28日・29日に南警察署の武道場で展示されます。ぜひ力作をご覧ください。

大藪小学校との交流会 (さくら学級)

画像1画像2
 14日に大藪小学校のひまわり学級とさくら学級とで交流会をしました。まずさくら学級の6年生がはじめの言葉を言い,お互いが改めて自己紹介をしました。その後,2月の”小さな巨匠展”に向けて合同でお面作りをしました。最初は久しぶりに会ってお互い緊張した様子でしたが,一緒に作業する中で緊張もほぐれ,作っているお面を笑顔で見せ合う姿も見られました。今日は途中までの作業でしたが,”小さな巨匠展”でみんなのお面が鑑賞できることを楽しみにしています。

学級会(2・4年)

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ冬休み。冬休み前のお楽しみ会の企画をしているクラスも多々見られます。本校では,学級活動や児童会活動で,子どもたちが中心となってみんなで決めていくことを大切にしています。各教室を回っているといくつかのクラスで学級活動をしていました。子どもたちが司会や進行をしていき,自分たちで折り合いをつけながら色々なことを決めていきます。まだまだ子どもたちだけで決めていくことは難しいこともありますが,回数を重ね,高学年になるにつれ,話合いが上手になってきています。
 みんなで決めた活動を自分たちで運営し,みんなで楽しめるようなそんな学校になっていけばいいなと思います。

英検Jr.受検(5・6年)

画像1
画像2
 13日(火)に5・6年生は「英検Jr.」を受検しました。
 本校は平成26年度より京都市教育委員会から「京都市英語教育推進拠点校事業」の指定を受け,「コミュニケーション能力」の育成を目標に取組を進めています。昨年度より全学年で英語活動を始めましたが,今年度は英語の定着度合いを確認する「英検Jr.」を5・6年生が受けることとなりました。
 聞き取りテストに挑戦しましたが,子どもたちは毎週の英語学習で知ってる単語数が増えてきているので,意外と簡単そうに問題に取り組んでいました。どんな結果が出るのか楽しみです。

エコライフチャレンジ(5年)

画像1
画像2
画像3
 12日(月),5年生は総合的な学習の時間に外部講師に来ていただき,環境について考えました。
 地球温暖化についてゲームなどを通してわかりやすく教えていただきました。その中で地球温暖化が進み,このままだと100年後には地球の温度がかなり上昇するとのこと。その実態を受けて自分たちにできることは何なのかを考えていきます。今日のお話を聞いて子どもたちは冬休みにエコライフに取り組んでいきます。
 そして,また2月に来ていただき,自分たちのエコライフについて振り返る予定をしています。

児童集会「40周年ありがとう集会」2

画像1
画像2
画像3
 ラリーが終わった後は,体育館に集まり,みんなでハッピーバースディの歌を歌い,「これからも久世西小をみんなの力でいい学校にしていこう」という誓いの言葉で集会を締めくくりました。
 企画・準備も児童会や代表委員を中心に自分たちでしていきました。自分たちで作り上げた手作りの児童集会はとても温かく,素敵なものでした。

<1枚目 伝言ゲーム>
<2枚目 わなげゲーム>
<3枚目 体育館での終わりの言葉>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp