最新更新日:2024/12/06 | |
本日:1
昨日:20 総数:442477 |
5年「いのちの学習」
京都府助産師会より2名の助産師の方に来ていただき、妊娠・出産についての学習をしました。
いのちの始まりを科学的に教えていただき、全員が胎児人形の抱っこ体験もしました。胎児人形を抱っこする子どもたちの表情は柔らかく、「思ったより重たいわ」「かわいいな」と とても嬉しそうでした。 助産師さんによるお産劇もあり、自分のいのちに向き合う貴重な体験学習となりました。 はんかちポケットデー10月
「おおやぶタイム」で保健委員の子どもたちが10月のはんかちポケットデーの結果と11月に行う「はみがきピカピカ週間」についてお知らせしました。
全校で86%の子どもたちがポケットにはんかちが入っていました。9月は79%でしたので、大幅にアップしました。80%を超えている学級が16学級中13学級ととても多かったです。素晴らしいです!! まだ少し汗ばむ日もありますが、これからは気温が低い日もあり、感染症対策が必要な時期にも入ります。 「いつもポケットにはんかちを!」がしっかりと身に付くようにこれからも声掛けをしていきます。ご家庭でも登校の際に「はんかち持った?」の声掛けをよろしくお願いします。 視力検査中です!
10月1日から学年ごとに視力検査をすすめています。4月に測定してから半年が経過していますので、視力が低下している子どもたちもいます。
目に良くない生活をしていないかを振り返ってみようと話をしています。おうちでもゲームやスマートフォンなどのメディアの使い方や使用時間について話し合ってみてください。 視力検査の結果、裸眼視力、矯正視力(眼鏡等)ともにB以下(0.9以下)の場合は受診のおすすめの用紙を渡しています。眼科への受診をよろしくお願いします。 メディアの時間に気をつけよう
9月の身体計測前の保健指導で「アウトメディアにチャレンジしよう」の学習をしました。学習後、ほけんだよりでチャレンジコースの提案をし、全校で取り組みました。昨年度も同じ取組をしましたが、今年度は昨年度よりもチャレンジアップをして頑張りました。チャレンジ成功させるためにご家族の協力もありがとうございました。
大藪校ではテレビやゲーム、スマートフォンなどのメディアをつかっている時間が長くなっている傾向にあります。 10月の「ほけんだより」、「保健室から」でもお伝えしましたようにメディアの使い過ぎが視力低下や様々な合併症のリスクが高めます。 いま一度、家庭でのメディアの使用時間についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。 はんかちポケットデー9月
9月のはんかちポケットデーの結果を保健委員の子どもたちが「おおやぶタイム」で報告しました。
全校で79%の子どもたちがポケットにはんかちが入っていました。7月に続いて、今年度の目標の「75パーセントを超えよう!」を達成しました。すばらしい!! 朝晩は少し気温が下がり、涼しさを感じることもありますが日中は真夏並みに気温が上がり、子どもたちも汗を思いっきりかいています。はんかちは必要不可欠ですので、忘れないように登校の際にはお声掛けをお願いします。 はんかちポケットデー7月
7月のはんかちポケットデーの結果は、全校で77パーセントでした。
今年の目標の「75パーセントを超えよう」をあっという間に達成しました。 すばらしい! 夏本番です。はんかちを いつもポケットに入れて、すぐに使えるようにスタンバイしましょう。 環境衛生検査
学校薬剤師の丹光先生に教室内空気検査、ダニアレルゲン検査、給食室の検査をしていただきました。
空気検査はクーラーをつけて対角線上の窓と欄間を15cm開け、扇風機を2台回した状態で温度、湿度、二酸化炭素濃度、ホルムアルデヒドの測定を45分間行い、空気の汚れをみていただきました。 今日は涼しかったこともあり、湿度は高かったですが二酸化炭素濃度(空気の汚れ)は、基準値1500ppm以内でした。 これから暑くなるとクーラーをつけることが増えますが引続き、窓をしっかり全開して空気の入れ替えをすることに気を付けていきたいと思います。 ダニアレルゲン検査は保健室とくすのき教室のマットなどの検査をしていただきました。 給食室では食器にでんぷんや脂肪などの洗い残しがないかを調べる残渣検査もしていただきました。洗い残しがなく、とても綺麗に洗浄されているとのことでした。 6月 はんかちポケットデー
6月より保健委員会の子どもたちが「ポケットにはんかちを入れよう」の取組、「はんかちポケットデー」を始めました。
6月の結果報告をおおやぶタイムで行いました。6月は全校で74パーセントの子どもたちが ポケットにはんかちが入っていました。 今年の目標は「75パーセントを超えよう!」なのであともう少しです。 これから暑くなりますので、はんかちの出番も多くなります。子どもたちが学校に出掛ける際、「はんかちはポケットに入ってる?」とお声掛けをお願いします。 よい歯の児童表彰
6月の「おおやぶタイム」で校長先生より「よい歯の表彰」を受けた6年生、3名の児童の紹介があり、全校のみんなから大きな拍手をもらいました。
よい歯の児童は4月の歯科検診で学校歯科医の先生に選んでいただきました。う歯がない、不正咬合・歯列不正がない、歯周疾患がない、口腔の清掃状況が良い の4つの条件を満たしている人が選ばれています。 6月は「むし歯を予防しようの月」です。明日から歯の保健学習も始まり、歯垢染出しテストも行う予定です。磨き残しのない歯みがきが出来ているか確認をしていきましょう。 心電図検査(心臓の検査)
小学校では1年生を対象に心電図検査を行います。心臓に病気や異常がないかを調べます。
順番にベットに横になり、胸や手足に大きな洗濯ばさみのような器具や吸ばんをつけて心臓の様子をみます。 初めて経験する子は、痛くないのか心配そうに友だちの様子を観察していましたが、大丈夫だとわかると、リラックスして上手に検査を受けることが出来ていました。 また、みんなとても静かに順番を待つことができていました。すばらしい! 詳しい検査が必要な場合は、お知らせをします。 |
|