京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:199
総数:661703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

パスゲーム(1年)

画像1
画像2
 1年生は体育でボールゲームを始めました。転がしドッジから始まった1年生のボールゲームもずいぶん進化し,いよいよパスゲームです。まずは友だちとパスをしあう練習から始めました。最初は短いパスから始めましたが,距離を広げてパスしたり動きながらパスをしたりと,レベルを少しずつ上げていきました。まだまだ思うように投げられないこともありますが,子どもたちは楽しそうに活動していました。

しめなわ準備(さくら)

画像1
画像2
 8日の3年生とさくらのしめなわづくりに向けて,準備をしました。最終準備は藁をたたくことで藁を柔らかくし,なわを編みやすくします。程よい柔らかさになるよう藁の硬さを確かめながら作業をしました。
 8日のしめなわづくりが楽しみです。

マラソン大会3

画像1
画像2
画像3
<写真は5年の様子>

マラソン大会2

画像1
画像2
画像3
<写真は4年の様子>

マラソン大会(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
 6日(火)に4〜6年生のマラソン大会が桂川河川敷で行われました。
 4年生は2km,5・6年生は3kmの距離を走りました。長い距離ですが友だちやおうちの方の声援を受けながらどの子も自分なりに精いっぱい頑張って走っていました。
 走り終わった後の子どもたちは,疲れた表情を見せつつも,顔を紅潮させ満足そうにしている子も多かったです。子どもたちにとってマラソン大会はしんどい行事ですが,きっとそれ以上に達成感を味わうことができたのではないかと思います。

<写真は6年の様子>

支部PTAコーラス交歓会

画像1
画像2
画像3
 3日(土)に南支部のPTAコーラス交歓会が開催されました。
 今年度の久世西PTAコーラスは秋から練習を積み重ねてきました。「キャッツメドレー」ということで合唱をしましたが,耳と目をつけ,歌詞を変えて歌ったり,振り付けをつけて歌ったりと,とても楽しいステージで観客の注目を浴びていました。
 PTAコーラスの保護者の方々,素敵な歌声をありがとうございました。本当にお疲れさまでした。

リズムに乗って(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽では,歌うときにいい姿勢で歌うだけでなく,身体を動かしジェスチャーをつけながらリズムに乗って歌うことも心がけています。身体が動くと声も弾み,元気も出てきます。歌の大好きな1年生。音楽の時間には元気な歌声が教室から聞こえてきています。
 また,鍵盤ハーモニカも「ド」から「ソ」までが弾けるようになってきました。鍵盤を押さえる指にも気をつけながら頑張って練習しています。

中3とふれあいタイム2(2年)

画像1
画像2
 中学3年生は,ふれあいタイムに来ると,きちんと靴を玄関に揃え,教室に上がっていました。久世学区では保育園・小学校・中学校が連携し,上の学年が下の学年のお世話活動をすることを通して自己有用感や自尊感情を高めていく「ピア・サポート」の取り組みを10年にわたって続けています。こんな素敵な中学生になるよう,小学校でできることからコツコツ育てていきたいと思います。

中3とふれあいタイム(2年)

画像1
画像2
画像3
 1日(木),久世中の3年生が来てくれ,2年生とふれあいました。中3の生徒たちが紙芝居や伝言ゲーム,わなげなどを準備してくれ,2年生と遊んでくれました。2年生の子どもたちはなかなかふれあえない大きなお兄さん・お姉さんと一緒に活動できて,とても嬉しそうにしていました。中学3年生も2年生の目線に立って温かいまなざしで2年生と関わってくれました。笑顔がたくさんあふれる素敵な時間でした。
 

健康マラソン(4〜6年)

画像1
画像2
画像3
 29日(火)から4〜6年生は6日のマラソン大会に向けて,朝学習の時間にマラソンを始めました。普段走っていない子が陸上部と一緒に走る機会にもなっています。「やっぱり陸上部は速いな〜。」という声も聞こえてきました。
 続けていくにつれ,自分のペースで走れる子が増えていけばいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 5年社会見学(鈴鹿)
12/8 町別集会・集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp